2020年04月03日

昨日の
何シテル?で
ハイドラの件を言っておいて
なんですが、、、💦
桜が見たくなったので🌸
外出しました〜😅
まぁ
私の行動に関しては
「自粛してほしい」という
運営もいないので😘
しばらくは
いつも通り
外出するでしょうね🤔
(炎上案件🔥)
(ハイドラは使いません😅)
まずは
光前寺(駒ヶ根市)のしだれ桜
ここの桜は
まだまだと
いったところですね💦
もう少し
南下してみました😆
中川村まで行ってみました!
満開の桜もあれば
まだまだな桜もあって
これは
また
来たくなりますね🤣
シビックを一緒に収めた
イイ感じの写真が
何枚か
撮影できたので📷
あとで
フォトアルバムにします✨
帰りに
とある場所で
ガチャガチャを回しました〜
AOSIIMAさんの
はこから!シリーズの
フレームアームズ・ガールです🤩
一気に4回
回した訳ではなく😅
ちまちま集めました〜🤗
今日は
迅雷がでました✌
(バーゼラルドは1度ダブってます💦)
あとは
轟雷だけですね🤣
(轟雷改はシビックの車内にぶら下がってます)
(轟雷改は第2弾のラインナップですね💦)
花見はまた
やりたいですね🌸
ではでは〜👋
Posted at 2020/04/03 22:57:50 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 趣味
2020年04月02日

少し昔話でも😆
本日は
あの
伝説的作品(?)
"Angel Beats!"
EPISODE.01が
10年前に
放送した日だそうで💦
もう
10年も
経ちましたか🤣
全然
そんな気がしてないんですが😱
私は当時
高校生でしたね🤗
その頃
知り合った
アニメ好きの同級生に
薦められたのが
(今は何の交流もありません)
Angel Beats!でした🤩
"死後の世界" という
今までになかった(?)
設定で
すっかり
引き込まれました💦
私は
この作品で
LiSAさんに出会いました!!
劇中に登場するバンド
"Girls Dead Monster"
(通称:ガルデモ)
の
2代目ボーカルの
ユイ
の
歌い手として
選ばれたのがLiSAさんでした✨
"EPISODE.04" のオープニングで
初めて
歌声を聴きました👂
聴いた途端、、、
私の中に
革命が起きました🤯
"こんなに
突き抜けるような
歌声で
歌える女性がいるのか!"
と
驚愕しました😆
(私の個人的な意見ですが🤔)
すっかり
虜になってしまいました🤣🤣🤣
Little Braverは名曲ですね✨
この曲
劇中で1度も
使われてないんですけどね💦
(誕生秘話などは
検索すると出てくると思います)
ガルデモは
Angel Beats! の
放送終了後も
人気が衰えることはなく
全国ライブハウスツアーなどを
開催しました😆
(私も行きたかった、、、😭)
LiSAさんの
ユイの歌い手としての活動は
2010年で終了しました👋
そして翌年
"Letters to U"で
ソロデビューしました✨
当時は
そんなに
話題にはなりませんでしたね
むしろ
最近の人気が
恐ろしいくらいです🤣
以上!
そんな昔話を
お届けしました〜😆
ではでは〜👋
Posted at 2020/04/02 23:59:23 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 趣味
2020年04月01日

およそ
2ヶ月ぶりの
トミカ
リミテッド
ヴィンテージネオ
(略してTLVN)
の
レビューです!!
TLVNシリーズは
なかなか
欲しい車種が
出てこないんですよね😅
開封の儀!
セット内容
トランクスポイラーは
ユーザー取り付けパーツです🤣
最初で最後の
トランクスポイラーレスver.
ランナーから切り離します
仮合わせします😆
あとは
アロンアルファを
少しだけ取り付け部分に
塗り付けて接着します👍
うまく
行きました🤩
では
レビューを!!
ホンダ インテグラ 3ドアクーペ XSi
スケールは
TLVNシリーズでは
お馴染みの1/64です!
2代目のインテグラで
当時は
"カッコインテグラ"
"調子インテグラ"
"気持ちインテグラ"
と
CMで
"バック・トゥ・ザ・フューチャー"
シリーズにて
人気大爆発の
マイケル・J・フォックスさんが
日本語で言っていたのが
特徴的だったそうです😅
エンジンは
B16A型
1.6L 直4 DOHC VTECエンジン搭載!
サスペンションの部品を
グランドシビックと
共有していたらしいです🤔
フロント
この年代の
ホンダ車特有の
横長ヘッドライトを
しっかり再現👍
(もちろんクリアパーツです)
[追記]
サンルーフ付きです✨
サイド
ホイールの影になる所が
ブラック塗装されています✨
フェンダーウィンカーも
塗装で再現✨
まるで
実車を見ているみたいです😘
リア
"INTEGRA" "XSi" の
エンブレムが
しっかり判読可能です🤩
テールランプも
クリアパーツで
素晴らしい完成度です👍
リアガラスには
"DOHC" "VTEC"の文字が!
非常に手が込んでます🤯
ブラックも購入しました✌
印刷類の仕様は
レッドと
同じなので割愛します🤗
2台並べて1枚📷
どちらも
素晴らしいカラーリングです🤩
以上!
レビューをお届けしました😆
次回の
TLVNの
レビュー記事は未定です💦
(何も予約していないので🤣)
ちょっと
Amazonでチェックしてきます🤸🏻♂️
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/04/01 23:58:07 | |
トラックバック(0) |
トミカ | 趣味