• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

今月のトミカ新車 と さらばフィット👋

今月のトミカ新車 と さらばフィット👋(↑9月に撮影した、"シビック × フィット" のラストショット🤣)


昨日のお話の続きです💦


私の、「JAFを呼べ」という

助言を受けた弟は

その後、JAFを呼び
診断をしてもらったそうです🔧
(昨日の23時半のこと)
(会員ではなかったので、ガッツリ診断料をお支払いしたみたいです💸)


その診断内容とは、、、

ブレーキピストンの固着ということでした😨


家にいた私も、ホンダのDに勤めている
整備士の友人に聞いてみたんですが🤔
(同じ答えでした)


その後、弟は
時速40km固定で走行し

こちらまで戻ってきました🏠
(JAFの方のアドバイスらしいです)
(「どうしようも無ければ、また呼んでください」と、言われたみたいです)
(着いたのは深夜2時でしたね🤣)


そして、翌朝🌄

問題が発生した
右前のローターを覗いてみると、、、



めちゃくちゃ錆びてますね😱
(ローター表面は波打ってました)
(↑これが、ブレーキピストン固着の典型的な症状だそうです)


明日が納車日で
本当に良かったと思います💦

Dまでは、10分くらいで到着するので

"ゆっくり走って"
行ってこようと思います👍


明日が納車日ということなので

今日は、フィットの用品外しを
弟とやることにしました〜


まずは、ナンバープレートから


無限のボルトとナンバー枠と
プレートアジャスターを回収!



あと、リアのアンダースポイラーは
どうしても回収したいので!

取り付け手順書を見ながら
手持ちの工具で何とか外す算段を付け
(5-56をめちゃくちゃ使いました)


9時になったので
一時中断させて⏹️


某イオンまで

今月のトミカ新車を
GETしに行ってきました✨

(後日、しっかりレビューします!)


家に戻る前に
シビックに給油!!


久々の、航続可能距離1桁🤣


燃料計も干上がってます🏜️



しっかり満タンにしました✨


航続可能距離は
700km越えならず⤵️



今日の目的は
全て果たしたので

残りは、フィットの用品外しに
時間を割きました🔧


ボルト類を全て外した
アンダースポイラーの両端を

2人で持ち、両面テープと戦いながら
フィットから剥がしました


めちゃくちゃ汚いです😱

(NOBLESSEのマフラーも、これではダサいだけですね)


2013年に納車した時に
装着してあったスポイラーを

そのまま再装着して
旅立たせることにしました👋

(とても貴重な、無限のルーフスポイラーも回収しました)
(付けられるクルマが、ある訳でもないのに🤣)


リアアンダースポイラーの
ツートンカラー(青 × つや消し黒)は

私が発案して
Dで塗装作業をしてもらった

いわば、ワンオフ品なので
どうしても手放せない一品なんです🥰
(ツートンカラーの元ネタ(?)は、参考にさせていただいた方がいらっしゃいます)
(↑今はみん友さんとして繋がってます✨)
(しかも、同じシビック乗りの方です)
(ていうお話は、以前もしたことがありますね🤔)


普通のお宅なら
保管場所なんてありませんが

ウチは、その枠には囚われないので
しっかり屋内保管します🎶
(いつ使うんでしょうね😇)


あとは、こんな所も分解しました

(時間を掛けすぎて、日が暮れてしまったので🤣)
(このまま放置してあります)


一時期流行った(?)
"サウンドシャキット" という
アンプキットを回収してきました〜

(5万円するらしいです😨)


フィットに関しては
"これを付けるか?、付けないか?" では
音響が段違いでしたね🤯


電源ハーネスは配線が複雑過ぎて
まだ回収できてません😵


製造元である
サウンドサイエンスさんのサイトを
見に行くと、、、

どうやら、電源ハーネス単品で
購入可能みたいです!
(お値段、5,500円💸)


ですが、シビックには
必要ないパーツですね💦
(あれ以上の音響を求める必要はないので)


こんなオカルト的なパーツも回収!


"Hot Ina Zma" という

バッテリーの+-端子に噛ませて

"クルマに流れる電気を
イイ感じにしてくれる(?)"

という、オカルト的なパーツです⚡


これも、シビックには
必要ないような気がしますが、、、
("取れる物は取っておこう" という、謎精神)


明日は、しっかり内装を元に戻して
Dまで無事、辿り着きたいと思います🤣

N-WGN Customは
運転させてもらうつもりです🥰


Nシリーズの
ターボエンジンの走りは

目を見張るモノがあるので
めちゃくちゃ楽しみです😆


このお話はまた明日!
("シェベル SS" のレビューは日を改めたいと思います)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/21 22:20:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年11月20日 イイね!

LiSAさんの「炎」が、レコ大・優秀作品賞を受賞✨

LiSAさんの「炎」が、レコ大・優秀作品賞を受賞✨("シボレー シェベル SS" の
レビューは明日やります💦)


LiSAファンとして
見過ごせない話題があるので

少しお話しようと思います🎶


なんと!


LiSAさんの「炎」

レコード大賞・優秀作品賞
受賞しました〜🎉🎉🎉🎉🎉
(↓公式サイトから引用)



優秀作品賞を受賞された
アーティストさんと楽曲一覧







この中から最優秀作品賞
選ばれることになる訳ですが🤔


恐らく

瑛人さんの「香水」との
一騎討ちになるんじゃないかと思っています!


どちらも話題性抜群ですね✨


ですが!!


ここはやはり

LiSAさんの「炎」でしょう😆


12/30が楽しみです👍



今日、本当は普通に
シェベル SSのレビューを
投稿するハズだったんですが、、、


今日は、日曜にN-WGN Customを
納車する弟が、上田から戻ってくる、、、
(ハズだったんですが、、、)


上田市内を走行中に
何やらフィットに異変が😨


いきなり、走行不能
なってしまったみたいです😵


右前のタイヤから
が出たらしいです😨


何が起きたんでしょうか??
(とりあえず、「JAFを呼べ」と言っておきました)


ちなみに、まだ帰ってきてません🤣


このお話はまた、明日します



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/20 23:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年11月19日 イイね!

ホットウィール ベーシック マッスル バウンド

ホットウィール ベーシック マッスル バウンドおととい、昨日に引き続き


ホットウィール ベーシック

レビューをお届けします🎶


今回はコチラ!



"マッスル バウンド"
です!


実車が存在しない
いわゆる、謎車と呼ばれる
部類のホットウィールです


ホットウィール ベーシックの
収集を始める時に

"謎車は買わない" と、心に誓って

収集を始めたんですが、、、


ツヤ消しブラックのボディに
サイドの白、灰、濃灰のラインと
赤いリムのホイールが

最高にカッコよかったので
購入してしまいました〜🥰


細部塗装をして
いざ、レビューを😆


マッスル バウンド




スケールはもちろん不明です!

架空のおクルマなので
実車解説はありません💦


フロント



ヘッドライトや
フォグを塗装しました💡

ヘッドライトの形は
ハコスカに似ているような気がします🤔



サイド



鉄チンホイールみたいな
デザインのホイールですね〜

実車が存在していたら
恐らくデカールになるであろう

白、灰、濃灰の>>>ラインや
リアフェンダーの赤いラインが👍です



リア



テールランプと
マフラーを塗装しました✨

テールランプは
シャインシルバーで下地を作って
ガンダムメタレッドで塗りました!
(なんだか、発光しているように見えるのは気のせいです💦)


このリアのデザインも

実車に、こんなデザインのモノが
あったような気がしますね🤔
(ニッサンですかね〜?)


最後に1枚📷

(なかなか画になりますね👍)


以上!
レビューをお届けしました〜



昨日に引き続き

またレビューとは関係ないお話です


日曜にDに注文していた

N-WGN Customの
部品を受け取ってきました!


H-MARK ILLUMIです💡


弟が購入した
N-WGN Customは

"G・ターボ SSクールパッケージ" で

メッキのグリルが
装着してある仕様なんですが



このエンブレム
実は裏にLEDが仕込んであるらしく

このハーネスを装着するだけで
エンブレムを光らせることが可能です💡
(↓こんな感じです)



まだ弟には、何も言ってません
(サプライズ的な感じです)


喜んでもらえるだろうか、、、🤔


「いらない」と言われたら
ヤフオクに丸投げですね🤣


装着作業は私がやります🔧
(不安なので、ホンダの某Dで整備士をやっている友人に取付手順書を取り寄せてもらうことにしました✌)


作業は日曜日辺りですね〜



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/19 23:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年11月18日 イイね!

ホットウィール ベーシック ラム 1500

ホットウィール ベーシック ラム 1500昨日に引き続き


今日も

ホットウィール ベーシック

レビューをお届けします✨


今回はコチラ!



"ラム 1500" です!
(正式名称は "2020 RAM 1500 REBEL" です)


2020年の新規金型ですね🤔

こういった
ピックアップトラックも
私は嫌いじゃないです🥰


裏面



細部塗装を施し
いざ、レビューです〜

ラム 1500




スケールは不明です!


"RAM" と聞いて
最初に思い浮かぶのは

某組織のNo.2ですが🤔
(私世代の方じゃないと分からない話題💦)


こちらのRAMは

ダッジブランドで
生産していたピックアップトラックに
"ダッジ ラム" という車両があり

2009年以降は
ダッジから独立し

ラムブランドで
販売を開始したRAMになります

今回の "ラム 1500"
ダッジ時代から数えて
5代目になるモデルですね〜

車名にある "REBEL" はグレード名で
中間辺りのグレードになります!
(オフロードモデルです)
("1500" は最大積載量です)

エンジンは
V8 5.7L HEMIエンジンを搭載!
(400ps出せます🤯)


お値段も調査してきました👍

日本円に換算すると
約338万~約616万円
購入可能です!!
(やはり高いですね😱)


サラッと実車解説を
お届けしました😆

レビューに戻ります🚙🗯️


フロント



フロントグリルの
ブラック部分を少し塗り足しました

"RAM" エンブレムは
近くで見ると、何が書いてあるのか
全く分かりません🤣

ボンネットにズームイン!

(ワイパーは塗装しました)


亜鉛合金部分と
プラスチック部分の組み合わせが
素晴らしいですね👏


サイド



乗り降りが、かなり大変そうな
最低地上高です🤣

ホイールは
ピックアップトラック系に
よく使われているやつですね🤔

リア



マフラーは塗装しました🗯️

こっちの "RAM"
どこから見ても、しっかり判読可能です👍

"REBEL" "4×4"
エンブレムも良い感じです✨



最後に1枚📷

(特設スタジオ 「芝生調シート」からお届けしました〜)


以上!
レビューをお届けしました!



レビューとは
関係ないお話をしたくなる

この現象は、一体何なんでしょうね💦


今日は

とあるコミックを
購入してきました😆



"メイドの岸さん" です🎶


ドジばかりの
ポンコツご主人 "早瀬貴一朗" が

専属メイドである
"岸さん" を喜ばせようと

四苦八苦するという、、、
(岸さんは普段、感情を表に出さないメイドなので)
(いわゆる、塩対応です)


先ほど読み終えましたが
なかなか面白い作品です😆


最近、パッと新しい作品に
手を出すのがマイブームです!


近所のTSUTAYAの検索機で
「在庫あり」と表示されているのに
全く見つからず🤣

最終的に、店員さんに
探してもらいました💦
(店員さんも探し出すのに苦労されてました)


元々の入荷数が少ないらしく
私が購入したこれが
ラスト1冊だったみたいです🥳
(第2巻以降も「入荷数が少ない可能性がありますよ」ということなので、定期購読(?)を申し込んでおきました👍)


続きが早く読みたいですね✨



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/18 22:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年11月17日 イイね!

ホットウィール ベーシック ジャガー XE SV プロジェクト 8 (2ndロット)

ホットウィール ベーシック ジャガー XE SV プロジェクト 8 (2ndロット)今日は

今月入手した
ホットウィール ベーシック

レビューをお届けします!


今回はコチラ!



"ジャガー XE SV
プロジェクト 8"
です!


9月に深緑の
XE SV プロジェクト 8を
レビューしましたね🤔
(その時のレビューはコチラ!)


今回、2ndロットで再登場しました!

2ndロットの
ボディカラーはシルバーです!

裏面



ほとんど
細部塗装をする必要が無くて
なんだか調子が狂いました😵

早速、レビューをお届け!


ジャガー XE SV プロジェクト8
(2ndロット)




スケールは不明です💦


実車解説は

"FAST & FURIOUS
XE SV プロジェクト 8" の
時にやったので割愛します✄
(その時のレビューはコチラ!)


フロント



一見、めちゃくちゃクールに
キマっているように見えますが🤔

ヘッドライト & グリルの印刷が
1mmほどズレてます😱

(1台300円もしないので仕方ないですね)


サイド



ホイールは、1stロットと
同じデザインの物が付いてます!

ルーフはカーボンの模様を再現!



リア



マフラーを塗装!
(今回、唯一の細部塗装箇所)

リアも、テールランプの印刷が
残念ながらズレてますね🤔
(ズレが無い個体を
選んできたハズなのに、、、)

リアバンパー下の
このロアスカート的な造形が👍ですね



1stロット(深緑)と
FAST & FURIOUS(ブルー)の2台と一緒に




FAST & FURIOUSの
XE SV プロジェクト 8ですが

購入価格をベーシックと比べると
倍以上は違うので🤣

完成度の差がすごいですね🤯


最後に1枚📷

(こんなオフ会、是非とも見てみたい!)


以上!
レビューをお届けしました〜



昨日に引き続き

レビューとは関係ないお話!


第1弾、第2弾と
リリースしてきた

トミカ標識セット


今月、第3弾
発売するという情報を掴んでいた私


"そろそろ発売するな🤔" と、思い

毎週行っているスーパーの
食玩コーナーに行くと、、、


ありました✨



第1弾、第2弾と発売し
とある層に人気を博した結果、、、

タカラトミーアーツが
いよいよ暴挙に出ました

まさかの、全8種で発売です🤯
(今までは全5種でした)
(以前のラインナップに
あった車種が含まれてます)
(↑付属する標識を変更してあります)


さすがに、全部は必要ないので

私はこの2台を購入してきました👍



エルグランドは
初めから狙っていたので😎

GET出来て良かったです✌


空港化学消防車🚒は
興味本位で購入してみました〜


どちらも後日
しっかりレビューします🎶


ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/17 22:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] Enjoy Honda 2025 in 新潟より帰還!ハイタッチ!drive
2025年09月15日 09:39 - 19:50、
352.69 Km 8 時間 50 分、
1ハイタッチ、バッジ50個を獲得、テリトリーポイント520pt.を獲得」
何シテル?   09/15 20:14
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation