
"メロンパン号を見る" という目的は果たしたので!
トヨタのセニアカーを眺めて、
第2部「輸入車フェスティバル」のスタートです!
まずは、MINIのブースから!
カントリーマン
(ちなみに、↖の奥では夏川りみさんのライブなうだったりします)
(私はそっちのけで輸入車を眺めました)
3月に発表されたばかりの新型です!
タイヤはPIRELLI "P ZERO" 
サイズは245/40R20
(20インチって、、、マジカァ~)
運転席周り
会場内の展示車は、
ディーラーの展示車のような物なので!
自由に座ったり触れたりする事が可能です😉
クーパーS
タイヤはGOODYEAR "EAGLE F1 
ASYMMETRIC 3"
サイズは205/40R18
内装はカントリーマンと似たような構成だったので割愛✂
シトロエンのブースは
遠目に2枚だけいっときました
ランドローバーのブースへ~

(5代目レンジローバー)
PHEV仕様でした
ディフェンダー110
タイヤはGOODYEAR "WRANGLER" 
サイズは255/60R20
とても重いテールゲートでした
(スペアタイヤを外せば軽くなるかな~)
運転席周り
後部座席専用のエアコン&USB-C端子×2
プジョーのブース
308
ライオンをモチーフにした
シグネチャーライト、良いですねぇ~
タイヤはMICHELIN "PRIMACY 4" 
サイズは225/40R18
運転席周り
ステアリングはD型でしょうか?
メーターは液晶ですが、立体感があります
せっかくなので、ポジション点灯させてみました
牙感がえげつないです👏
テールランプのデザインも独特ですね
これはもう、サイドマーカーと言えるのでは!?

(地味に隠れPEUGEOTがいます)
ウィンカー点灯もさせてみました
サイドミラーのウィンカーの
デザイン、めっちゃ良いと思います!
これは、国産車もマネしてほしいですね🤔
アバルトのブース
500e
アバルト仕様の500eになります
⚡🦂
⚡
眠そうなヘッドライト
タイヤはBRIDGESTONE "POTENZA SPORT"
サイズは205/40R18
(聞いた事がないPOTENZAですね🤔)
(共同開発で生まれた物だそうです)
運転席周り
カブリオレ仕様でした 
えげつない開放感
"中にドアノブないやん!" と、思っていたら
まさかのスイッチ式でした🤯

(バッテリー切れになったらどうするのかめっちゃ気になるやつ)
ポジション点灯💡
リアは控えめでした
ルノーのブース
注目したのはもちろん、メガーヌ R.S.
タイヤはBRIDGESTONE "POTENZA S007"
サイズは245/35R19
運転席周り
6速MT仕様でした
ポジション点灯💡
ヘッドライト点灯もやっておきました
テールランプはこんな感じ
このテールも、サイドマーカーのような雰囲気がありますね🤔
ジープのブース
4代目ラングラー

(リアからの写真を撮り忘れるという、、、)
運転席周り
珍しくアナログメーターでした
シフトノブ周り
駆動輪を制御するノブがあります
むーん。これは、すごい装備👏
アウディのブース
だがしかし、展示車が全てSUV系という、、、
(私が見たいアウディはこれじゃねぇ😖)
とりあえず、ここで切ります✂
ではでは〜👋👋👋
 
				  Posted at 2024/06/03 22:23:57 |  | 
トラックバック(0) | 
つぶやき | クルマ