• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

最近入手したマジョレットのレビュー その⑪

最近入手したマジョレットのレビュー その⑪昨日に引き続き


日本車セレクションの

レビューです🤩



「その⑪」ですね!


"⑪" という
文字があるんですね💦
(今回、新発見しました🤯)



「⑩」までは

「じゅう」と打ち込むと
出せるんですが、、、🤔


「⑪」は

「じゅういち」と打ち込んでも
出ません🤣🤣🤣



そこで

Google先生に聞いてみました😅



「まるじゅういち」と打ち込むと
出せることが分かりました👍
(その感じで「㊿」まで出せます🤩)


豆知識ですね🥰
(ご存知の方が
ほとんどかもしれませんが💦)



お話が逸れました、、、💦



今回はコチラ!



"トヨタ FJクルーザー"
です!



元々

購入する予定は
無かったんですが、、、


なかなか

出来が良いので
購入してみました!



ですが、、、🤔


異物
混入してました😱



一見

「表面に乗っかっているだけなのでは?」



思いましたが、、、
(しっかり、内側に入ってましたね🤣)
(ちょっと有り得ない不備です😵)



そんな話は
置いておきましょう😅



早速
レビューをお届け!!


トヨタ FJクルーザー




スケールは1/64です!
(理想的なスケールですね🎶)


サンドカラー(?)




どちらも
魅力的なカラーリングですね👍



ここで
実車解説ですね!!


"トヨタ FJクルーザー"


'06年3月に

北米🇺🇸向けの
ミッドサイズSUVとして発売しました!
(生産は日野自動車・羽村工場です)


'08年には
メキシコ🇲🇽と中国🇨🇳でも販売!


日本🇯🇵市場向けの仕様は

当初は
用意されていませんでしたが🤔


北米仕様の逆輸入車が
一部で人気となるなどしたため

'10年12月より
販売開始されました👍
(しっかり右ハンドルです)



その後

オーストラリア🇦🇺
ニュージーランド🇳🇿
韓国🇰🇷でも販売されました!


北米向け仕様は
'14年に生産が終了となりましたが


日本市場では

'18年1月末まで
生産が続けられました!
(国内累計生産台数は27,982台!)


エンジンは
"1GR-FE型 V6 4.0L"
DOHCエンジンを搭載!
(出力は[276ps/5,600rpm])
(駆動方式は4WDです!)


トランスミッションは
5速ATと6速MTが
選択可能らしいです🤔


デザインは


丸型ヘッドランプやオーバルグリル

"TOYOTA"のロゴや
白色の屋根など

FJ40型 ランドクルーザー
彷彿とさせる外観が特徴的ですね👍
(↓コレです)




ちなみに

FJクルーザーの
サイドのドアは観音開きです🙏🏻


実車解説は
こんな感じですね!


引き続きレビューを!!
(細部塗装してます)


フロント



バンパーは

何もしないと
真っ黒で面白くないので💦


シャインシルバーで塗装!


サイド




ウィンカーと

リアバンパーの
ブラック部分とシルバー部分が
不足していたので

塗装しました👍


ホイールは

他に似合うホイールが
絶対ありますね😎


リア



マフラーと
トランクのブラック部分と
リアバンパーが真っ黒なので😱

頑張って塗装してみました👍
(若干、粗が目立ちますね😵)
(実車にはそれなりに近付けたかと😅)



地味に

牽引フック付きです🤩



GREENLiGHTの
キャンピングトレーラーを合体!!



無理矢理
噛ませる感じですが、、、
(繋げられないことはないです😆)


付属の紙



裏面



以上!
レビューをお届けしました🥰



FJクルーザーは


8月発売予定の
SUVコレクション2でも

イエロー × ホワイトが出るので😆


どうにかして
入手したいですね🥰
(むしろ、街中でよく見かけるのは
そのカラーリングかと、、、💦)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/06/30 23:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年06月29日 イイね!

最近入手したマジョレットのレビュー その⑩

最近入手したマジョレットのレビュー その⑩いよいよ


マジョレットの
レビュー記事も


「その⑩」 まで来ました🤩



欲しかった

日本車セレクションが
出揃ったので㊗



レビューを
お届けしていこうと思います👍



今回はコチラ!



待ち望んでいた
黒いハイエースです🥰


トイザらスで購入しました!



トイザらスの力は
恐ろしいですね💦


マジョレットの販売形態には
二通り存在していますが
(吊り下げ式と箱売り式)


トイザらスでは箱売り式が
(↓コレです)

(どこかに点線が付いてます)
(そこをバリバリすると
売り場に並んでいる風景になります!)


なんと🤯!!


"6箱" も

置いてありました!!




私が行くスーパーでは
2箱あれば良い方です😅



ほとんど

誰も手を付けてない状態で
よりどりみどりでしたが、、、🤔
(既に入手済みのモノが大半)
(白いハイラックスだけ狩られてました😱)


なので

黒いハイエースだけ
確保してきました🤩🤩🤩



早速
レビューを始めましょう!


トヨタ ハイエース




スケールは1/69です!


「その⑨」の

白いハイエースと
ほぼ同じ仕様ですね🤔
(実車解説は省略します!)


フロント



ワイパーだけ塗りました!


サイド



白いハイエースと違う点は

5本スポークの
ホイールを履いている所ですね😎
(あんまり似合ってないような🤣)


リア



マフラーを細部塗装!


フロントとリアは
白いハイエースと同じですね〜



付属の紙



裏面




最後に

ハイエースの集合写真!



ホイールの比較!
(特装車がピンボケしてしまいました😵)



正直なことを
言ってしまうと、、、


ホイール

全然似合ってないですね😱



もっと

似合うホイールがありそうです😅
(今後の課題ですね)



以上!
レビューをお届けしました!




明日は

FJクルーザーのレビューを
お届けしたいですね🚙



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/06/29 21:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年06月28日 イイね!

光前寺 と ハイラックス と CARトップ特装版

光前寺 と ハイラックス と CARトップ特装版昨日のお話です!!


午前中は
ワイルド・スピード
"SKY MISSION"
を鑑賞!!
(その後、深夜に "ICE BREAK"も鑑賞!)



ワイルド・スピード
シリーズですが、、、🤔


めちゃくちゃ良い
作品だと思います🤩




もっと早く

出会っていれば
良かったと思います!


長々と語っても
アレなのでこのくらいで💦


金曜日は
給料日だったので😆
(金曜日のお話をした時に
書き忘れたので書いておきます🤣)



毎月恒例の

アルコール補給!



"暑い日のビールは最高" ですが🍻


調子に乗っていると

ブクブク太るので😱
多飲は避けましょう😵
(2年前はそれで
3キロくらい増えました🤣)


糖質
よろしくないんですよね💦


ハイボールなら
糖質ゼロなので👍
(この夏はハイボールで乗り切ります!)



次のお話を!


トップの写真のお話です!


久しぶりに光前寺
行ってきました🐶
(枝垂れ桜を撮った4月末以来ですね)



キレイだった
枝垂れ桜の木々は

すっかり夏仕様になってました




ここからは
聖地巡礼みたいになってます


ゆるキャン△
聖地巡礼企画第1弾
で訪れましたね!
(その時のブログはコチラ!)


光前寺は
長野県駒ヶ根市にあります!


ゆるキャン△の
原作コミックでは "第3巻の第16話"

アニメと
実写ドラマでは "第9話" で


しまりんが訪れています🥰



ではでは参りましょう🐶



コロナ対策!!😷



中は

緑で生い茂ってます🌿🌲🌳



弁天堂



なんだか
雰囲気がヤバいですね🤩


角度を変えて




本堂は撮影禁止🈲ですが💦


早太郎
撮影OKになってました!!
(前回はこんな貼り紙無かったんですが🤣)



なので!!


撮影してきました✌



厳つい系でした!



お賽銭も
投げ入れてきました😆
(鈴はコロナ対策で鳴らせず💦)



本堂の脇に、、、



いました!



早太郎おみくじ!!
🐶🐶🐶🐶🐶




原作っぽく並んでました👍



負けたぜ
この犬どもめ☺️




ここに来たからには

やはり

買わないと帰れないですね!



大吉でした!!



しっかり結んできました!



前回来たときは

ここには何も無かったような
気がするんですが😅
(あの時は冬仕様だったんですかね🤔)


三重の塔は
足場が組まれてました



めっちゃ
もののけ姫 感がします!



この下からのアングル
なかなか良いですね〜😆
(ハマりそうです)


またしても

光り苔は見えず、、、😓



光が差さないと
ダメなんですね🤔🤔🤔


30分くらい滞在して
駒ヶ根市街の方へ行きました!
(日本車セレクションの
白のハイラックス探しです!)



大吉
効果が早速出たのか💦


見つけました!

白のハイラックス!!




向きがアレなので別角度から



売り場は

まだ誰も
手を付けてない感じでした!
(ラッキーでした👍)



これにて

日本車セレクションの
収集は終了です😌😌😌



2ヶ月くらい騒いでましたが

ようやく区切りを
つけることができました😆


次回は

SUVコレクション2
控えてますね🚙


そんなに
欲しい車種は無さそうですが💦



ミスドも行ってきました🍩



月末は欠かせませんね🥰



その後は


TSUTAYAで

CARトップ
特装版
を購入!



付録のトミカに釣られました🎣
(またレビューします😆)



レビューします

としか


最近

書いてないような
気がするので😱



なんとかします!
(毎日レビューに
なるかもしれません🙇🏻‍♂️)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/06/28 11:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 趣味
2020年06月27日 イイね!

「もののけ姫」を鑑賞してきました😆

「もののけ姫」を鑑賞してきました😆トップの写真は


迫るタタリ神👹



ビビるヤックル🦌



構図を

指人形で再現してみました!




今日のお話もしたいですが💦


まずは

昨日のお話をしようと思います!


昨日は久々に
映画館🎥に行ってきました🥰
(ほぼ3ヶ月ぶりです)



ブログのタイトルで
お分かりだと思いますが😅


観てきた作品はコチラ!



'97年公開
「もののけ姫」です!!



コロナの影響で

様々な映画が
公開延期になってしまいました😫


そこで

困り果てた
配給会社が思いついたのが🤔


過去の
作品の再上映!!

(あくまで私の推測です💦)


ジブリ作品も
その対象になったらしいです😆
(6/26から全国の
372の劇場で上映中です!)


いつまで上映するかは
未定(?)ですが💦


とりあえず

この4作品が上映中です🥰



「風の谷のナウシカ」
「もののけ姫」
「千と千尋の神隠し」
「ゲド戦記」


ちなみに
鑑賞料金は1,100円です!


欲を言うなら

「天空の城ラピュタ」
「となりのトトロ」
「紅の豚」

とか

上映してもらえると、、、


嬉しいです🤩


今回

上映が決まったこの4作品の中で


「1作品だけ

観るなら

どれにするか??」





自分の中で審議してみたら、、、


「もののけ姫」
なりました🤩


これが公開された
'97年当時の私は、、、

まだ5歳未満でした💦


もちろん公開当時は
観に行ってないです🤣


「こんなチャンス、
滅多に無いぞ!!」





思ったので!


大画面で
鑑賞してきました🤩




大画面 & 大音量で鑑賞するなら


やはり

映画館じゃないと
無理ですからね💦



そのおかげか🤔

新発見もありましたね!
(自宅で何回も
鑑賞しているんですがね、、、)



感想!!

とっても
感動しました😭



"生きろ。"

キャッチコピーを


より深く
理解できたような気がします✨



映画館の廊下の展示物!



何年か前に
タイムスリップしたような気分です🤯


来月は
これが観たいですね👍




お昼がまだでしたが


余韻に浸りたいので

とりあえず
シビックに戻ると、、、


ポツポツ、、、💧



大雨
降ってきてしまいました🤣


折りたたみ傘を
持ってきたので大丈夫です👍


お昼は
二代目 丸源さんで!


どれも美味しそうですね😆



きゃべとん
スペシャル
を注文!!



食べるラー油的なやつを入れて



赤くして食べました!



1度始めると

なかなか
抜け出せなくなりますね😅



完食!!



「スープまで飲むとカロリーが〜」

とか

言う人がいますが🤔



私個人の意見は

「スープを飲み干すまでがラーメン」

だと

思います!!
(ただの "もったいない精神" かもしれませんが)



とっても
美味でした🥰



シビックに戻ると
雨は止んでました!



太陽も出てきました
(めちゃくちゃ蒸し暑くなるやつ😵)



なかなか

面白い写真が撮れました🎶




普段

この角度で見ることは無いので


撮影していて
感慨深い (?) モノがありました😌



降るのか?
降らないのか?
(この微妙な
空模様も嫌いじゃないです)



帰りは

国道19号線の
渋滞を回避したくて

また

サラダ街道を走ってきました〜



↑こんな感じの景色が
広がっているエリアを走り抜けます🚗🗯️
(なかなか面白いですよ!)


過疎地過ぎて
この縮尺だと空白地帯があります🤣



以上!
昨日のお話でした!!



もののけ姫の指人形は

タタリ神と
ヤックルだけじゃないです😆


モロやシシ神様もいます!



ディダラボッチもいますよ〜



ウチにあるのはこれだけです😅
(アシタカやサンもあります)



過去のジブリ作品を
劇場で観ることができるのは


恐らく

今だけだと思うので🤯



皆さんも是非!!

鑑賞しましょう🤩



今日のお話はまた明日ですね💦



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/06/27 21:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 音楽/映画/テレビ
2020年06月26日 イイね!

2020年6月のトミカ新車 その③

2020年6月のトミカ新車 その③2020年6月のトミカ新車

「その③」です!


「その②」はコチラ



今回は

6/20発売の
トミカギフトのレビューです!


コレですね🤩



おさかないっぱい!
魚市場セット
です!



裏面に
商品内容が載ってます



開封の儀



上に2台
下に1台入ってます!



早速
レビューを始めましょう😆



まずは


トヨタ タウンエース お魚配達トラック




スケールは1/64です!


実車解説は省略します💦
(時間がピンチなので🤯)


それぞれの仕様を
レビューします!!



ドア部分に
トミカ丸水産 鮮魚の印刷と
飛び跳ねるマグロ(?)の絵が!



荷台には

魚と氷がギッシリ(?)
入ったコンテナが積んであります
(取り外しは不可)



テールランプだけ細部塗装!



続きましては

コチラ!


UDトラックス クオン マグロトラック




スケールは不明です💦


「泳いでいないと死ぬ」



言われている


マグロが
生きているように見えますね🤩
(中で海流🌊を
再現しているんですね、きっと)


小さくトミカ丸水産



マグロ本体と
の文字と波のような絵の印刷!



マグロの顔が
何とも言えない感じですね🤔


反対側から




最後はコチラ!


三菱ロジスネクスト エレトラック




またしても
スケールは不明です💦



かなり前に

ロングトミカの
ラインナップにあったような、、、🤔
(うろ覚えですが😅)


こういうトミカは
ユニークで良いですね👍



繋がっている部分が

可動するので


クネクネできます🤸🏻‍♂️



先頭のターレ
呼ばれる部分は


築地から豊洲へ
市場の方々が大移動する際に

行列が発生したのが印象的ですね😆



積載物のレビューを!!


まずは

先頭のターレ部分



普通に運んだら
魚が滑り落ちそうですね💦


中間部分の荷台



変な色の魚が積んであります🤣


最後尾の荷台



こちらは

発泡スチロールに入った
秋刀魚という設定でしょうか??


組み換え可能です!




最後に集合写真!



クオンの中途半端感、、、😵
(あとの2台はイイ感じです)


以上!
レビューをお届けしました!



時間ギリギリに
なってしまいました💦



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/06/26 23:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味

プロフィール

「@ゼロックスさん 黄色いゼロックス号に代わる新たなセカンドカーという事ですか🤯」
何シテル?   08/11 12:35
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.07.21 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation