• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

ホットウィール FAST & FURIOUS ダッジ チャージャー R/T (前編)

ホットウィール FAST & FURIOUS ダッジ チャージャー R/T (前編)昨日のブログの
最後で書きましたね🥰


今日は

ホットウィール
FAST & FURIOUS


レビューをお届けします😆


今回はコチラ!



いよいよ


ドミニクの

黒い
ダッジ
チャージャー


入手しました✌


やはり

ドミニクと言えば
このクルマですね✨


1作目の
ワイルド・スピード

4作目のMAX
5作目のMEGA MAX
7作目のSKY MISSION

ドミニクが乗ってました!


裏面



右側の2台は
一体どこで出たんでしょうか🤔
(ご存知の方、情報提供お願いします🙇🏻‍♂️)


早速レビューをお届け🤩


ダッジ チャージャー R/T




スケールはやっぱり不明です💦


早速余談です😆


1作目のラストで

ドミニクとブライアンが
ゼロヨン対決をするシーンです!




「あの先の信号までの距離が400mだ」と、ドミニク




「この信号が青になったら、勝負しないか?」と、ブライアンに持ち掛けるドミニク








信号が青に!






ドミニクが先行します!


ブライアンはNOSを使って対抗!


踏切です⚠️


電車が迫ってきます


そのまま進んでいく2台


踏切に侵入🤯






見事に突破しました!


ホッとした(?)ドミニク


ブライアンもホッとしてます


ですが

ブライアンの表情が一変!


右側からトラック🚚が出現!


チャージャーのサイドに直撃!










何度か回転して停止しました


駆け寄るブライアン


ドミニクは無事でした😌


ドミニクが大破した
チャージャーから出てくると


遠くから

サイレンの音が
聞こえてきました🚨


ここで

スープラの鍵を差し出すブライアン


「俺を逃がすのか?」と、ドミニク


「これで借りは返したぞ」と、ブライアン

(セリフは全てうろ覚えです🤣)


鍵を受け取ったドミニクは

スープラに乗って
去って行きました!





あのスープラは
どうなったんでしょうか??

大破したチャージャーが
どうなったのかも気になります💦
(一切語られることが無い謎の案件)


7作目のSKY MISSIONでの

活躍のお話も
したいんですが、、、


時間が足りませんね😱
(だからこその前後編構成です!)
(後編も是非ともお付き合いください🙇🏻‍♂️)



少し関係ないお話を🤩



トミカ50周年
ヒストリーセレクション



第4弾の車種が
発表されました!



ホンダ NSX-Rです🎉



私の予想通りでした〜🥰


トミカ博で

新規に起こされた
金型が使用されてます✨
(そのNSX-Rは
近日中にレビューしましょう👍)


それに

旧金型NSX-Rのカラーリングが
施されるみたいです!


楽しみです🥰



とりあえず
ここで閉じます🤣


ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/07/22 23:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年07月21日 イイね!

ホットウィール CAR CULTURE "OPEN TRACK" ニッサン スカイライン GT-R

ホットウィール CAR CULTURE "OPEN TRACK" ニッサン スカイライン GT-R先週の金曜日に


ドン・キホーテで
購入してきた

ホットウィールのレビューです!



コチラ!



CAR CULTUREシリーズ

"OPEN TRACK"




ニッサン
スカイライン GT-R

です!
(発売したのはだいぶ前ですね🤣)
(今回のモノは再販です)


頭文字Dや
湾岸ミッドナイトに登場した

R32です🤩


今回のR32は

グループAに参戦した
車両がモデルになってます!
(写真は、2010年にレストアされた際の
テスト走行時の写真です)



600ps超を発揮する
パワーユニットは


最高時速280km🤯まで
出せるらしいです💦


この

テスト走行時の
記事が気になる方はコチラ
(みんカラの外に出ます)


実車解説は
こんな感じですね😅


レビューに戻ります!


ラインナップはこんな感じ



ACURA NSX GT3は

だいぶ前に
購入した記憶があります🤔
(当時、みんカラはまだやってないので
レビュー記事は無いです)


ブリバリします!


いざ!
レビューをお届け!


ニッサン スカイライン GT-R




スケールは不明です!


HKS特有の迷彩柄が
キマってますね🤩🤩🤩


フロント



この個体は
ウィンカーがきちんとしてますね😎


ドン・キホーテには

この個体を含め
8台ありましたが🤔


ウィンカーが

おかしな方向を
向いている個体もありました😵
(割とホットウィールあるあるです)


購入の際は
しっかり見た方が
良いですね〜👍👍👍


素晴らしい迷彩柄を上から



キレイですね✨


迷彩柄も美しいですが


文字類の印刷も
ブレやズレが全く無いのが
素晴らしいです👏


サイド



こちらも

迷彩柄がキマってます✨


ホイールは実車同様

5本スポークの
星型ホイールを装着!!


リア



テールランプの端に
粒状のモノが見えるような、、、🤔


印刷の精度が良いので

かなり実車に迫ってますね🤯
(マフラーは塗装しました!)


角度を変えて📷



以上!
レビューをお届けしました😆



この
HKS仕様のR32は

買っておいて損は無いですね🥰



明日はいよいよ



ドミニクの

ダッジ
チャージャー R/T


レビューですね🤩


ご期待ください😆


今日


またまた

某オークションで落札した
ミニカーが届きました🎉



ICE BREAK
ドミニクが乗った

アイスチャージャー
です!


マテル製なんですが、、、
(ホットウィールじゃないみたいです)


後日レビューします✌



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/07/21 22:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年07月20日 イイね!

2020年7月のトミカ新車 その①

2020年7月のトミカ新車 その①2020年7月のトミカ新車

「その①」を始めます😆



"第3土曜の新車" と言えば

2車種
出てくるのが通例ですが🤔



コロナの影響で
1車種になってしまいました🤣


初回特別仕様も無かったので


戦場は何年かぶりに
平和でしたね😌



早速

レビューを
始めましょう😆


まずは
通常ラインナップの新車です!



ホンダ フィット




スケールは1/61です!


4代目のGR型
早くも商品化されました🥰


ここで実車解説!!


'20年2月に発売した
4代目ホンダ フィット


乗り手の
ライフスタイルに合わせて選べる
5種類のタイプが売り(?)です👍


シンプル仕様の "BASIC"
コンフォート仕様の "HOME"
スポーティー仕様の "NESS"
アクティブ仕様の "CROSSTAR"
スタイリッシュ仕様の "LUXE"


"CROSSTAR" は

ホイールアーチ
プロテクターの装着によって

全幅が1,700mmを越えたので
3ナンバーになりました🤯
(3代目のフィットも
「とあるパーツ」を装着すると
3ナンバーにできます👍)


本当は

'19年の秋に
デビューするハズでした🤔


新型N-WGNに採用していた

ドラム式の
電動パーキングブレーキの不具合問題が


新型フィットにも及んでしまい
(同じ部品を使う予定でした)

やむを得ず
発売延期という形になりました😵


部品の供給が追い付かないことも
理由の1つだそうです💦


この問題は

ディスク式の
電動パーキングブレーキに
変更することで解決しました👍


普通に走る
5ナンバー車には不要な

4輪ディスクブレーキを
装備することになった訳ですね🤣
(整備代が高く付きそうです💸)


エンジンは2種類!

ガソリン車は
"L13B型 1.3L 直列4気筒"
DOHCエンジンを搭載!
(出力は [98ps/6,000rpm])


e:HEV車は
"LEB型 1.5L 直列4気筒"
DOHCエンジンを搭載!
(出力は [98ps/5,600-6,400rpm])
(モーターはH5型を搭載!)
(出力は [109ps/3,500-8,000rpm])


ガソリン車は1.3Lだけに
なってしまいました⤵️


トランスミッションも
CVTだけになりました🤣


パドルシフトも廃止され


正直言ってしまうと

なんだか

面白くないクルマに
なってしまいましたね😭
(あくまでも、初代GD型に
乗っていた人間の、個人的な意見です💦)
(デザインは嫌いじゃないです)


発売から

約1ヶ月後の
3月時点での累計受注台数が


月販目標 (10,000台)の

3倍以上となる

31,000台となったことが
発表されました🤯


だんだん街中にも
増えてきましたね🤔


なんだか
適当な実車解説でした💦


レビューに戻ります!


フロント



確か

裏コンセプトは
柴犬🐶でしたね🤔


細部塗装はやってないです!

なかなか
素晴らしいクオリティです👍


サイド



3代目のフィットにあった

不思議なプレスラインが
無くなりました!


サイドガラス下の
ブラック部分だけ塗装!



リア



反射板だけ
細部塗装しました✌


リアのデザインは

何となく
初代に近いような、、、🤔
(特に、バンパー周りが)


見づらいですが
エンブレムが印刷してあります👍



トランク開閉可能です!



最後に

歴代フィットを並べて📷
(GE型のフィットは改造してあります💦)




さらに


手持ちのフィットを集結🤩
(1台だけ異様に小さいフィットがいます)



なかなか壮観です🥰



引き続きレビューを!


お次は
ドリームトミカの新車です!


MFゴースト トヨタ 86 GT




スケールは1/60です!


主人公である
カナタ・リヴィントン (片桐夏向)
愛車だそうです!


MFゴースト

頭文字Dの続編

という

位置付けになるらしいです🤔


この作品はまだ
読んだことが無いので🤣

実車解説は出来ません⤵️


時間もアレなので
商品仕様だけレビューします💦


フロント



細部塗装無しで

これだけ
実車に迫ることができるのは
素晴らしいです👏


サイド



"86"
大きく印刷されてます!


リア



マフラーは塗装しました✌


シルバー一色だった

テールランプに
ブレーキとウィンカーが
追加されているらしいです🤔
(Twitter情報)


角度を変えて



トヨタのエンブレムの印刷は
通常版の86にもありますね💦


金型は流用しているので

ドア開閉可能です!




最後はコチラ!



イタリアの
ミニカーメーカー

"ブラーゴ"

発売しているミニカーを


タカラトミープレゼンツとして
発売することになりました!
(たぶん委託販売だと思います)


裏面



ブラーゴの説明



MADE IN CHINA なんですね、、、💦


ブリバリして
レビューをお届け!


フェラーリ 488 ピスタ




スケールは1/64とのことですが🤔
(少し大きいような気がします)


さらっと実車解説!


エンジンは
V型8気筒 4.0L
ツインターボエンジンを搭載!
(出力は [720ps/8000rpm])


0-100km/h加速が2.9秒という
バケモノみたいなおクルマです🤣


"ピスタ" は

イタリア語で "サーキット" を
意味するそうです🏁


レビューに戻ります!


フロント



挑発的な
フロントフェイス!!


ヘッドライトは印刷で再現!



印刷にしては
なかなか精度が良いと思います👍


上から



レーシングストライプが
キマってます🤩


サイド



ホイールが残念な感じです🤣


ボディラインは美しいです✨


リア



マフラーを塗るだけで
めちゃくちゃ実車に迫りますね🥰


上から



エンジンルームも
それなりに再現してあります👍




以上!
レビューをお届けしました😆



なんとか間に合いましたね😌



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/07/20 23:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2020年07月19日 イイね!

ちょっと諏訪まで😆

ちょっと諏訪まで😆今日は


何日かぶりに青空
広がってましたね☀️



昨日購入した

トミカ新車の
レビューをやるつもりでしたが、、、



天気が良かったので✨


フラっと

諏訪まで行ってきた
お話をしようと思います🤩



私が住んでいる所から
諏訪方面に向かう道は
何通りかありますが🤔


今日は

最近発見したルート
(県道50号線)を使いました!
(↓ハイドラから引用)



ここには
有賀峠という


全走り屋が歓喜する
(かもしれない)


素晴らしい峠があります😆


渋滞も無く
スイスイ走れて


何より

諏訪まで
短時間で到達できるので👍です!


終盤のこのヘアピンも



前が詰まっていなければ

シビックの旋回性能🌀を
フルに発揮できますね〜
(今日は詰まってしまったので
イマイチ面白くなかったです🤣)


あっという間に到着しました!
(30分くらいでしたね)


目的地は
某リサイクルショップです!



今年に入ってからは
行ってなかったので

何ヶ月ぶり
だったんでしょう??


なかなか
素晴らしい逸品をGETしました🎉
(↓の方でお披露目します!)


目的は果たしたので

また
有賀峠経由で帰りました!


前を走る
ミラノレッドの
ストリームさんが

ごっつええ感じに
走ってくださるので🏎️🗯️🗯️


面白かったです😆



家に帰って


最近放置気味だった
水槽の水替えをしてあげました🐳



元々の水質が良いので
病気もなく元気に泳いでます🥰



次の週末は
フィルター交換します!



さて


ここからは

某リサイクルショップで
GETした逸品をお披露目😆


まずは


トミカの
ホンダ インサイトのパトカー🚓




既に絶版品で

これだけ状態が良い個体を
探し当てるのは至難の業です💦


お次は


ホンダコムテック
N-WGN LED カーキーホルダー



ディーラーで
ご成約特典などで
もらえる品ですね🤔


開封して

さらにレビューを!




実車の特徴を
良く捉えていると思います👍


以前GETした
フリードやフィット3同様


ヘッドライトが光ります💡



さらに
プルバック走行が可能😆


なかなか
プレイバリューが高いですね🤩


さらにもう1台!
("何シテル?" で投稿したアレです)


ヤマト運輸株式会社
大型トラック10t車



ながーい🦒箱ですね!
(重さもなかなかのモノです)


今現在は

ヤマト運輸のサイトで

Tポイントで
交換できるように
なっているらしいですね🤔


開封の儀



ロングトミカを
越えるクオリティです🤯




N-WGNと並べるとこんな感じです!



かなり大きいですね🤩


フロントも
文句無しのクオリティです!



リアのドアが開閉します!




建て付けが悪いので
戻すのが大変です🤣



箱絵の10tトラックが

ほぼ同サイズで
出てくる所が👍ですね!



お披露目は
これで終了です😆



明日こそは

2020年7月のトミカ新車 その①
お届けしたいと思います💦



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/07/19 22:51:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年07月18日 イイね!

今月のトミカ新車を確保!

今月のトミカ新車を確保!本日2回目のブログです🥰


今日は

第3土曜だったので!


トミカ新車
発売日でした!



コロナの影響もあり

今月は
通常ラインナップの

新製品❌
新車⭕が

1車種しかない🤯


という

異常事態です⚠️



初回特別仕様も無いので


何年かぶりの
平和な戦場でした😌


いつもは9時辺りに
確保しに出発しますが🤔


完全に気を抜いたので!

今日は

売り場に到着する頃には
12時過ぎてました💦



それでも
こんなに残ってました〜



タカラトミーが

イタリア🇮🇹の
ミニカーメーカーであるブラーゴから

委託販売的な感じで
導入することになったミニカーも


たくさん売れ残ってました!



出来れば

種類ごとに
並べてほしかったですね😵
(確かに、興味がない人から見れば
全部同じに見えるのかもしれませんが🤣)


この中から
1台だけ購入しました!



今月の新車!



また後日レビューします!



別のお店には

1/43スケールの
ブラーゴが置いてありました


1/43スケールのミニカーは

全くと言っていいくらい
買ったことが無いので

相場をよく知りませんが💦


少しズームイン!



3インチサイズ(1/64)のミニカーを
メインに買っている身から見ると


右側の "FXXK" は高過ぎます💸
(左側のモノも
同じスケールですが、
部門が違うみたいです)
(左側のモノはむしろ安過ぎです)


こちらは一切
手を出さないことにしました😅
(私がコレクションするのは
1/64スケールのミニカーなので😆)



次のお話!


久々に始動した
トミカ塗装企画🤩


第7弾はスズキ キャリイです!



ボディカラーは
やっぱりホワイトでしょうね🤔
(1台しかないので)


完成をお楽しみに!


次のお話!


今日の昼間のお話!


マジョレットの
シビック TYPE-R [FK8型] の
車高を弄ってました

(写真はイメージです)


分解して

車軸の下に
納豆パックのフタを切り刻んで
仕込むだけで出来ますよ👍


落とす前との比較!



イイ感じに落とせました✌


タイヤハウスの隙間も
かなり減りました😆



青のFK8も
落としたいと思います!



次のお話!


新たな
ホットウィール
FAST & FURIOUS


某オークションで
落札してきました😆


コチラ!!



いよいよ


ドミニクの
黒いダッジ チャージャー
GETしました🎉


後日みっちりレビューします!




明日はとりあえず


2020年7月のトミカ新車 その①
お届けしようと思います!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/07/18 23:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 趣味

プロフィール

「@ハマ虎さん 誤解を招く愛車プロフィール写真は非常によろしくないですよね😑開通前の記念写真、良いですね!」
何シテル?   10/02 00:29
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation