• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

48ヶ月点検完了 と 密会

48ヶ月点検完了 と 密会昨日のお話ダヨー!

再生回数6万回を達成🤯

(おいまじか)

10万回達成したら、弟や姉ちゃんに
カミングアウト(?)しようと思います🤫
(この事を知っているのは、ははだけ)
(いかん、アーニャっぽくなってしまった)

めっちゃ良いお天気でしたね〜

(土曜出勤)
(N-BOX Custom、乗り回したかった系)

で、恐らく

代車のN-BOX Customさん
新車装着のタイヤなんですが


ただのBluEarthなんてあるんですね~

(AでもGTでもないBluEarth)

新発見でした!

50kmくらいしか走ってないのに
⛽メーターが2個も減りました

(ECON切って走ったのがいかんかったかな)

整備内容は至って普通


で、ゆっきー号が帰還


USテールランプはOKで
(今後どうなるかは微妙な所ですが)

バッテリーもまだ大丈夫との事でした😙
(純正バッテリーは
Dで買うと35,000円だそうです)

あと、営業さんが
とても面白い試算をしてくれました

仮に今、ゆっきー号
(2018年式・CVT・走行距離5.8万km)を
下取りに出すと、、、


150万くらいになるそうです!

もう少し上乗せも可能らしいですが
中古車の相場は、何なら
週毎で変わるらしいので
ハッキリした事は言えないそうです

あとこんなお話も

2019年式・走行距離0.8万kmの
FK8を下取りした時は、
430万だったそうですよ!
(売り値はもちろん500万オーバー)

売却検討中の方、是非ともご参考に!
(いない事を祈ってますが)

そして、土曜日の予定は第2部へ〜


masaさんと密会!!

(3週間ぶり)
(お土産もいただきました🙏🏻)

その後はちょこちょこ
撮影会をしながら、シビック談話


〆はやっぱ、ポジション撮影会デスヨネェ~


masa号のフォグ、
照射範囲が良い感じでした

(ゆっきー号と対比になっていて面白い)
(全体を照らすか、スポットで照らすか)

サシで夜、無限テールとコラボするのは初かも


masa号の照射範囲を
侵食するゆっきー号のフォグ

(ガッツリ逝っちゃってます)

無限テール、意外と
レッドの明かりがサイドまで漏れます

(サイドマーカーがあったら完璧!)
(無限風のパチモンは、確か
サイドマーカーになっていた気が)

フットランプがめちゃくちゃ明るい!

(外装用のやつだそうです)

密会は2時間半ほどでお開きに👋



それぞれ帰路へと


masaさん、
ありがとうございました!
(次回は7月!)

その後、私は某書店へ


この雑誌、「CAR and DRIVER 6月号」に
例のS市のグループの事が載ってます!
(雑誌名を忘れていた所に、ある方から
メッセージをいただいて思い出せました!)
(とてもありがたいです🙏🏻)

ガッツリ顔が載ってますし(マスク無し)
名字だけでしたが、メンバー全員の
顔と名字の照合(?)が可能でした
(個人情報ガバガバやね)

リーダーがTwitterで炎上したので、
4月初旬にこのグループは
解散してしまいましたが、、、
(取材を受けたのは
確か、3月初旬頃だったかな)

編集部の方々がかわいそうです🙏🏻


私が主催役を
やらせていただいている
あの集まりですが

こういった取材を受ける事は

一切ないので!


参加される皆さん、ご安心ください!
(グループ名・チームステッカーも不要)
(そんな物、無くても繋がれます)
(↑遠回しにS市のグループを
ディスっているような気が、、、🤫)
(まぁ、必要だと思う人はやれば良いと思います)

「SPY×FAMILY」コーナーが移動して
かなり目立つ位置に来てました!

(でも放送開始の曜日が間違ってるゥゥゥゥゥ!!)
(昨日、長野朝日放送でも放送スタートしました)

22時過ぎには帰宅!


masaさんからいただいたお土産


「芳香堂」さんの木曽馬もなかです🐎
(桔梗信玄餅は自分で買いました)
(密会場所にしたスーパーで売っていたので)
(masaさんには2個入りをお渡ししました😙)

木曽も、いざ行くとなるとやはり遠いので!
(めっちゃ嬉しい)

しっかり味わいたいと思います!

23時からは「SPY×FAMILY」
MISSION:5 「合否の行方」を観ました~


この作品、やはり
当たりだと思います!

個人的には、ロイドさんの同僚
フィオナ(コードネーム:夜帷)役の声を
誰が担当されるのか、今から気になってます!


以上!
昨日のお話でした〜

お休みが日曜日しか無いのは、、、
(やはりありえないな)
(ホットウィール買い損ねたし)
(来年はUQ絶対使お)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/05/08 09:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年05月06日 イイね!

新道開通 と 48ヶ月点検 と、、、

新道開通 と 48ヶ月点検 と、、、本来なら、
ミニカーのレビューの後に書こうと
思っていた事を書いていきます!

GW最終日(5/4)のお昼!

(麺づくり 味噌担々麺味)

午後はちょっと外出!

(少し前に行った某イオンのマジョレット売り場)
(見事にGT-R NISMO GT3だけヌカレテイタンダゼ!!)

4/29 15:00に少しだけ開通した、
国道153号線 伊那バイパスの
延伸区間を走ってきました~

(↑これは走ってきた1枚)

諏訪とか、高架橋がある場所を
よく走る人からすれば
どうという事は無い構造ですが、、、
(この辺しか走ってない人からすれば走りづらいかも)
(じいちゃん、ばあちゃんとか特に)

でも、新しい道って良いですよね〜

気分的には、アーニャの
「わくわくっ!!」な気分です


その後は家に帰って
「殺し愛」を最終回まで完走!



めちゃくちゃ
中途半端な終わり方でした🙏🏻
(恐らく、第2期はないでしょう)

そして、翌日(普通に仕事)

(夏のような空模様)
(立夏らしいといえばらしいか)

夕方はちょっとドライブ


良い空でした!


そして、今日!

(フヌケナオソラ)

夕方は、Dへ12ヶ月点検へ〜
(48ヶ月点検って言うんか?)

作業内容は、至って
普通な事しかしませんが
(オイルエレメント交換やら、
エアコンフィルター交換やら)

1番気掛かりな点は、

"USテールランプのまま
点検クリア出来るのか!?"


です!!

ダメだと明日、純正テールを
持っていかねばなりません😇
(このDの場合、12ヶ月点検は
車検並に検査するらしいです)

そこで、営業さんが
「今、整備士に見てみてもらう?」と、言うので!

見てもらう事になりました


結論としては、

"今回はOK" という事になりました!
(何なら車検も行けそうです)

結局の所、明確な基準が曖昧で
(でも法規的には全然アリなんですがね、、、)

今後、基準が変わった場合は
"NGになる可能性はある" との事でした

私としては、
交換するのがめんどくせぇので
(だったら付けるなよ)

OKなら非常にありがたいです😙

代車はNAのN-BOX Custom(MC前)


10247km走行の個体でした〜

(代車にしては走ってる方ですかね〜)

2日前に通った
伊那バイパス延伸区間を走ってきました

(本線に入る分岐)
(一時停止するのは、木曽高速にあった気が)

走り終わった1枚

(後ろのいかにも新しい石壁の上が延伸区間)

業者の方々の休憩所的な建屋

(消す必要は無さそうな気もしますが、
とりあえず消しておきました)

良い感じの林を発見


めっちゃ画になります


例の延伸区間は、トータル9kmの内の
1.3kmしか開通していないので

まぁ、こうなりますわな


完全開通はもう少し先になります


夕焼けが最高にキレイでした✨


(こういう時に限って
シビックじゃないっていう、、、)

おや?あの後期白FK7は〜、、、


帰りに「SPY×FAMILY」第9巻(最新巻)と
本日発売の「メイカさんは押しころせない」
第8巻を購入して帰宅!



シビックの受け取りは明日!
(そろそろバッテリーが怪しい気がしますが)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/05/06 23:41:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年05月04日 イイね!

ホットウィール ベーシック MIGHTY K™

ホットウィール ベーシック MIGHTY K™2月のベーシック、
ラストのレビューを!

ラストはコチラ!



"MIGHTY K" です!

裏面


実車が存在しない、"謎車"
呼ばれる部類の車種ですが、、、
(素晴らしいデザイン👏)

細部塗装をちょこちょこ施し
早速、レビューを!

マイティ K




スケールは不明!

"MIGHTY" とは何か?
( "K" は恐らく軽トラの意)

Google翻訳だとこんな感じ



"強い、すごい軽トラ"
的な感じですかね??

マイティ Kを
デザインされたのは

昨年、大腸がんによる合併症で
42歳という若さでご逝去された
"Ryu Asada氏" です

(HW公式インスタから引用)

アサダ氏は
大阪生まれのホンダ党で、

ホットウィールで
ラインナップされている

ホンダ車のデザインも
数多く手掛けられました

以前、大阪ナンバーのプレリュード
レビューした事がありましたが

少年時代に、お父様が
乗られていたおクルマだそうです!

2013年からおよそ8年間、
アサダ氏がデザインされた
ホットウィールは150台を越えます

ミニカー界にとって、とても惜しい方を
亡くしてしまったような気がしています🙏🏻

引き続き、レビューを!

フロント



ワイパー
サイドミラー
ウォッシャーノズル
ヘッドライト
ナンバープレート
インタークーラー(?)を塗装!
(ダクトもスミ入れしました)

すごいオーバーフェンダーですね!
(これは白ナンバーにしないと車検NGかも)

ちょっと上から


金型の抜け(?)が悪かったのか
フロントガラス上端に謎の突起が😇

チンスポイラーの造形は
最高にキマっています!


サイド



ドアの右にある、穴(?)に
なるはずの部分だけ塗装!

"ASADA TIRE SHOP"
"ホットホイール"
タンポ印刷がGOODです!
(アサダのロゴも良い感じ)

まさかのルーフスポイラー装着!

(荷台にも何やら積んでありますねぇ)


リア



マフラーを塗装!
(リアガラスの黒い棒(?)も塗装)

テールランプの
タンポ印刷に、若干のズレが

(全体的な完成度が高いので、見逃せるレベルです)

荷台には、スペアタイヤ、工具箱、
(なぜか)スケートボードが積んであります

(アサダ氏の遊び心を感じます)


トミカの軽トラ達と一緒に




最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


昨日(GW5日目)も良いお天気でした!

(実に見事な造形✨)

ジュンイッツァー号じゃないGR86に遭遇!


GRエアロ無しver.なので
なんだか寂しさを感じてしまいます
(こっちはこっちでGOODですが)

「SPY×FAMILY」第6巻~第8巻を購入!


第6巻は、TSUTAYAに無かったので
別の某書店で入手してきました~
(そっちの書店では、各巻どっさり置いてありました😙)

そして、今日!
(GW最終日)

朝から、弟の
N-WGN Custom・夏タイヤのお掃除


しっかりタイヤワックスを

(←塗る前 塗った後→)

15インチは軽いので、
作業が楽で良いですね😋


センターキャップを交換してある
メーカーオプションの15インチホイールなんて
たぶんこの1セットだけですね🦄
(どうしてもオンリーワンになりがち)
(でも、シルバーより
ブラックの方が良いに決まってる)

夕方辺りはまた、買い物ですね~
(水曜日のネコ買ってこないと)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/05/04 13:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年05月03日 イイね!

ホットウィール ベーシック メルセデス・ベンツ Aクラス (2019年式)

ホットウィール ベーシック メルセデス・ベンツ Aクラス (2019年式)引き続き、
2月のベーシックのレビューを!

今回はコチラ!



"メルセデス・ベンツ
Aクラス" (2019年式)
です!

裏面


ホットウィールでは、
もう何度も生産されているAクラスです
(何ロット目なのかは不明)

細部塗装を施して
いざ、レビューを!

メルセデス・ベンツ Aクラス (2019年式)




スケールは不明!

ボディカラーは "デニムブルー"


、、、じゃないと思うんですよね

先代モデルのボディカラーに
近いカラーがありました!

( "サウスシーブルー" です)

今回のAクラスは
2018年4月デビューの [W177型] ですね

先代と同様、Cセグメント級で
全長を約120mm、
ホイールベースを約30mm延長し、
先代モデルよりも室内空間を拡張しました
(車両重量は約70kg軽量化)

新世代インフォテインメントシステム
"MBUX" を搭載
(Mercedes-Benz
User eXperience の略)
(日本仕様だと、"Hi,Mercedes!" で作動します)

自然な対話で、カーナビの目的地設定や
エアコンの温度調節、車両の機能を
コントロールする事が可能です!

ホットウィールがモデルにした
グレードは、受注生産の250eですね
(バンパーの形状から推測)

エンジンは
"M282型 直列4気筒 1.4L"
DOHC直噴ターボエンジンを搭載!
(最高出力は [160ps/5,500rpm] )
(駆動方式はFF、トランスミッションは8速DCT)

日本市場へは同年10月に
デビューし、今現在も販売中ですね
(ヤナセ経由かな)

ざっくり実車解説をお届けしました!

引き続き、レビューを!

フロント



グリル上のエンブレムと
バンパーのエアインテークを塗装!

ヘッドライトの
タンポ印刷が欠けちゃってます

ナンバープレートは、ホットウィール・
メルセデス・ベンツ・2021年を意味してますかね?

ちょっと上から


フロントガラス上端とワイパーを塗装!

センターじゃありませんが
レーシングストライプがGOODです!


サイド



BピラーとCピラーを塗装!

ホイールが似合ってませんが
ボディの造形は見事だと思います👏



リア



ワイパーとマフラーを塗装!

エンブレム
テールランプ
ナンバープレート
反射板が、タンポ印刷で
再現してあります!

ここにダクトがあるのかどうか、、、

(一応塗装しておきました)


最後に1枚📷



以上!
レビューをお届けしました!


ゆっきー号のイイね!が


9000イイね!達成しました✨

(9000人の皆様に、感謝🙏🏻)
(いよいよ10000イイね!が見えてきた)


「理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ」の視聴を開始!



(なんだかドラ○ンボールみたいな演出)

第1期からのクオリティはそのまま、
更に新キャラが活躍(?)するみたいなので
(楽しみですねぇ)


本日、GW5日目
めちゃくちゃダラダーラしています😇

夕方はちょっと外出しようと思います
(ただの買い物)



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/05/03 15:05:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2022年05月02日 イイね!

「冴えない彼女の育てかた 深崎暮人画集 下 Fine.」と 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (第5回目)

「冴えない彼女の育てかた 深崎暮人画集 下 Fine.」と 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (第5回目)とりあえず、昨日のお話でも
(GW3日目)

朝ちょっとドライブして、給油


(航続可能距離が、やっと良い感じに)

8:20、帰宅!


あとは、家でダラダーラでした〜
(ほぼブログの編集)
(お天気もワルカッタシナ)

そして、今日!
(GW4日目)

朝からとても素晴らしいお天気


青FK7に遭遇!

(Sナンバーでした)

某TSUTAYAにて、
「冴えない彼女の育てかた
深崎暮人画集 下 Fine.」
を購入!

(開店時間ジャストくらいに入店して、GET!)
(2冊しか無かったが、、、)
(バックヤードに置いてあるのかな)

ちょっと川を眺めたくなったので


快晴の空より、こういう空の方が好き


こういう空も


その後は駒ヶ根へ!


2週間ぶりの光前寺へ!


完全にピークが過ぎたので
イキリ撮影会も可能でした😋

ちゃんと駐車!


Ninjaさんが、なんだか
"撮ってほしい感" を出していたので1枚

(カタログに出てきそうな感じ)

境内の枝垂れ桜達は、もうすっかり葉桜へ


仁王門前の枝垂れ桜


第1駐車場


まだ生き残りが!



初夏間近の庭園


今日は南アルプスもよく見えました


この空が見られるだけで、じゅうぶんです


(あ、"じゅうぶん" は誤変換じゃないです)
(意味を持たせたかったので)

ここで、ReoNaさんの
今日配信スタートの新曲をDL(唐突)

(めっちゃ良い曲です)

某駐車場で遭遇したGKフィット


Hエンブレムが逝っちゃってました


フロントグリルにヒビが入ってますし
何かあったんでしょうね、、、
(これ、ちゃんとSENSING作動するのか??)

私だったら、
これに乗れる度胸は無いです

久々にソフトクリームを (200円)


13時には帰宅!


購入した画集を少しだけレビュー(?)
(包装ビニールはビリビリ~)

仕様は「上 Flat.」と同様ですね

(ケース入り)

裏面

(blessing SOFTWAREの
ロゴが法人化(?)してました)

イラストがみっちり描かれた本誌と
深崎暮人先生の解説が記載されている別誌(?)

の、2冊構成

(うわぁ、この表紙ヤバスギダロ)

表紙をめくるとピンナップが

(これは少し前に深崎先生の
Twitterで公開されたイラストですね)

裏面


中身は一切載せません!

ラストのページは
ベレー帽と桜のイラスト


今回、ものすごい
発売延期をしましたが、、、
(最初は2021年の秋発売予定)

日付はしっかり5月2日でした


スーパー尊い画集、
2冊揃い踏み(?)で1枚!


大切にしたいと思います!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2022/05/02 19:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「なかなか良き!(だがしかし、A4では少し小さいのかな🤔)」
何シテル?   10/11 16:07
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 45 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
2223 24 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation