• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

トミカラマ ヴィンテージ 06a「カーリフト」

トミカラマ ヴィンテージ 06a「カーリフト」(↑一人ぼっちだったおっさんに、仲間が!)


今日は

散々先送りにしていた

"トミカラマ ヴィンテージ "
06a「カーリフト」


レビューをお届けします!


パッケージ側面


裏面には、商品内容の説明


開封の儀!


箱から出すとこんな感じですね


さらに開封!



とりあえず

リフトで遊んでみました👍








高さは、3段階調整が可能です!

アームは、前後↕に
かなり可動しますね✨



シビック SiR Ⅱさん登場!








角度を変えて




めちゃくちゃ👍ですね✨


"トイズキャビン
ガレージツールコレクション" の

リフトとの比較!
(←左 トミカラマ トイズ 右→)




高さの調整幅は
トイズキャビン製の方が上です
(8段階調整が可能なので🤯)


価格帯が全く違う両者を
比べるのはどうかと思いますが🤔

全体的な完成度の高さは
トミカラマの方が上だと思います


色々織り交ぜて設営🥳

(ゴチャゴチャ感が半端じゃないですね💦)
(ガレージツールコレクション以外の小道具も混ざってます)


ライフを整備するおっさん



シビック SiR Ⅱを整備するおっさん



最後に1枚📷

(めちゃくちゃ映えますね〜)


以上!
レビューをお届けしました😆



レビューとは
関係ないお話をします!


去年、紅白歌合戦に

「紅蓮華」で初出場した
LiSAさんですが!


なんと!


2年連続出場が決定しました〜🎉
(↓公式サイトから引用)




"興行収入200億円越えの映画の主題歌" という肩書きなら、誰にも文句は言われないと思います👍

何なら、レコ大も
狙えると思います💿🏆


10年前、Angel Beats! で
LiSAさんを知ってから
ずっと追いかけてきましたが

まさか、ここまで登り詰めるとは、、、🤯


数年前までは
全く思ってませんでした💦


今や、国民的女性歌手と言っても
過言ではない方になりましたね✨
(嬉しいような、寂しいような)


お客さんが入った
ライブが無いのが残念ですね😵
(LiSAさんの本領発揮はライブなので!)
(初めて参戦される方は、過去のライブ映像をご覧になってから参戦された方が良いです)
(でないと、めちゃくちゃ浮きます)


19時からのNHKニュースでも
取り上げられてましたね📺
(↓出場歌手一覧)




ぶっちゃけ、出なくても
良い人がいるような気がします
(誰とは言いませんが)
(毎回いますよね🤣)


大晦日はまた

"紅白歌合戦" と "笑ってはいけない" を
行ったり来たりしそうです😆


楽しみですね🎶



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/16 23:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2020年11月15日 イイね!

e:HEVエンブレム流用計画再始動 と MC版オデッセイ

e:HEVエンブレム流用計画再始動 と MC版オデッセイ(↑2020イイね!です🥰)
(「だから何?」って感じですが)

「カーリフト」のレビューは
またしても、後日に先送りです😇


今日も

朝から活動してました

石を取り除いた
2本のスタッドレスタイヤを洗って


タイヤワックスをかけて
空気を補充してあげました👍

補充前


保管する時に、空気を抜くのを
忘れてしまったので💦

3月に交換した時のままの空気圧です
(多少は抜けているのかもしれませんが)


それでも、2.0ギリギリしか
入ってなかったので

しっかり補充しました!


少し多めに入れてしまいました🤣



これで、4本出揃ったので
後はDで交換してもらうだけです😆

その日程の打ち合わせと
積み重ねた用事を消化させる為に
午後はDに突撃してきました〜


用件はこんな感じ

・弟が乗ることになった "N-WGN Custom" に、とあるディーラーオプションを装着したいので部品注文
・とあるMCモデルに装着された、エンブレムのサイズ計測
・10月にお願いしたローテーションの際に、"空気圧のチェックをしたのか?しなかったのか?" のヒアリング(?)
・タイヤ交換の日取り決め


N-WGN Customの部品注文は
前もって品番を控えてあったので
すぐ済みました
(↓用品適用検索システムから引用)


品番しか明かさない人(謎)

何なのかは、また
納車の時にお話します🤫


とあるMCモデルに装着された
エンブレムのサイズ計測ですが🤔

その対象車両はコチラ!!


11/6に発表された
MC版のオデッセイ(e:HEV)!

の、リアのエンブレムを計測📏

(しっかり許可は取ってあります)


むむむ!

このサイズは🤩

(この後、シビックのリアも計測しました)
(その写真はブログの最後に載せます)


せっかくなので
MC版オデッセイを見物しました
(試乗はしていません)
(グレードは
"e:HEV ABSOLUTE・EX" です)

フロント


LEDヘッドライトのデザインは
シビックに通ずるモノがありますね💡

フロントグリルのデザインは
インサイトっぽいです

めちゃくちゃ大きい
フロントエンブレム


15cmもありました🤯


運転席側から1枚


割と質素なデザインですね

右端に集められたスイッチ類



ここにパーキングブレーキのスイッチですか、、、🤔
(めちゃくちゃ使いづらそうです)

助手席側から1枚


10インチナビ


シビックのナビは7インチなので
このサイズはヤバいですね🤯
("映画館かな?" と、思ってしまいました💦)


エンジンルームも覗いてきました


ハイブリッド車特有の
オレンジ色の配管が目立ちますね

シビックのエンジンルーム
ばっかり見ているせいか

オデッセイのエンジンルームは
スッカスカな印象です🤔

特に、このスペースが
気になって仕方がないです


ボンネットステーは
面白い位置に刺さってました

(かなりのセンター寄り)

端にも口がありました


いつの間にか

ボンネットの2段階開閉が
当たり前になりましたね😆

ポジション点灯

(ウィンカーも点灯させれば良かった、、、)

全く役に立たない新型フォグ


MC前より
かなりイカつくなったテールランプ

(サイドにまで、レッド点灯がはみ出しているような、、、🤔)
(これがOKなら、シビックのUSテールもOKなのでは??)


あとは、今回の目玉装備

ジェスチャーコントロール・パワースライドドアを体験(?)体感(?)してきました🎶

近づくと、青いLEDが点灯します


手をかざすと、ス→ッと
青く点灯したLEDが伸びます



文章だとイマイチ伝わらないので
動画でお届けします📽️



かざす手の動きが重要ですね👍
(上手く撮影出来てなくて申し訳ないです🙇🏻‍♂️)


2列目のシートはヤバすぎでした🤯

(ファーストクラス的な)


先進的装備が満載の

MC版 ホンダ オデッセイ
"e:HEV ABSOLUTE・EX" は

458万で購入可能です!
(MC前のFK8が買えてしまう、、、)


オデッセイを見物した後は
いよいよ、ヒアリングです😤


私は、担当の営業さんに
言いたいことを言いました

「ローテーションの時に、空気圧のチェックってやらないんですか?」

「右前は1.5しかなくて、残り3本のタイヤも指定空気圧以下でした」

「整備に関しては、100%信頼してそちらにお願いしていたのにあんまりです」


すると、営業さんは

「担当した整備士も、当時のことはもう覚えていないようです」

「明日の朝礼でこの件は整備士全員に伝えます」

「今後、このようなことが無いように気を付けます」

と、いった感じの返答でした


結局

したのか?しなかったのか?は
分からずじまいでした😔
(「しなかった」とは、絶対言わないことは分かっていましたが)


"お金を貰ってやるからには
お客様には100%を提供するのが
当たり前なんだよな〜" って

思うのはいけないことなんですかね??

めちゃくちゃモヤモヤします😵
(とりあえず、空気圧に関してはもう信じられないので自分で管理します)


最後に、タイヤ交換の
日取りを決めてきました
(11/25に交換です)


Dを後にして
某スーパーの駐車場で

シビックのリアの
エンブレムのサイズ計測



(10.5mmの所の黒点は、オデッセイのエンブレムサイズです)


結論!


たぶんイケます😆

どこかで、品番を突き止めなければいけませんね😎


続報は入り次第、お話します✨



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/15 22:16:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年11月14日 イイね!

「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」3回目の鑑賞 と 787B

「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」3回目の鑑賞 と 787B(↑適当に1枚)


今日は、朝から

フロントグリルを
磨いてました✨



シビックの
ピアノブラックの樹脂部分は

どうしても、段々
線傷が目立ってくるので🤣

たまにリセットしてます

30分くらいかけて
しっかり磨きました👍

(いつまでも、このままだったら良いんですが、、、)



午後は

3回目の無限列車編
鑑賞する為に松本へ!


その道中で遭遇したCR-Z🥰


ズームイン!



無限のリアウィングが
装着してある個体は激レアですね🎶


1時間ちょっとで到着!


当たっているように見えて


実は当たってないんです😆



本日の座席状況


この辺での鬼滅人気は
そろそろ下火ということでしょうか🤔
(今日も、25回上映してましたが、、、)


松本の映画館は
スクリーン8まであるんですが
(1番大きいスクリーンは "8" です)

今日は、2番目に
大きいスクリーン "1" で観てきました


音響設備は "8" よりも
"1" の方が上なんですよね〜
(最近気付きました)

口で説明するのは難しいんですが

音の繊細感が
違うような気がするんです👂🏻


3回目ということもあって
気持ちに余裕があったので

スマホの画面を
1番真っ暗にして

本編前の予告編が何分あるのか

ストップウォッチで
計測してみました⏱️



その結果、、、

11分38秒ありました!



公開初日とその翌日の時は
18分くらいあったので
かなり短縮されましたね😉

11分なら全然普通です
(18分の方が異常でした🤯)


3回目の鑑賞でしたが

1回目、2回目と同じシーンで
泣いてしまいました😭😭😭


やはり、炭治郎の夢は切ないです😭
("あの日々がずっと続いていたらな、、、" と、思うと泣けますね)


あとはやはり
煉獄さんの最期ですね🔥

炭治郎の背後に
母上の幻を見た煉獄さんが

「母上、俺はちゃんとやれただろうか。やるべきことを、果たすべきことを全うできましたか?」

と、言うシーンは
もうヤバいですね😭

涙が止まりませんでした😭


4回目があるのか
どうかは不明です!
(来場者特典次第かと)


12月は

"約束のネバーランド" と
"ジョゼと虎と魚たち" ですね👍

柱に貼ってありました!



約束のネバーランドはなぜか
ムビチケが販売されません🤔
(ここで公開することは決まっているのに、、、)


唐突に始まる、1人撮影会







19時過ぎには帰宅しました

(燃費がめちゃくちゃ良い!)


今日は

ソニグレハッチ×1
黒ハッチ×1
青ハッチ×1
黒タイプR×1と遭遇しました✨
(なかなかの遭遇率🥳)



最後に、本日の収穫を!


まずは、来場者御礼入場者特典


"ufotable描き下ろし
A5イラストカード 壱" です🤩
(壱ということは、"弐" があるんだろうか🤔)


素晴らしい
イラストカードですね✨

大切にします!!


あとは、トミカですね

まさかの787BをGET!




'91年発売当時の物ではなく

その数年後
コンビニ限定で販売された

"マツダ レーシングカーコレクション" の1台みたいですね🤔
(↓ネットから拾ってきました)


ワイドタイヤではない
珍しいタイヤを履いてます



当時の物ではなくとも

787Bのトミカ自体が
激レアな逸品なので✨

GET出来て良かったと思います!
(ちなみに、お値段は550円です)



明日こそは

トミカラマ カーリフトの
レビューですかね〜?



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/14 23:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年11月13日 イイね!

冬支度 と イオン限定マジョレット と ガレージツールコレクション

冬支度 と イオン限定マジョレット と ガレージツールコレクション昨日告知していた


"トミカラマ ヴィンテージ"

「カーリフト」のレビューは

また後日にします🤣
(いつ開封するんでしょうね💦)



いよいよ
冬が迫ってきたので☃️

そろそろ

シビックの冬支度を
始めることにしました👍

茶色く、くたびれたように見える
スタッドレスタイヤを

(本来、スタッドレスタイヤを履かせるホイールではないことは重々承知です🤣)

しっかり洗って
タイヤワックスをかけました〜

(背景はお気になさらず🤣)
(もう2本はまだ、溝に挟まった石を除去してないのでまた後日です)

少し空気を抜いておいたので

シビックに積んである
コンプレッサーで補充しました👍

(↑補充中)

とりあえず
2.3くらいにしておきました





しておきましたが、、、


スタッドレスタイヤは

17インチに
インチダウンしてあるんですが


ここで分からなくなるのが

"インチダウンした場合の指定空気圧" ですね🤔


Google検索しても
明確な答えは出て来ません⤵️


私と同じように

シビックハッチバックで
17インチを履いている方が

もし、いらっしゃるのなら
是非ともご教授願いたいです💦
(コメント、お待ちしております🙇🏻‍♂️)


純正ホイールと並べて1枚😆


どちらも、素晴らしいホイールです✨


スタッドレスタイヤにすると

嘘みたいに
ハンドリングが軽くなるので
交換が楽しみですね🎶


ここまでが
午前中のお話です!


午後はまた
飯田まで行ってきました


目的は

イオン限定マジョレット
GETすることです🤩


"トイザらスでも売るんだろうな"

と、思っていたんですが、、、
(まさかのイオン限定でした😱)
(ちなみに、月曜日が発売日です)

昨日、近所のイオンに
行ってみましたが、、、
(お目当ての車種は既に狩られた後でした)


欲しくなると、とことん
追いかけたくなる性分なので

あるかどうかも分からないのに
往復100kmくらい走ってきました🤣
(↑ただのAHOです)


ですが、行った甲斐は
あったみたいです!!

しっかりGETしました🤩



過疎地的な立地条件の所にある
近所のイオンとは、比べ物にならない量が
入荷してましたね🤔
( "全5車種入りで1箱" なんですが、飯田のイオンには7箱もありました)
(近所のイオンはたったの1箱⤵️)


また後日
しっかりレビューします!


2階のガチャガチャコーナーに
ガレージツールコレクションがあったので


たくさん

回してきました↻


(6回回したので、1,800円使いました😨)


めちゃくちゃ
ダブってしまいました🤣

(リフトが出たのは👍ですが)

床板プレートが
とんでもない枚数になりました🤯

(組み立てた小物類もとんでもないことに、、、)


以前、GETした物と
組み合わせてみました!

(ライフは塗装補修が完了しました〜)

タイヤチェンジャーが
4台もある整備工場なんて
滅多に無いでしょうね🤔


"これだけあれば、トミカラマのカーリフトはいらないんじゃ、、、" と、思ってしまいましたが💦


そんなことを言うと

トミカラマのカーリフトに
\ チョマテヨ / と、言われそうなので


比較を兼ねて
後日、しっかりレビューします!



明日は

3回目の無限列車編ですね🤩🤩🤩



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/13 22:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年11月12日 イイね!

ホットウィール ベーシック GMC サイクロン (2ndロット)

ホットウィール ベーシック GMC サイクロン (2ndロット)今日も

ホットウィール ベーシック

レビューをお届けします🎶


今月は大収穫だったので
まだまだあります!


今回はコチラ!



"GMC サイクロン"
です!
('91年式)


以前、ブラックのサイクロンを
レビューしましたね😉
(昨日に引き続き、2ndロットです)
(その時のレビューはコチラ!)

裏面



細部塗装前のフロントで1枚📷



これを、細部塗装で
より実車に近付けて

いざ、レビューを!!


GMC サイクロン (2ndロット)




スケールは不明です!

鮮やかなレッドですね✨

実車解説は
1stロットのサイクロンの
時にやったので割愛します〜


フロント



灯火類と
グリル部分を塗装しました
(地味に手間がかかりました💦)

角度を変えて

(とってもキマってますね👍)


サイド



カクカクな
ボディラインですね🤖


リア


マフラーを塗装しました🗯️

テールランプは塗装済でしたが🤔
(物足りなかったので再塗装しました)


角度を変えて



ドア下部にもあった
"SYCLONE""GMC TRUCK"
エンブレムが👍です!


1stロットのサイクロンと一緒に




写真では視認出来ませんが
内装色がグレーから
ブラックに変更してあります!

エンブレムの文字色も
レッドからシルバーになってます🤯
(赤いボディに赤い文字だと、、、なので😱)


この小さな違いは
コレクターにはたまりませんね😆


最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!



明日は

購入してから、開封せず
放置気味になっている


↓コチラをレビューします!



遊びがいがありそうですね🎶



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/12 23:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「買っちった☆」
何シテル?   09/18 20:00
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation