• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2022年03月04日 イイね!

ホットウィール ベーシック ホンダ シビック タイプR [EK9型]

ホットウィール ベーシック ホンダ シビック タイプR [EK9型]12月のベーシック
ラストのレビューです!

ラストはコチラ!



"ホンダ シビック
タイプR" [EK9型]
です!

裏面


輸入版は11月発売でしたが
単品販売版は12月発売という事になりました(謎)

早速、レビューを!

ホンダ シビック タイプR [EK9型]




スケールは不明!

ホットウィールでの
EK9型は今回が初登場となります
(つまり、新金型)

ボディカラーは、もちろん
"チャンピオンシップホワイト"


実車解説は2020年8月にレビューした
トミカプレミアムのEK9
そこそこやったので割愛✂

引き続き、レビューを〜

フロント



グリルやバンパーの
エアインテークを塗装!

ヘッドライトのタンポ印刷は
そこそこ頑張っている方かと思います🤔
(個体差が悲惨ですが)
(ある所に売っていたやつは、ヘッドライトが
あさっての所に印刷されていたらしいです)

赤バッジは残念ながら
センターから逸れています

(ウォッシャーノズル、ワイパーは塗装)


サイド



フェンダーウィンカーと
Bピラーを塗装!

テールゲートスポイラーに影を追加!


ホイールは少し残念なデザイン🙏🏻

RECAROっぽいシート

(支柱のオプション付き)

まさかのルームミラー🤯



リア



マフラーを塗装🗯️

リアの赤バッジは良い感じです!

( "CIVIC TYPE R" はちょっとアレですが)


トミカプレミアムのEK9と一緒に




ホットウィールのEK9は、これだと
タフタホワイトみたいに見えてしまいますね

ボディの造形のみで評価するなら
どっちもどっちかもしれません🤔


最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました~


実は、ホットウィールのEK9は
2台確保していて、1台は開封せずに
保存するつもりでしたが、、、


細部塗装中に事故が発生してしまい
泣く泣く保存用を開封しました🙏🏻
(事故ったやつは全塗装かな)


今週後半は、そこそこ
安定した空模様でした😇


今日の19:01の気温!

(アッタケェナァ)

本日発売の「アオのハコ」第4巻を購入!


小さい下敷き的な特典が挟まってました


80万部突破って、
スゴォイんでしょうか!?
(よく分からん)


次回は、T360のレビューですね!
(その前に今月のベーシックを買いに行かねば)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/03/04 22:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年03月03日 イイね!

ホットウィール ベーシック AMC レベル マシーン

ホットウィール ベーシック AMC レベル マシーン引き続き、
12月のベーシックのレビューです!

今回はコチラ!



"AMC
レベル マシーン"
です!
(本当の車名は "レベル ザ・マシーン" )

裏面


早速、レビューを!

AMC レベル マシーン




スケールは不明!

ボディカラーは、、、
(今回も参考資料が集まらず😇)

それっぽい仕様は見つかりました


"AMC" というのは
かつて存在していた
アメリカの自動車メーカー

American
Motors
Company

の、略です!
('87年にクライスラーに買収されました)

"レベル" というおクルマですが
'67年~'70年にかけて生産され

ステーションワゴンやセダンなど
多彩なボディタイプがあったらしいです🤔

今回の "ザ・マシーン"
マッスルカーという位置付けで

[V8 6.4L] 340psを発揮する
エンジンを積んでいたそうです!

サラッと実車解説をお届けしました!

引き続き、レビューを!

フロント



ボンネットのエアインテークや
グリル、ヘッドライト、ウィンカーを塗装!

なかなか良いお顔になりました

(フロントガラス下のダクトはスミ入れ)


サイド



前後のサイドマーカーを塗装!

ホットウィールや
GOODYEARのロゴが良い感じです!

配色はアメリカ国旗を
イメージしたものですね🇺🇲

(メタリックレッドのホイールってスゴォイ🤯)
(レッドのセンターストライプは
最初から一部かすれてました〜)


リア



テールランプを塗装!

マフラーは下向きで
奥まった所にあるので目立ちません



最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました~


12月のベーシックの
レビューは次回がラストです!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/03/03 21:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年03月02日 イイね!

ホットウィール ベーシック ダッジ ランページ (2ndロット)

ホットウィール ベーシック ダッジ ランページ (2ndロット)引き続き、
12月のベーシックのレビューです〜

今回はコチラ!



"ダッジ ランページ "
(2ndロット)
です!

裏面


早速、レビューを!

ダッジ ランページ (2ndロット)




スケールは不明!

ボディカラーは〜、、、
(参考資料が見つかりませんでした🙏🏻)

去年9月にレビューした
7月のベーシックのランページ
同じ金型を使用!

なので、今回のランページは
2ndロットという事になります

実車解説は
9月の時にやったので割愛✂

引き続き、レビューを!

フロント



ウィンカーを塗装!

1stロットの時には
ヘッドライトやバンパーを
塗装しましたが、、、

ヘッドライトがシャーシと一体型で
2ndロットは成型色が
シルバーなので塗装不要でした!

(バンパーも塗装不要)
(ブラックにブラック塗っても仕方ない)
(ワイパーは塗装)


サイド



タンポ印刷で再現されている
リアのサイドマーカーだけ少し修正

荷台には真っ赤な3輪バギーが



リア



テールランプと牽引フックを塗装!

牽引フックの造形は
ホットウィールでは珍しい方ですね🤔



GREENLiGHTの
キャンピングトレーラーを接続!


メーカーの垣根を越えた
コラボってスゴォイですね🤯



以上!
レビューをお届けしました!


今日の朝は、非常に珍しい
ポジション点灯で出勤💡


10m先が見えるか、見えないかの
レベルの霧が出てました~

(伝わりづらい写真)

こういう時こそ
フォグライトの出番なのに

点灯している車は
ごくわずかでした😇
(教習所でナニヲナラッテキタンダー イ!)


次回も12月のベーシックのレビューです!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/03/02 21:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年03月01日 イイね!

ホットウィール ベーシック ニッサン シルビア [S13型]

ホットウィール ベーシック ニッサン シルビア [S13型]やっと、12月のベーシック
レビューです!

今回はコチラ!



"ニッサン シルビア"
[S13型]
です!

裏面

(単品販売版です)

新金型かと思いきや
(2019年の金型でした😇)

のっぺらぼうなお顔を何とかして
いざ、レビューを!

ニッサン シルビア [S13型]




スケールは不明!

ボディカラーは "スーパーレッド "


'88年5月デビュー
5代目のシルビアになります!
(より詳しい実車解説はコチラ!)

フロント



ヘッドライトは
ファントムグレーで塗装💡

助手席側のバンパーの穴は
オイルクーラー的な何かだと思われます
(ブラックで塗装)

サイドミラー、ワイパーも塗装


ウィンカー部分は
少し趣(?)を変えてみました



サイド



Bピラーだけ塗装!

このタイプのボディには珍しい
ルーフスポイラーを装着しています

(トランクスポイラーとの2段構成)

ボディの造形は素晴らしいですが
履いているホイールは残念なデザインです


リア



マフラーを塗装!

テールランプや
エンブレムの再現度はかなり高め

(マフラーはバンパーの角から出ています)


最後に1枚📷



以上!レビューをお届けしました!


昨日は給料日だったので
毎月恒例のアルコール補給をしました!


今流行り(?)のアサヒ生ビールは
ぶっちゃけ、普通過ぎて期待外れでした😑
(一番搾りの方が絶対美味しい)

今日は夕方から雨が


水も滴るナンタラカンタラ

(ドアロックした瞬間を狙ってみました📸)


夜には雪に変わりました😇
(まさに、あの方の名曲通りに)


次回も12月のベーシックの
レビューをお届けします!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/03/01 22:30:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「今年一発目 の 美ヶ原へ!(2025年編) (中編) http://cvw.jp/b/3174932/48561152/
何シテル?   07/24 21:30
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 1415 16 17 18 19
20 2122 2324 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.07.21 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation