
2021年11月の
トミカ新車のレビューをお届け!
早速始めましょ〜
トヨタ GR86
(初回特別仕様)
スケールは1/60です!
86という名称にちなんだのか
赤箱トミカのナンバリングも
No.86になっています!
(初代86も同様)
通常版のボディカラーは
"スパークレッド "
初回特別仕様のボディカラーは
"クリスタルホワイトパール" ですね!
"GRスープラ" "GRヤリス" に続く
GRグローバルモデル第3弾として
去年4月に発表
10月から発売開始された
"GR86"
(姉妹車の "BRZ [ZC8型]" も同日発表)
(BRZは先にワールドプレミアで発表していましたが)
実車はまだ
見かけた事がありません🤔
(もうすぐ見られる、、、かも)
(↑スーパー意味深発言)
実車解説は一部
2021年6月の新車のBRZと
カブる部分があるので割愛✂
引き続き、レビューを!
フロント
細部塗装無しでも
かなり実車に忠実です👏
ヘッドライトが
クリアパーツだったら完璧でしたね
サイド
サイドマーカーを塗装!
(通常版はUS仕様、初回は日本仕様)
BRZのワイドタイヤの
リムは銀メッキでしたが
GR86は実車を
イメージさせてブラックに変更!
窓枠の塗装も完璧✨
リア
トランクのブレーキランプと
マフラーとリアフォグ(?)周りを塗装!
とっても良い感じに✨
6月の新車のBRZ(初回特別仕様)と一緒に
''エ、どこが違うの?"
と、思われそうですが、、、
(フロントバンパーの造形が異なります)
(テールランプも異なりますが)
BRZの初回特別仕様は
"イグニッションレッド " です!
(スパークレッドと比べると赤黒い)
シャシーも異なります
GR86とBRZの競演!
引き続き、レビューを!
ニッサン スカイライン GT-R
(BNR34) パトロールカー
スケールは1/62です!
この前の赤箱トミカのNo.1
(エクストレイルの消防指揮車)よりも
GT-Rパトカーの方が
No.1としてふさわしいと思います🤔
実車は
埼玉県警高速道路交通警察隊に
配備されている車両で
当時は5台配備
されていたらしいですが、、、
今現在、何台かは退役したらしく
残っているGT-Rもイベント用として
使われているだけらしいです🤔
(退役したGT-Rはとある場所に展示されています)
実車解説は以上です🔚
引き続き、レビューを👮🏻♂️
フロント
パトランプ🚨と
ウィンカーとフォグを塗装!
ちょっと上から
ヘッドライトが
クリアパーツなのは
ポイント高いですね〜
ボンネットに生えている
謎の透明な板はバグガードです
サイド
フェンダーウィンカーを塗装!
ルーフの数字は所属を示す数字です

(こっちも窓枠はしっかり塗装されてました)
リア
テールランプのウィンカーと
バックランプと反射板とマフラーを塗装!
そこそこ実車っぽくなりました👏

(トランクのブレーキランプを塗り忘れた😇)
以上!
レビューをお届けしました🎶
月曜日はめっちゃ良いお天気☀️
にゃんこに遭遇
新しく巡り会った作品
「とりま、風呂いかね?」
「月刊 good! アフタヌーン」
'21年10号から連載されている作品で
ザックリ説明するなら
"湯船と時代を駆ける
お風呂終末コメディ" ですね!
今月号のgood! アフタヌーンでは
「あの作品」とまさかのコラボ表紙✨

(思わず買ってしまいました)
火曜日もそこそこ良いお天気でした!
そして、、、
迫るゾロ目
「メイカさんは押しころせない」
第7巻を購入!
とりま、風呂いかね?も
メイカさんも入荷数が少なくて
メイカさんに至っては
ラスト1冊でした😇
私が良いと思っている作品って
マイナーなんでしょうかね??
次回も2021年11月の
トミカ新車のレビューですね!
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/02/09 01:56:06 | |
トラックバック(0) |
トミカ | 趣味