• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

10th Civic Owner's Club 全国オフ in エスプラットフジスパーク (中編)

10th Civic Owner's Club 全国オフ in エスプラットフジスパーク (中編)(前編)の続き!

お昼を食べにゆっきー号へ戻ると、


両サイドにSEEKERの
アンダースポイラーを装着した個体が~



左の後期型はユグさん号、
右の前期型はYu-き号ですね😉
(ぼっちじゃなくてマジで良かった系🙏🏻)

せっかくなので撮影会





高台?から1枚


この後はmasaさんと
参加車をバーッと見て回りました

14:11、富士山が少しだけ拝めました🙏🏻


で、この辺りでじゃんけん大会が始まったので

毎回恒例、群れの撮影会を~

(戻ってきたら両サイドのボンネットが開いていたので便乗しておきました🤭)

白FK7の群れ 10台



青FK8 2台 & 赤FK8



黒FK8 2台(本当は3台)



ポリメタ


白FK8の群れ 6台(本当は7台)



青FL1 & 青FL5 (OB)



黒FK7の群れ 13台(今回最大勢力)



アイマス・八神マキノ痛車仕様


青FK7の群れ たぶん8台





赤FK7の群れ 8台



S660 (後期型) (OB)




ソニグレの群れ 3台

(反対側から撮るのを忘れてしまった😑)

オブシダンの群れ 3台



コスブルZE4 (OB)& FC1 3台 (本当は4台) & 銀FK7 2台


(銀FK7は前編で載せてしまったので割愛)

以上、群れの撮影会をお届けしました!

ここからは、ピックアップ撮影会の模様を~

純正 × Weds "WedsSport SA-77R"


純正 × ENKEI "PerformanceLine PF07"


ホイール、キレイにしておいて良かったです😉

YOKOHAMA "ADVAN APEX V601"
 ×
ENKEI "Racing Evolution NT03RR"


隠れADVANがいました


J'S仕様の青FK8


牽引フックはガチモン仕様


前後異なるメーカーの
ホイールを装着していました👏

(ADVAN GT BEYOND × TE37)
(タイヤはF/RともPOTENZA Adrenaline RE004)


ここからは、FK8に装着されていた
マフラー詰め合わせセットを🗯️

Invidia "Gemini R400"


BLITZ "NÜR-SPEC CUSTOM EDITION"


APEXi "N1 Evolution Extreme"


RSE "フルチタンマフラー TYPE D"


SPOON "N1 MUFFLER KIT"


どのマフラーも、あまり見かけないマフラーですね👏

以上、詰め合わせセットでした!

RAYS "GRAM LIGHTS 57Xtreme"

(タイヤはATR Radial "ATR SPORT" )
(インドネシアのメーカーだそうです)

ヒクイ、ヒクイヨォ~



BLITZのキャリパーカバー


そるじゃー号


そるじゃー号に装着されている
FEDERAL "SUPER STEEL 595" のトレッドパターン

(台湾のメーカー)

なかなかえげつないトレッドパターンでした!

むむむ、ゆっきー号の逆仕様が~



良い感じにスカルキャップが異なる3台が並んでいました👏

(右端のそるじゃー号には、ポリメタが装着されているよ!)

WORK "WORK EMOTION T7R"


OZ "Superturismo LM"


後期赤にBLITZのスポイラーを
装着した仕様は少しレアですね


カーボンボンネットコラボ


ンニャ!

(元ネタは「ぼっち・ざ・ろっく!」第11話を参照)


以上、ピックアップ撮影会の模様をお届けしました!

とりあえず、ここで切ります✂


(後編)へ続く!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/06/18 22:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年06月16日 イイね!

6/2~6/7 の お話、からの 10th Civic Owner's Club 全国オフ in エスプラットフジスパーク (前編)

6/2~6/7 の お話、からの 10th Civic Owner's Club 全国オフ in エスプラットフジスパーク (前編)まずは、6/1以降のお話を!

6/2(日)は、2回目の
「ぼっち・ざ・ろっく!」一挙放送を観ました


6月のベーシック単品が~


夜は、柱稽古編 第四話を観ました






霞柱・時透君の、炭治郎と
一般隊員との扱いの差が面白い回でした🤭

6/3(月)は、早朝から緊急地震速報が


そこまで重大な被害は無さそうで何よりです

なんだかアレなお天気でした


クローゴクロー


6/4(火)は、SEED FREEDOM登場MSのHG予約解禁日


えげつない額になりましたが、
確保できて良かったです😉

昨日に引き続き、アレなお天気



新刊が~


「アオのハコ」第15巻


と、こっちは既刊

「ぼっち・ざ・ろっく!」第2巻


「小林さんちのメイドラゴンS」も観ました


観る時間が確保できなかったので
もう1巻は翌日、ゆっきー号で観ました


6/6(木)は、ゆっきー号の納車記念日🎉


6年間、重大な故障も無く、
96,700km走破してくれました👏

新刊が~

「みょーちゃん先生はかく語りき」第5巻


6/7 0:00は、ぼっち・ざ・ろっくの
ロック舞台挨拶付き中継回の座席を確保!


夕方、伊那某所にて




春と夏の狭間のような空模様でした

これは夏っぽいな~


帰宅後、洗車しました


明日、みん友さん達に配るアレの現物確認を~



賞味期限は2024年6月22日です

(まぁ、皆さん既に召し上がった後かと思われますが)

そして、翌日・6/8(土)

いよいよ、全国オフ当日がやってきました!

現地で給油するつもりなので、
最寄りのアポロステーションを確認!


6:59、出発!


道中でレッドブルを購入!


R20をひたすら山梨方面へ~

8:30過ぎには山梨入りしました

(小淵沢ICを目指そうとしている図)

8:59、双葉SAにて


で、このままさらに中央道を
走らせれば良かったのかもしれませんが、、、
(虫が付くのが我慢ならないゆっきーであった~)

なので、スマートICで降りて再度R20へ

9:19、R20を右折して県道29号線→R358へ


9:54、R358→R139への右折待ちにて1枚!


新緑の精進湖、とてもキレイでした👏

ですが、、、


受付時間(9:00~10:30)に
とてもですが間に合いそうにありません😑

間に合わない最大の理由は、
私の出発時間の遅さが関係していそうな気がしますが

それに加え、R358・R139の流れが異常に遅く
ほぼ時速40kmで走らされた事も関係しているかと🤔

で、結局10:30には間に合いませんでした


10:47、全オフ会場近くのファミマにて!

( "間に合わないなら、何時に行っても同じじゃね?" という謎理論)
(ビジネス上でこれやったら完全にアウト案件)


10:57、全オフ会場に到着!


どうやら、遅れてやって来たのは私だけのようです🙏🏻

その結果なのか?まさかの、
群れに入れないぼっち枠への駐車となりました



運営スタッフのレーブルFL5通過シーン


に、引き続き青前期FK7も通過


会場に着くと、早速みん友さんの
masaさんやm.そるじゃーさんと再会

副代表・Yu-きさんには
遅れた事を謝っておきました😖

とりあえず、納車当時に戻った(?)masa号を激写!


前回に引き続き、銀前期FK7は2台参加していますが


(Noripy号ではありません)

今回、長野勢と呼べるグループは
私とmasaさんのみの参加となりました
(県内ナンバーは何台かいましたが、知らない方々でした)

今回唯一の出展企業、Honda Cars 富士中央様



WR-Vを拝見!グレードはZ+(最上級グレード)



タイヤはBRIDGESTONE "TURANZA T005A"
サイズは215/55R17


運転席周り


メーター


スピードメーターだけアナログでした

で、まさかのサイドブレーキ仕様

( "ドリフト出来るやん" とか思っちゃダメなやつ)

最上級グレードでも300万以下と、
お買い得のような気がする3ナンバーSUVですが、、、


シートヒーターの設定が無いので、
個人的には "無いな~" と、思いました🙏🏻
(インド産だからね、仕方ないね)(現地での需要が皆無)

12:16の1枚!

(お昼なので、人がまばらになっています)

私もお昼にしました(さっき寄ったファミマで購入)


申し込めば軽食の用意があったそうですが、、、
(要らんな~って思ってしまった)

とりあえず、ここで切ります✂


次回は、群れの撮影会をお届け!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/06/16 17:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年06月12日 イイね!

空にカラフル へ 行ってみた!

空にカラフル へ 行ってみた!前回のブログの続きを~

20分ほど走り、長野市豊野にある
"セルフ販売所ー空にカラフル" に到着!


正面には自販機が2台ありますが、、、

右側の自販機が3月に破壊されたそうです😑


(これはもう、直したりとかはしない感じなのかな🤔)

まぁ、この場所は
自販機目当てでらいほーする人よりかは、
映えスポットとしてらいほーする人の方が多いので

そこまでの影響は無いのでは? と、思います

かく言う私も、映え目当てなので

いざ、撮影会!





向きをチェージ











白飛びMAX


動画もいっときました


一通り普通に撮影した後は、やはり外せないイキリ撮影会!









パノラマ写真いっときました


愛車ガレージのトップに採用した1枚


FK型は、マジでリアガラスが
素晴らしい仕事をしてくれますね👏


車内から1枚


時折風が吹いてカタカタと回る風車が、
なんとも言えない味?を出していて良きでした!

良い場所だなぁ~ とは思いましたが

通りから入る時、縁石の切り欠けの間隔が地味に狭い点と


空にカラフルまでの道の傾斜角度が
えげつない点が気になりました🤔

(高低差5mくらい)

狭い場所へ右左折させる事が苦手な方や、
最低地上高がアレな車に乗っている方は
行かない方が良いかもしれませんね

1時間ほど滞在して、帰路へ~

キレイな夕暮れ時でした


エンブレムイルミネーション💡


むむむ、アウディ TT

(私が見たかったアウディはまさにこんな感じ)

少し長野道を走らせたら、ゆっきー号が
アレな状態になったのでキレイにしておきました



で、微妙に寝不足だったのでレッドブルをキメました🦅


21:41、帰宅!


以上!6/1(土)のお話をお届けしました!
(片道40kmだと思っていた道のりが、100km越えになってしまった🤯)


次回は6/2以降の
日常回をザックリお届けして、

そのまま、10th COC 全国オフへと繋げたいと思います!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/06/12 21:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年06月09日 イイね!

輸入車フェスティバル を 見てきた!(後編)

輸入車フェスティバル を 見てきた!(後編)(前編)の続き!
(1週間ぶりの続編になってしまった、、、)

BMWのブース


118i M Sport



タイヤはBRIDGESTONE "TURANZA T005"
サイズは225/40R18


ハッチバック、良いですねぇ

740d xDrive M Sport



ディーゼル仕様の4ドアセダンとの事ですが
(車両本体価格は15,980,000円 おいまじか🤯)

X2 xDrive 20i



去年10月にFMCが発表されたばかりの2代目です

良い目をしています!


タイヤはContinental "Eco Contact 6Q"
サイズは245/40R20


運転席周り


フル液晶でした


アルファ・ロメオのブース


ジュリア




去年11月にMCが入った型です!

最上級グレード・クアドリフォリオでした

(🍀のエンブレムがその証)

タイヤはPIRELLI "P ZERO" サイズは245/35ZR19


運転席周り



なんか見られてました


フルLEDマトリクスヘッドライト


MCによって仕様変更されたヘッドライトです💡

ポジション点灯ver.



テールランプもいっときました



光りそうで光らないサイド部分

(あくまでもリフレクター)

トランクスポイラー (カーボン製)を装着!


ヘッドライトのウィンカーはシーケンシャル仕様




(連写してきました😉)

むーん、これはなかなかえげつない1台だな~

と、思い脇にあった価格表を拝見


車両本体価格は13,570,000円!(タカイ、タカイヨォ~)

740dと比べたらリーズナブルかもしれませんが、
実車を見かける事はまず無いと思います🙏🏻

トナーレ



ステルヴィオよりも控えめなエンジンを積んだ、
アルファ・ロメオ第2のSUVですね🤔

タイヤはBRIDGESTONE "TURANZA T005"
サイズは235/40R20


価格表

(ジュリアを見た後だと安く見える謎現象)


以上、輸入車フェスティバルの模様をお届けしました!

その後は、屋台エリアへ~




出張版・峠の釜めし


色々ありましたが、広島お好み焼を選択



なかなか美味でした!

エムウェーブの天井を激写


パノラマ写真いっときました


2時間近く見て回り、離脱!

怖いなぁ~、怖いなぁ~


せっかくなので、エムウェーブ正面を撮影


独特な形状をしたアリーナですね~


周辺にはアザレアが咲き誇っていました


五輪を裏から1枚


パノラマ写真いっときました


エムウェーブの名の由来ですが、

"長野の山をイメージしてM字型のウェーブ状となり、そこから名付けられた"

というのが由来だそうです⛰️

正式名称は長野市オリンピック記念アリーナ



広島お好み焼だけではなんだか物足りなかったので



ケバブを実食!


こちらも、なかなか美味でした!

16:40、地下駐車場にて



来た時にはほぼ満車でしたが、
開催時間が17時までなので皆さん既に帰った後でした

私も、次の目的地へ向けR18のバイパスを北上


Gathers氏のデータには存在しないバイパスでした🤭



次回、「空にカラフル へ 行ってみた!」へ続く!



ではでは〜👋👋👋
Posted at 2024/06/10 22:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2024年06月06日 イイね!

愛車と出会って6年!!!!!!

愛車と出会って6年!!!!!!6月6日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

そして、今日は
令和666日という、
6尽くしの日だったりします🤭

ついでに、総走行距離も本日96666kmを達成しました


☆この1年でこんなパーツを付けました!
日星工業 POLARG COLOR BULB T20 ダブル 12V 21/5W レッド

と、PROPOSITIONさんのステッカー

☆この1年でこんな整備をしました!
冬・夏のタイヤ交換(他力本願)

☆愛車のイイね!数(2024年06月06日時点)
10915イイね!
(FK7界隈では地味にNo.3だったりします)

☆これからいじりたいところは・・・
とりあえずNewタイヤを買わねば(PS5かな🤔)

6回目の納車記念日という事で1枚!


今のV105では、
夏を越えられそうにありません😑



☆愛車に一言☆
6年間、いつも一緒にいてくれて本当に感謝です🙏🏻
これからも、よろしくお願いします!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/06/06 20:58:38 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@masa-civicIIさん お疲れ様でした!無事到着ですね🗯️今年も大変お世話になりました!!来年もまたよろしくお願いします😉」
何シテル?   11/03 07:25
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
91011 12131415
1617 18 19 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.08.30 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation