• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

11月のホットウィール ベーシック と スカイパーク

11月のホットウィール ベーシック と スカイパーク(↑さて、どなたの
シビックセダンなんでしょうね🥳)


今日は第1土曜日✨

ホットウィール ベーシック
発売日です!

寒くて、布団から出るのが
遅くなってしまいました🤣

出発も遅くなってしまったので
高速で移動時間を短縮しました!


8時過ぎに
某トイザらスに到着😆


すると、、、



なんでしょうね、これ


この光景は
2ヶ月ぶりに見ましたね🤔

今回も、しっかり
↓この貼り紙は貼ってあります



"それでも置くんだなぁ〜"

って感じです😵


今回は、無人のイスに怯むことなく

全無視して
先頭に付くことにしました👍


先頭に付くと
駐車場に停めてある車から
降りてくる人が!
(イスの主でした)

イスの主は、私に
いちゃもんを付けようとして来たので

私はすかさず貼り紙を見せて
「こういうことなんで。」と、言いました
(こういう時は、"いかに冷静に伝えるか?" にかかってますね)


イスの主はやはり

以前、列に割り込んだり
イスを使った場所取りを平然としていた
オッサン & オバサンでした😤
(先月は来なかったグループです)

貼り紙を見せると、諦めた様子で
大人しくイスに座ってました
(3人組でした)


いい歳した大人が
ホント、みっともないと思います
(しかも、転売屋です)

"並んで待つ" という言葉の意味が分からないんですか?」と、問い掛けてあげたくなりました🤔


待っている時も、なかなか
イライラすることを話してました

「ダリーな」
「めんどくせぇな」
「この仕組みになって、得した奴もいるみたいだな?」←これは、恐らく私の事を言っているんだと思います😤


「ハ?お前、何言ってんの?」って

ブチ切れそうになりましたが、、、
(トラブルは御免なのでやめておきました)
(歳上の方に「お前」は良くないですね💦)

グチはこのくらいで🔚


[写真追加] 本日の入荷予定



開店時間までは
この3冊を読んでました😆

ゆるキャン△ 第10巻


声がだせない少女は
「彼女が優しすぎる」と思っている
第1巻 & 第2巻


それでも、数十分残ったので
残りはWALKMANで音楽鑑賞です🎶


いよいよ開店時間!

2ヶ月連続の先頭なので🤩

しっかり欲しいやつをGET✌

(帰宅後に撮影しました)

コチラは、、、おまけ??



一部、カラーバリエーションが
混じってますが、、、
(後日、しっかりレビューします👍)


帰り道、少し寄り道しました〜


シビックの直上の木々達!

(強風でなびいてました🌀)

松本空港✈️の
滑走路🛫の周りにある

信州スカイパークという場所です!


バラがたくさん見られるらしいです🌹



今は、バラよりも
紅葉といった感じでした🤣




フェンスで遮られた滑走路の先に、、、


WELCOME TO SHINSHU😆

(何シテル?で投稿した写真と、同じ写真です)

落ち葉のじゅうたんも👍でした


信州スカイパーク散策マップ


ガチで歩くと、とんでもない距離に
なりそうだったので😱

サラッと歩いてきました!


バラは萎れてました😵




FDAの旅客機が停まってました


ズームイン!


滑走路をまともに見るのは
何年ぶりでしょうか??


適当に撮影!


赤く染まったモミジを撮影🍁



(キレイに赤く染まってますね🥰)



イチョウも撮影✨




この、何も無い感じが良いです👍


展望台もありました!


すると、、、轟音が!




どうやら、先ほどのFDAが
飛び立ったみたいです🛫
(地味に貴重なシーンでしたかね?)
(青空だったら最高だったかも🤣)

馬の像が!


この丘に登ってみました


そこからの景色!

(青空だったら、、、もっと良かった🤣)

丘を降り、芝生のド真ん中で
動画で360°撮影をしてみました📹
(風の「ゴー」音が大きいので、音量注意です⚠️)



こういう青空は良いですね👍


あまりにも広大だったので
奥の建物までは行ってません


来た道を戻ると、、、

ピンクのFDAが停まってました〜



最後に1枚!




"午後は雨だし、さっさと帰ろうかな"

と、思っていたんですが、、、
(↓ハイドラから引用)



むむむ!?

シビック!?



予定変更です🎶

速攻で、ストーカーを
開始することにしました😎
(↑問題行動)


続きは後ほど!!
(これ以上続けると、めちゃくちゃ長いブログになってしまうので💦)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/07 20:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年11月06日 イイね!

ホットウィール CAR CULTURE "MODERN CLASSICS" メルセデス・ベンツ 280 SEL 4.5

ホットウィール CAR CULTURE "MODERN CLASSICS" メルセデス・ベンツ 280 SEL 4.5急ぎ足で🏃🏻‍♂️🗯️


ホットウィール CAR CULTURE
"MODERN CLASSICS"


レビューを

お届けしたいと思います!


ラストはコチラ!



"メルセデス・ベンツ
280 SEL 4.5"
です!
(正式名称は " '72 MERCEDES-BENZ 280 SEL 4.5" です!)


めちゃくちゃ
時代を感じさせる1台ですね🎶


細部塗装というよりかは
影を塗り足す感じで

いざ、レビューをお届け😆


メルセデス・ベンツ 280 SEL 4.5




スケールは不明です🤣


年式がだいぶ前のおクルマなので

実車解説が出来るだけの参考文献が
イマイチ集まりませんでした😵


今回の "280 SEL 4.5"

" '65年〜'72年まで生産された
[W108/W109型] で

その後、登場した
[W116型] の先代モデルだった"
(このモデルが初めて、Sクラスを名乗ることになったそうです)


と、いうことくらいしか
分かりませんでした💦
(もっとしっかり調査すれば
より分かるのかもしれませんが、、、🤔)
(面倒になってしまいました🤣)


搭載エンジンは
"4.5L" とのことですが🗯️
(Wikipediaには、このエンジンを
積んだことは書いてないんですよね〜)


イマイチ謎な1台です!


フロント



丸目のヘッドライトは
印刷で再現しています✨

グリル(?)はスミ入れしました〜


サイド



シルバーのモール類が
とってもキレイに塗装されてますね👍

ホイールは
銀メッキで深リムです!



リア



マフラーに影を付けただけです!

なかなかリアルな完成度ですね😉


購入した、MODERN CLASSICSを
集合させて1枚📷

(1台だけタイムスリップしてきた的な)


以上!
レビューをお届けしました〜



明日は

毎月第一土曜日恒例の
ホットウィール争奪戦ですね🔥


しっかり並んできます🥰



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/06 23:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年11月05日 イイね!

ホットウィール CAR CULTURE "MODERN CLASSICS" スバル インプレッサ 22B-STi Version

ホットウィール CAR CULTURE "MODERN CLASSICS" スバル インプレッサ 22B-STi Version昨日に引き続き、
"MODERN CLASSICS" のレビューをお届けします!

今回はコチラ!


"スバル インプレッサ
22B-STi Version"
('98年式) です!

この型のインプレッサを見て
最初に思い浮かぶのは、、、

もちろん、文太さんのインプ!

(文太さんのインプレッサは "Version V" ですが)

頭文字Dの話題は
書き始めると止まらなくなるので
やめておきます🙏🏻

細部塗装を施して、いざ、レビューを~

スバル インプレッサ 22B-STi Version ('98年式)




スケールは1/61です!

ボディカラーは、伝統的な
"ソニックブルー・マイカ"

ザックリな実車解説を~

'92年10月にデビューした
インプレッサ・シリーズ

当初はセダン、スポーツワゴン、
セダンWRXの3車種で販売していましたが

'95年1月、輸出向けの2ドアクーペを
"リトナ" という車名で国内発売を開始

ですが、販売不振の為
翌年9月のMCでリトナは
廃止されてしまいました

その代わりにリトナをベースとした
WRXのクーペモデル
"WRX TypeR STi" が登場!
(文太さんのインプはこのタイプですね)

"22B-STi Version"
その1年半後の'98年3月に発売しました!
(400台限定生産)
(あっという間に完売したそうです)

WRCで3連覇を達成した
"Impreza WRC97" を
再現したロードモデルで
(クーペをベースにしています)

・大きく張り出した前後ブリスターフェンダー
・フロントグリル一体型バンパー
・ブレースグリル付アルミ製ボンネット
・サイドスカート
・大型リヤスポイラー

を装着しています!

エンジンは、EJ22型をベースに
22B専用にチューンされた

"EJ22改 水平対向4気筒 2.2L"
DOHCターボエンジンを搭載!
(出力は [280ps/6000rpm])
(当時は自主馬力規制あり)

以上、実車解説をお届けしました!

引き続き、レビューを~

フロント



灯火類は全て、
印刷で再現されています💡

なかなか素晴らしい再現度ですね

エンブレム類は
少し、左寄りにズレています

ボンネットにズームイン!



ワイパーとエアインテークを塗装!

塗装した方がリアルになりますね~


サイド



ホイールはカラーリングこそ
実車に忠実ですが、、、
(スポークのデザインが異なります)


リア



マフラーを塗装!

テールランプの印刷がリアルですね

リアウィングも良い感じです👏



最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


レビューとは関係ないお話を~

もうすぐ、納車から
2年半が経とうとしている
私のシビックハッチバック

いよいよ、このメッセージが表示されました


ほとんどのシビック乗りの方は
2年半間近で交換時期が来ているので
私も、例外ではなかったようです🙏🏻

一応、説明書を確認して


買ってきました🔋


車内で交換してしまおうかと思いましたが、、、
(やめておきました)

明るい所(家)でやることにしました


キーカバーを取り外し


鍵を引き抜き


100円玉を入れて時計回し↩️


U.K.製ですが、使っている
ボタン電池はパナソニック製でした

(Made in indonesiaですが)

また、同じパナソニック製にしました


あとは、逆工程で戻して終了ですね


次の交換時期は
2023年の春頃でしょうか??

次のお話を!

コンビニで初めてスポーツ新聞を購入!


購入した理由は昨日、
J SPORTS 2を録画予約していたのに
見事にカットされた

LiSAさんの始球式の写真が載っていたので

(何なら、試合終了後のセレモニーも見たかった)

さらに次のお話!

とある、ガチャガチャを回してみました


"タイムズパーキング
ガチャコレクション" です!


サラッと組み立てました!


キーホルダーの方は「空」表示が出来ます


ですが、スケールが全く
1/64のミニカーには合いません
(大き過ぎます)

少し、残念なお買い物でした😑



ではでは〜👋👋👋
(2024.03.02 文面修正)
Posted at 2020/11/05 23:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年11月04日 イイね!

ホットウィール CAR CULTURE "MODERN CLASSICS" ホンダ シビック [EG型]

ホットウィール CAR CULTURE "MODERN CLASSICS" ホンダ シビック [EG型]記念すべき
ブログカテゴリ「ミニカー」の

100件目のブログです!


先月発売の
ホットウィール CAR CULTURE
"MODERN CLASSICS"
から


今回は、この1台をレビューします!



"ホンダ シビック"
[EG型]
です!

まさかのハローキティ仕様

ボディカラーは
ド派手なピンクで仕上がってます

6月末の何シテル?で投稿した
あのシビックです!
(覚えている方はいないでしょうね)

裏面

(しっかり、トイザらスのテープが貼ってあります)
(やっぱり1台だけ浮いているような、、、)

英文の中にある
各メーカーのライセンスに、、、

(キティちゃんが紛れてました〜)

細部塗装を施して
いざ、レビューをお届け!

ホンダ シビック [EG型]
(ハローキティ仕様)




スケールは不明!

以前レビューした "FAST & FURIOUS" の
シビック [EG型]と金型は同じですね~


"ハローキティ"と聞いたら
思い出すのはもちろんこの歌ですね🎶



めちゃくちゃ懐かしいですね〜

この仕様のEG型シビックが
実在する訳ないので、実車解説は省略!

引き続き、レビューを!

フロント



個体によっては、
ボンネットとヘッドライトの隙間に
ピンクのボディカラーが
見えてしまっている物もありました
(↑トイザらスで購入する時のお話)

細部塗装無しで
このクオリティです!

ボンネットにズームイン!



ワイパーと
ウォッシャーノズルだけ塗装しました!

めちゃくちゃ可愛らしい
ボンネットですね🥰

上から


サンルーフにはリボンの印刷

残りのルーフ部分には
"HELLO KITTY®" と、印刷してあります


サイド



サイド一面に
キティちゃんの、目から上の部分が
キレイに印刷されています

反対側から


ホイールは、TE37風の
真っ黒なホイールですね!


リア



マフラーは塗装しました🗯️

テールランプは全て
印刷で再現してあります

少しだけズレがありますが
全然、許容範囲ですね!


最後に1枚!
(ゲスト出演:ホビージャパンのEG6 & TLVNのEG6)



以上!
レビューをお届けしました〜


明日も、MODERN CLASSICSから
レビューをお届けしようと思います🎶



ではでは〜👋👋👋
(2022.04.05 文面修正)
Posted at 2020/11/04 22:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年11月03日 イイね!

ホットウィール FAST & FURIOUS シボレー コルベット スティングレイ C2

ホットウィール FAST & FURIOUS シボレー コルベット スティングレイ C2今日は

ホットウィール
FAST & FURIOUS


レビューをお届けします👍


9月発売 "QUICK SHIFTERS" の
ラストを飾る1台はコチラ!



"シボレー コルベット
スティングレイ C2"

です!
(正式名称は " '65 Corvette® Stingray™ Coupe"です)
(どちらも長いお名前🤣)


8作目のICE BREAKにて

ニューヨークで繰り広げられた
"ドミニク確保作戦" で
レティが乗ってましたね〜


裏面



細部塗装を施して
いざ、レビューをお届け!


シボレー コルベット
スティングレイ C2




スケールは不明です!

地味に、2020年の
新規金型らしいです🥰


余談は

以前、レビューした
"プリムス ロードランナー GTX" の余談と
ほとんど同じなので💦
(詳細が気になる方は
過去のブログをご覧ください🙇🏻‍♂️)


レティと
コルベット スティングレイ C2が

活躍しているシーンを
載せておきますね👍































































セリフ無しの場面画像
オンリーになってしまいました💦
(気になる方は、是非とも
ICE BREAKを観ましょう✨)


レビューに戻ります!

フロント



ウィンカーは塗装済みでした👍

非常に平べったいボディですね🤔

左右に張り出した
オーバーフェンダーがイイ感じです

非常にロングノーズです🐘

(ワイパーは塗装しました)


サイド



フロントフェンダーの3本線は
マイネームで塗装しました😉

実車の美しいボディラインを
見事に再現しています👍

ホイールは深リムで
ブラックな部分までは実車通りですが、、、
(スポークのデザインが違います)


リア



マフラーだけ塗装しました〜

ヌメッとした(?)
ボディラインがたまりませんね😆

エンブレム類は
印刷で再現してます👍



劇中シーンを再現!



最後に、今回のアソート
(全5種)を集結させて1枚📷

(R33とS2000の位置を間違えました😵)


以上!


ホットウィール
FAST & FURIOUS

"QUICK SHIFTERS" の
レビューをお届けしました!


これでまた、しばらくは

このアソートの
レビューは無いですね


レビューとは全く関係ないお話を!


1年と数週間前に

南箕輪村の
大芝高原で開催されていた

"イルミネーションフェスティバル" ですが
(その時のブログはコチラ!)
(閲覧される方は前置きの、水曜日のネコのお話はすっ飛ばしてください)
(文面がまだまだ拙いブログです)


今年は、やはり
例のウィルスのせいで
開催は見送られたみたいですね😭


道路沿いだけ装飾されてました

(ものすごく寂しいイルミネーション⤵️)


イルミネーションより
シビックの方が映えますね🤔



来年は開催してほしいですね🤩



ブログカテゴリ
「ミニカー」のブログも

次で100件になります🤯


記念すべき

100件目を飾る
ミニカーは何になるのか!?

ご期待ください🙇🏻‍♂️



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2020/11/03 23:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「全く話題になっていないような気がするので載せてみたり。まさか、純正品としてカラーチェンジフォグが用意されるとは🤔(だがしかし、お値段がえげつない)」
何シテル?   09/21 22:32
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation