• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

トミカ塗装企画第8弾の進捗状況

トミカ塗装企画第8弾の進捗状況(↑の写真は第9弾(予定)の "ホンダ N-ONE" が
シンナー漬けにされている所です😆)


本日2回目のブログは

トミカ塗装企画第8弾
"ダイハツ ムーヴカスタム"


進捗状況のお話です🥰


と、言っても


やっていることは
いつも通りですが💦



まずは

サーフェイサーを吹きます

(内装側にも吹きました)


シートは
サーフェイサー無しで

直にツヤ消しブラックを!



吹いた直後は

他の塗料みたいに
ツヤツヤしているのに

乾燥すると
ツヤ消しブラックへ変化するので
面白いですね👍


サーフェイサーを吹いた後は
数時間放置します!
(今回はホコリを噛んでしまったので、それの修正作業が追加されました😱)



数時間後、、、


乾いたので、まずは
内装側を仕上げます!



(こちらもツヤ消しブラックを使用)


最終的に
組み込んで完成させると

ほとんど
見えなくなってしまうので

かなり適当です🥳


このあと
外装側の窓枠を塗装しました〜



とりあえず

今日はここまでですね!



マスキングテープの
粘着力が強過ぎて

フロントバンパーの
サーフェイサーが剥げました😵
(修正しておきました)


完成は日曜日ですかね?


続報をお楽しみに😆



第9弾は
ホンダ N-ONEということで

ほぼ決定ですね🎶


なので

とっても
タイムリーなお話をします✨


いよいよ
新しいN-ONEが発表されました🎉



「何も変わってないじゃん!」


と言う方が

いらっしゃるかもしれませんが


そんなことは
ありません!!



しっかり進化してます✨



ヘッドライトが
ブラックアウト化されて
(先代のRSでは
既にブラックアウト化してましたが)


めちゃくちゃ
シブい顔になりましたね👍

発光パターンも変化しました✨
(公式サイトで見た方が良いです!)


テールランプも
フルLED化され

より近未来的な1台へと
進化しましたね⤴️


内装は

最近のNシリーズの
ハイブリッド版みたいな感じですね



パーキングブレーキが
電子制御式になるんですね✨

かつ

ブレーキホールド機能付きです🤯



ホンダセンシングも
標準搭載化されるみたいです


これだけでも
充分素晴らしい進化だと思いますが


RSに6速MTが!!



東京オートサロンの
コンセプトカーが現実のモノに!


N-VANと同じ
インパネシフトで登場です!



これは

面白そうですね😆



どこかで
試乗させていただきたいです!!


グレードは3種類





Originalの赤
フレームレッドは

シビックハッチバックにも
設定されてますね


Premiumのボディカラーは

先代と比べると
だいぶ落ち着いてしまいましたね🤣


それを補うのが
RSということでしょうか?


プレミアムイエロー・パールⅡ
×
ブラック



実物は恐らく
めちゃくちゃ派手ですね🤩


この組み合わせは
以前のRSにもありましたね




出来れば

6速MT仕様が
OriginalやPremiumに設定できれば

もっと良かったと思いますね🤔


NAで6速MTは
無理なんでしょうか?
(でもN-VANではやってますよね)


本田技研の方が
お考えになることは

よく分かりませんね😵



とりあえず

走り出すのが楽しみですね🎶



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/09/11 22:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2020年09月11日 イイね!

N-VANガチャを回しに🥰

N-VANガチャを回しに🥰(↑とあるみん友さんに届きますように🥳)



日付が変わってしまったので

昨日のお話です😆



とあるみん友さん達の間で

少し話題になっている


N-VANガチャを回しに
松本まで行ってきました✨
(何シテル?では冗談と書きましたが、ほとんどこれが目的みたいなものです)


土曜日にまた行くんですが🤣


"土曜日までN-VANガチャが残っている
可能性は無いんじゃないか??"

と、思い


回さずには
いられなかったんです


なので!


行ってきました!




北上すればするほど
降り方が強くなりました🌧️



1時間程で到着しました!



休日だと
こんな所には停められませんね🤔
(むしろ停めたくないです)
(アンチトナラーなので)


雨でより汚さが増した
屋外ガチャコーナーの中に


ありました🤩



潔癖症の方には
ハードルが高いガチャガチャですね

(めちゃくちゃ汚いです😱)


今回はしっかり
100円玉を用意してきました✌


それでも、予算の都合上
3回しか回せませんが🤣🤣🤣



しっかり3回回すと、、、


まさかのダブり無しという
奇跡的な現象が起きました🤯
(レビューは↓の方でやります!)



せっかく松本まで来たので


ついでに

土曜日にまた鑑賞する
「劇場版 Fate [HF]」の座席を
確保してきました〜🎟️


これで前売り券は使い果たしました✌



4回も鑑賞した作品は
これが初だと思います💦
(今までの最高記録は、去年の冴えカノ(3回)でした)


相変わらず
パンフレットは売り切れたままです



先週公開の
「はたらく細胞」のパンフレットも
売り切れとは、、、
(そもそもの入荷数が少ないんでしょうね)


なぜか晴れてくる空

(こういう空模様も嫌いじゃないですが)


目的も果たしたので
帰路につきました🏡⬅🚗


運転席からの眺め!



やはり、シビックは
Aピラーが太過ぎますね🤣
(脇道から出る時はここが死角になるので、なかなか恐怖です)
(三角窓が欲しいですね)



ではでは!


N-VANガチャの
レビューを始めます!!



カプセルの色が

そのまま本体の
ボディカラーになっています👍


カラーバリエーションはこんな感じ


シールも付いてきます

(HONDAのロゴを、違うことに使ってしまいそうな悪い大人がここに😎)


3台並べて撮影😆😆😆




スケールは1/64です!

ミニカーとして
理想的なスケールで
作り上げてくださったのは


模型メーカーの
AOSHIMAさんです!


この手の商品を作らせたら
右に出る者はいないでしょうね


今回のN-VANは

+STYLEのFUNが
モデルになってます🤔
(↓実車の写真)



私も

もし買うなら
これにすると思います🥰


○○レンジャー風に



白はプラチナホワイト・パール
黄はプレミアムイエロー・パールⅡ
青はブリリアントスポーティーブルー・メタリック

だと思うんですが🤔


青の発色が残念ながら
かなり違いますね🤣


先代のN-BOXに
こんなボディカラーがあったような
(↓ありました)



プレミアムダイナミックブルー・パールという

ボディカラーだそうです!


この青も
なかなかイカしてましたね✨


フォグを塗装して
より実車っぽくしてみました💡



元々の完成度が高いので

フォグを塗ると
さらに実車に迫りますね👍



以上!
レビューをお届けしました!


3回連続で回したのに
1つもダブらなかったのは


私の運の強さ
だと思います🤩🥰🥳


残りの2色も
機会があれば入手したいですね!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/09/11 09:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年09月10日 イイね!

Jada TOYS FAST & FURIOUS ダッジ チャージャー R/T (後編)

Jada TOYS FAST & FURIOUS ダッジ チャージャー R/T (後編)昨日の続きです!


早速

余談の続きから始めます🥰
(トップの画像から既に始まってます)


並んで走る
チャージャーとスープラ


何とも言えない
表情をするドミニク


ブライアンは笑っています




"お前はいつも俺と一緒だ。"
"いつまでも、俺の兄弟だ。"



という

ドミニクの語りの後

チャージャーとスープラは


分岐で分かれて行きました













この演出は

"2人の道が交わることは、もう2度とない" という

意味合いも
持たせてあると思います😭


そして

ラストの "FOR PAUL"



何年か前に

金曜ロードショーで
SKY MISSIONを放送した時に

このラストシーンを
丸々カットして

"FOR PAUL" だけ流したら

ネットが炎上🔥
したみたいですね🤯
(当たり前です)



このラストの演出ですが


ブライアン役を演じていた
ポール・ウォーカー氏

本作を撮影中に

自身が主催する
チャリティーイベントに
参加した後の帰り道

友人が運転する車に乗っていた所
事故に遭ってしまい


そのまま帰らぬ人と
なってしまいました😭


ポール・ウォーカー氏の代役は

彼の弟である

コディ・ウォーカー氏と
カレブ・ウォーカー氏が務めました


とっても似ているご兄弟ですが



さすがに
一致している訳ではないので

最新CGを使って💻
ポール・ウォーカー氏が
演じているように編集しました!


その舞台裏の様子が
Youtubeにアップしてありました

(CGってスゴいですね、、、🤯)


彼を失ったことで
ワイルド・スピードの物語は
改変せざるを得なくなりました
(今作はもちろんですが、次作の "ICE BREAK" にも、ブライアンが登場することは無いです)


なんだか複雑な気分ですね、、、
(生きていてほしかった😭)


余談は以上です😌

レビューに戻ります!


フロント



マキシマムチャージャーの特徴を
とってもよく捉えてますね👍


"Charger R/T"
エンブレムがリアルですね✨



上から



実車は
オールアルミボディですが🤔

こちらも
実車に迫るクオリティですね😆
(テカテカです✨)


サイド



ホイールが
めちゃくちゃリアルです👍


リア



マフラーは塗装しました!

少し、テールランプの
塗装がズレてますね🤣


裏面の写真を載せ忘れてました💦



付録のパーツを全部揃えると

ブライアンの
スープラが完成するんですね😎
(ドラ○ンボールみたいな感じですね🐉)
(↑???)


以上!
レビューをお届けしました🥳



このあとは

本日の収穫!


"N-VANガチャ"


お話をします😍



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/09/10 20:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年09月09日 イイね!

Jada TOYS FAST & FURIOUS ダッジ チャージャー R/T (前編)

Jada TOYS FAST & FURIOUS ダッジ チャージャー R/T (前編)(どこかの広告みたいに見えますね、、、)


今日も
Jada TOYSから

とあるミニカーのレビューです✨


今回はコチラ!



"ダッジ
チャージャー R/T"

です😆


7作目のSKY MISSION

ラストシーンで
ドミニクが乗っていた車です!


製作陣からは

"マキシマムチャージャー"

呼ばれていたそうです🤔


ボディはオールアルミ製で

エンジンは
9.4L
ツインターボ
HEMIエンジンを搭載🤯
(最高出力は2,000馬力です)


製作時間には
4,000時間を費やした
おクルマとなっています😆


早速ブリバリして
レビューをお届け!


ダッジ チャージャー R/T
[通称:マキシマムチャージャー]




スケールは1/55です!


久々の余談を始めましょう🥰


ストーリー終盤の決戦の後


とあるビーチで
くつろぐファミリーの面々


視線の先には
ブライアン、ミア、ジャックがいます


ブライアンが「家庭」という

新たな居場所を
見つけたことを悟ったドミニクは

何も言わずに立ち去ろうとします


「お別れ言わないの?」と、
ラムジーに引き止められますが


ドミニクは
「また会える」
と、言い残し


ビーチから立ち去りました

(字幕は、Wiz Khalifa氏による挿入歌
See You Againの和訳です)

このシーンの

レティ、テズ、ローマンの
表情には感慨深いものがありました








マキシマムチャージャーを
1人運転するドミニク






交差点で停止しました!






すると、、、


白いスープラが現れました!!




「おい、別れの言葉は無しか?」




ブライアンでした!


微笑むドミニク


ブライアンも微笑みました




"フルスピードで
走るのが俺の人生だった。"

"だからお前と俺は兄弟だった。"

"お前も同じだったから。"



という

ドミニクの言葉とともに流れる
懐かしいシーンの数々
















並んで走り出す2台








"例え、どこにいようと。それが400m先でも、世界の裏側でも。"






「人生で1番大事なものは、永遠に消えない。それはここにいるお前たち仲間だ。」






「家族に乾杯」


名シーン盛りだくさんでした🥰



まったり書いていたら
時間が無くなってしまいました🤣


この続きは
日付が変わったらやりますね💦


ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/09/09 23:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年09月08日 イイね!

Jada TOYS OPTION D ドリフート サイオン tc

Jada TOYS  OPTION D ドリフート サイオン tc今回初登場


ミニカーメーカー

"Jada TOYS "

レビューをお届けします😆



購入した訳ではなく

7/11のプチオフの際に
(↓その時の写真)




幹事である
TSUKKOさんから

「ゆっきーさんにお土産を、、、」

ということで


いただいてきたのが


今回レビューする
Jada TOYSのミニカーです!


それがコチラ😆




"サイオン tc" です!


発売自体は

'06年〜'08年にかけて
発売されていたモノらしいです🤔
(年代物ですね🤯)


"サイオン" というのは

トヨタ自動車が

北米🇺🇲で若年層をターゲットにして
展開していたブランドです!
(諸事情により、'16年9月末でサイオンというブランドは消滅しました)


側面にも
遊び心があるパッケージです


裏面



開封の儀!
(このタイプのブリスターは
✂で切り開くしかないです)



いざ、レビューをお届け😆


サイオン tc
(FALKEn ver.)



(Ninja ver.)




スケールは
1/64とのことですが、、、🤔
(大き過ぎますね)
(1/55くらいはあります)


この仕様の実車が
存在する訳ではないので

実車解説は省略します!


フロント



同じ金型を
使用しているハズなんですが

なぜか
車高に違いがあります💦


上から



FALKENのデモカー
みたいな感じですね〜


サイド
(FALKEn ver.)


(Ninja ver.)



Ninja ver.の絵柄が
なかなかカッコいいですね😍


タイヤは

鬼キャンにしていないのに

すっぽりと
タイヤハウス内に収まってます💦


リア



マフラーは塗装しました〜


フロント、サイドに比べると
だいぶ質素な感じですね🤔


角度を変えて1枚📷



リアウィングは

まるで本物のカーボンを
使用しているように見えますね😎


以上!
レビューをお届けしました!



Jada TOYSという

ミニカーブランドを
全く知らなかったので🤣


TSUKKOさんには

新たな世界のミニカーを
教えていただきました😆


TSUKKOさん
ありがとうございます🥳



明日は
Jada TOYS繋がりで


FAST & FURIOUS

あのおクルマのミニカーの
レビューをやろうと思います😆



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/09/08 23:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ホットウィールコレクターの朝は、、、遅い🗯️(ついでにジフレドもGET😉)」
何シテル?   10/04 14:06
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation