• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっきー56のブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

3/10~3/20 までの お話 + 冬の木曽へ行ってみた!(2025年編)

3/10~3/20 までの お話 + 冬の木曽へ行ってみた!(2025年編)引き続き、日常回を~

3/10(月)は、仕事で諏訪方面へ🗯️

不思議な雲を激写! クラゲ的な~👾


八ヶ岳連峰もよく見えました


で、忙し過ぎて
休憩が16時前からになったおかげで

16:00~予約解禁だったアレが買えました


METAL ROBOT魂
ストライクフリーダム弐式の初音ミクコラボver.です


個人的には "へぇ~" って感じ(?)の一品ですが、、、
(友人からの依頼で予約しました)

その後、数分で売り切れました


まぁ、役に立てて良かったのではないかと思います😉

3/11(火)の夕方は、雨でした


3.11という事で、
今年も参加させていただきました


21:00~はミタゾノさん最終回を!







とても面白い最終回でした👏

次は舞台でミタゾノさんが観られるそうです

(ドラマ新シリーズの制作発表も、オマチシテオリマス!!)

3/12(水)は、新刊が~

「ゆるキャン△」第17巻


日付が変わった所でGQuuuuuuXの座席を確保!

(むむむ。2025年入ってからほぼこれしか観てなくね?)

3/13(木)のお話は飛ばします🗯️

3/14(金)は、給料日という事で!

恒例の酒盛りを😋


(某スーパーのお惣菜)

3/15(土)は、GQuuuuuuXを観に松本へ~

北アルプスが眺められる某アポロステーションで


給油しました⛽



その後は映画館へ向かいました


到着の図



館内にて、無限城編 第一章と
無限列車編 リバイバル上映のポスターを発見!


コナンの方も新たな展示物が!



せっかくなので両作品のムビチケを購入しました😉


恐らく、無限城編は
"2枚では足りないだろうなぁ~" と、思っています

まだ開場まで時間があったので、

近くのドンキへ!本日発売のスプリングアソート


マイティKのみ購入!


その後、開場時間になったのでいざ、入場🗯️

記念撮影 たまにはフルサイズで


入場者プレゼント第8弾をGET!

(ANNO SCENARIO & DESIGN WORKS 2)

本日の座席状況

(本日はこれ1回のみの上映なので、ソコソコ埋まっています)

予告編は10分25秒!


感想は割愛します✂

ですが、

1/17~3/9までの興行収入が3,050,997,300円
(30億円) & 観客動員数も1,854,932人 (185万人)と、

なかなかの記録を達成しています👏

本放送もこの波に乗れると良いですね😉

帰路はまさかの雪景色でした



せっかくなので撮影会📸


雪のロケーションは貴重ですね


17時過ぎには帰宅


今月のトミカ新車が届いていました



19:00~は∀ガンダムを観ました



セレクション放送もいよいよ大詰めです

3/16(日)は、ほぼ引きこもり🏠

モヤさまSDGSで
布袋さんの格好をした田中アナが最高でした🤭


3/17(月)は、新刊が~

「甘神さんちの縁結び」第19巻
「真夜中ハートチューン」第8巻


両作品とも特典付きでした


3/18(火)も、新刊が!

「古見さんは、コミュ症です。」第37巻 (完)


(完)という事で、今巻が最終巻となりました
(巻数的にはなんだか、打ち切り感を感じますが、、、)

オダトモヒト先生、
約8年8ヶ月、大変お疲れ様でした!

3/19(水)は、またしても雪が☃️

(昼過ぎには止みました)

3/20(木)は、春分の日という事で休日です

自宅のスイセンにも、
知らぬ間に春がやって来ていました


今年は一輪咲くらしいです


路面の雪は無くなりましたが、
それ以外の場所にはまだまだ残っているので!

久々に木曽へ向かう事に🗯️

とりあえず、県道203号線にて!



とてもキレイな雪の平原が広がっていました☃️

その後はR361に入り、

いつもの場所で撮影会!




木々に付いた雪は溶けてしまったみたいです🙏🏻

少し先に進んだ所にはまだ、残っている所がありました

(だがしかし、ゆっきー号が駐められる場所が無いという、、、)

110000kmが近付いてきました


109999km地点にて!


TRIPは9999.9まで刻めます


そして、、、


110000km、到達!


到達地点にて!



納車から約6年9ヶ月半、
あっという間の110000km到達です
(そういえば、走行距離記念メモリーが何も言ってくれなかったなぁ🤔)

そろそろどこか逝くのではないかと思っていますが、、、

ま、壊れてから考えたいと思います

その後は、開田高原のいつもの展望台へ~


大当たりです!


もれなく撮影会📸




御嶽山のみで


動画もいってみました


場所をチェーンジ

(愛車ガレージの写真に採用)

太陽を入れてみたり


ここも、斜面の木々に付いた雪は
溶けてしまった様子でした🙏🏻


展望台を後にして、さらに先へ

撮影スポットにて停車


縦写真


その後はR361→県道20号線へ🗯️


スタッドレスだと言うのに
少し攻めに行ってしまいました🤭

R19に戻り、道の駅 木曽福島へ


五平餅を実食!



1本300円ですが、なかなかの満足度です😋

道の駅の後は、イオン木曽福島店へ~


初代セルボ氏を眺めて

(だいぶ劣化してきたような気が)

「芳香堂」さんへ


安定の木曽馬もなかと

(待っていたら後ろから出てきました)

さくら餅を買いました


むむむ、これは5代目セルボでは!?



まだ少し続きますが、、、文字制限に引っ掛かるという🙏🏻

続きは次回のブログで🗯️



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/04/06 15:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年03月30日 イイね!

3/4~3/9 までの お話 + 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (2025年・春①)

3/4~3/9 までの お話 + 光前寺・枝垂れ桜ウォッチング (2025年・春①)日常回、3/4(火)からのお話を~

3/4付整備手帳ランキングで第1位を獲得!


パーツレビューでも第2位を獲得していました😉


ですが、"PV数的にはなぁ~" って気しかしていません
(FK7界隈も盛り上がりが完全に落ち着いた系)

ここ最近は乗り替える方もかなり多く、
今後はさらに寂しくなりそうですね😖


お話を戻します🗯️

この日の帰路は雪の中となりました


だがしかし、こんな日でも新刊は欠かせません


TSUTAYAから戻ってきたらこんな感じでした

(北風がえげつなかった)

そんな中購入してきた新刊はコチラ~

「SPY×FAMILY」第15巻
「アオのハコ」第19巻


アオのハコは特典×2でした


→のポストカードは裏にも印刷が!

(アニメと原作との比較(?)みたいな構成)

21時~はミタゾノさんを視聴







刑事モノには海沿いの崖がセットですね🤭



刑事役・内藤剛志さんの演技が良きでした!

次回、いよいよ最終回


3/5(水)の夕方、何故か霧が~



せっかくなので撮影会📸


こういうロケーションは貴重ですね👏

3/6(木)の朝、通勤中に遭遇したジムニー


とてもインパクトのあるタイヤカバーでした🐻

3/7(金)のお話は飛ばします🗯️

3/8(土)は、HWの新アソートの発売日という事で

いつものメガドンキ伊那店へ~


PEANUTSアソートです


リコリコの1番くじが!


今日が発売日で、台紙はまだまっさらな状態でした

(故にスルー)

トイズキャビンの1/64 ホイールガチャを発見!


6回回して2回カブりました

(実はこのホイール、ただのホイールではありません)
(詳細はブログの最後で☆)


入荷数は少なめでしたが、
欲しかった車種は無事GET😉


その後は、駒ヶ根へ🗯️


いざ、光前寺・枝垂れ桜ウォッチングのスタートです

(毎年恒例の構図(イキリ撮影会))

その後は正規の位置に駐車


さすがにまだまだといった感じ



やたら赤くなっている木がありました

(これは、桜の木ではないのかも)

注意事項の看板がキレイになりました


仁王門前に、新たな建造物が~


「HAYATARO TERRACE」とは一体!?


仁王門前の枝垂れ桜の蕾


仁王門裏にある桜の蕾


本当に咲くのか不安になりますが、、、
(暖かくなれば咲く、、、はず)

参道脇のスイセンも見て回ります



ズームイン!


蕾が出てきている個体もありましたが、、、
(開花はしていなかった)

休耕地を利用したスイセン畑もまだまだ


近くを流れている水路に、
ここ数日のヒエヒエ気温の恩恵(?)を発見!


枯れ草に付いた水滴が積み重なって氷柱と化していました🤯


光前寺を後にして、帰路へ


久々にモヤさまを見ました🤭



最後に、ホイールガチャのザックリレビューを!


セット内容

(床パーツ×4・ホイールラック×1・タイヤラック×1・ホイール×4・タイヤ×4・段ボール×4・ノボリ×1)

SSRホイールの解説


ホイールラックは組み合わせて2段・3段にする事が可能で、
ホイールにタイヤを装着させる事も可能です


おぉ、これはなかなか、、、


そして、このホイールですが、、、


なんと!同社製ミニカーへの装着が可能となっています👏

(注:サイズによっては装着不可な場合もあり)
(大・中・小の設定があります)


これは遊びの幅が広がりますね~


今後、トイズキャビン製のミニカーを
レビューする時に使用したいと思います🗯️

レッドブル SPRING EDITIONを実飲!


イチゴ好きにはタマランヌなお味でした
(が、やはり1番なのは普通のレッドブルかと)

3/9(日)は、ひたすら家に引きこもり🏠

パーツレビューランキングで返り咲きの第1位を獲得!


夜は「ゼロの執行人」を観ました

(「僕の… 恋人は… フッ! この国さ!」)


以上、3/9までのお話をお届けしました~

次回も引き続き、日常回を!



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/03/30 21:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年03月23日 イイね!

2/23~3/3 までの お話

2/23~3/3 までの お話引き続き、日常回です🗯️

2/23(日)は、メガドンキ伊那店での
HG ズゴック (SEED FREEDOM ver.)の発売日でした

という事で、現場へ~

到着時刻は7:46でしたが
抽選の待機列にはまだ並べそうだったので
しれ~っと並ぼうとした所
(列を整理していた店員氏的にはOKそうでした)

列に並んでいたOSSANがやって来て
「この人7:46に来ましたよ」と店員氏へ告げ口


結果、私は待機列から外されてしまいました

まぁ、この件に関しては
数日前から掲示されていたので
そのOSSANの言う通りではあります コレ☟


7:45までに~という事は
知っていたのでその場では潔く退きましたが

まさか、たった1分遅れただけで
こんな事になるとは思わなかったです🥲

あのOSSANは "してやったり" とか思っていそうですが
(ああいう奴は逆の立場になったら絶対駄々こねる系)

まぁ、最近で1番アレな1分だった事は確かですね🙏🏻
(以後気をつけます)

ズゴックの抽選には
参加できなくなりましたが、
再販品の争奪戦には参加可能なので!

いざ、売り場へ🗯️

すると、
HG デスティニー SpecⅡ & ゼウスシルエットと
RG アカツキが良い感じに1箱ずつ並んでいました🤯

どちらも入手できていないので
"両方取ってしまおうかな" とも思いましたが、、、

完全に予算オーバー
(15,000円越えコース)である事と

"両方取るのはどうなんだろうね?" と思ったので
(分け合いの精神)

今回はデスティニー & ゼウスシルエットだけにしました


これも、去年11月下旬に発売した物なので
(やっと時が進んだって感じ)

しばらくは再販品も
チェックしていく事になりますね🤔

今回のガンプラ争奪戦は以上!

-5℃でもアイドリングストップ可とは!


その後は帰路へ~ 第一部、終了

久々に噂の!東京マガジンを見ていたら

噂の現場コーナーで
まさかの飯田が取り上げられていました




"あのSLを欲しがる人いるのか!?" というお話でした
(2名手を挙げている方がいるとかいないとか)

3回目のGQuuuuuuXの座席を確保!


数分後にはTV放送の情報が解禁されました

(むむむ、深夜枠と来たか🤔)

夕方、松本方面へ出発!第二部の始まり


いつものおもちゃ屋へ寄り道


昨日買いそびれたマスタングを確保!


19時過ぎには現場へ~



開場時間まで適当に時間を消化して、
記念撮影


入場者特典第5弾もしっかりGET!

(アニメーションキャラクターデザイン・キャラクター総作画監督 池田由美氏による描き下ろしイラストカード(A5サイズ))

本日の座席状況


予告編の時間を計測しようと
ストップウォッチを開いた所、

なんと、429時間52分も動いたままでした🤯

(429÷24=17.875)(ほぼ18日前)

しっかりリセットして、予告編は11分26秒!


いつの間にか10分越えが
普通になりつつあります🤔

感想は割愛しようかと思っていましたが、
2/22上映分より追加された
"追加映像" の件があるのでザックリと~

内容としては、
"これからのストーリー展望について"
といったような感じのものでした
(新キャラもいた系)

さすがにネタバレになるのでこのくらいで~

以上、2/23・第二部のお話でした!

2/24(月)は振替休日という事で
ひたすら引きこもりです🏠

溜まっていたコナンを観ました

(安室さんの声が変わってしまいました🙏🏻)
(やっぱ古谷さんが良かったなぁ)

2/25(火)の夜は、もちろんミタゾノさん






変な間取り編、面白かったです🤭

次回、ミタゾノさん逮捕!?


2/26(水)のお話は飛ばします🗯️

2/27(木) 0:00は、HWの予約解禁日


11:11、社用車ゾロ目いただきました😉


夕方、某TSUTAYAにて幼稚園購入

(表紙が見えないように買ってきました🤭)

新刊が~

「ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記」第4巻


2/28(金) 0:00は、
4月のトミカ新車の予約解禁日でしたが
(普通に忘れていた😖)

出遅れましたが、予約完了です



お昼はバーミヤンのキャベツチャーハン😋


ある物を落札!お取引は速さが大事


新刊が~

「進撃のえろ子さん」第8巻


3/1(土)は、第1土曜という事でHWのベーシック発売日

いざ、早朝のメガドンキ伊那店へ~


ドンキ限定のディスプレイスタンドはスルー


第1目標のRED BULLを始め、
欲しかった車種をほぼほぼGET😉


給油しました⛽



久々の10℃越えとなりました


某スーパーのガチャコーナーにて


" "いいねくれー" ぼっちちゃんが出るまで回してやろう"
と、思って回していたら

3回目で出ました👏

(ここまで、カブり無し)

で、ここでやめようかと思いましたが

"カブるまで回したらどうなるのか?"
という、謎の冒険心(?)が働き

そのままさらに2回回してみると、、、

なんと!コンプしてしまいました🤯


変な所で運を使ってしまったような気がします

その後は、伊那の外れをフラフラ~

(ゆくゆくは工業団地になるそうです)

とある山奥に行ってみました



川オンリー


1番奥に見える山は南アルプスです🗯️

引き続き撮影会!


通過していく白FL5と偶然のコラボ実現!

(FL5は走行テスト(?)をしている感じでした)
(意外とキレイな道なので、飛ばせます🗯️)

ゆっきー号抜きで


鉄橋と一緒に


隣にある旧橋の遺構が良きです


15時半前には帰宅


ぼっちちゃんがいっぱいガチャを開封!


なかなかの完成度です👏


夜はアニプレックスチャンネルで
「劇場版 鬼滅の刃 無限城編 隊士結集会」を視聴





プロモーションリール2025が公開されました




「第一章」キービジュアルが公開され、


公開日は7/18(金)と発表されました



さらに、今までの~編を振り返る
特別編集版の上映が決定(恐らく過去に上映した物)




ですが、長野県内の映画館は対象外だそうです😑

そして、

日本歴代興行収入ランキング第1位を記録した
あの名作「無限列車編」のリバイバル上映が決定!




無限列車編に関しては
長野県内の映画館はもちろん、
いつもの映画館でも上映されるそうです👏

ムビチケは3/7(金)~発売


第2弾・組み合わせ別ver.も発売されるそうです


〆には、第一章の正式ロゴと公開日の発表が~



プロモーションリール終了直後の
視聴者数は28万人を記録しました


公開日が待ち遠しいですね😉
(果たして、何回観に行く事になるのか!?)

3/2(日)は、落札したアレが届きました


ゆっきー号のGathersナビ
(VXM-185VFi)を4G化させる為の通信機です📡


新品は3万円コースとの事ですが、
今回は4,000円台で仕入れる事ができました👏

動作確認もしましたが、特に問題無しでした

昼過ぎ、キッズステーションで
「七夜の願い星 ジラーチ」が放送していたので視聴


やはり、お別れのシーンは泣けますね

3/3(月)は、休憩で寄った某スーパーにて
2日前に買えなかったマスタングをGET😉

(棚からナントカ案件)


とりあえず、ここまでにします🗯️

次回は3/4(火)、
雪の帰路のお話からお届けします☃️



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/03/23 15:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年03月08日 イイね!

2/8~2/22 までの お話

2/8~2/22 までの お話引き続き、日常回!

2/8(土)からのお話を~
(むむむ、もう1ヶ月前ではないか🤔)

第2土曜ですが、ホットウィールの
新アソート発売日だったので!

うっすら積もった道を走り、


早朝のメガドンキ伊那店へ🗯️


インナーフェンダーに付いた雪が
えげつない状態になっていました🙏🏻
(写真は撮り忘ましたが、路面まで2cmもなかった)

欲しかった車種をしっかりGET!


その後、一度家まで戻り

母のN-ONEが12ヶ月点検という事で
代わりにDへ預けに行ってきました

で、代車はコチラ~


現行のN-ONE Premiumです🗯️


(ワンコを預けたら、ワンコがやってきた!)

テールランプに隠れNがある事は知っていましたが、


ヘッドライトにもありました😉



もし私が買ったら
e:HEV化待ったなしのエンブレム周り

(10th Civicと同じ構成)

ナビは10インチタイプが装着されていました


Bluetooth接続なのに
ジャケットが表示されるとは!いいなぁ、いいなぁ~

夕方には終わったので再度Dへ~
(特に問題無し)

N-ONEもアリだなぁ~と、思った日でした😉

2/9(日)、某ブックオフプラスにて!



ホンダコムテック特注品の
ヴェゼルキーホルダーを入手しました👏
(お値段なんと、たったの550円!)

久々のフィーバータイムだったような気がします


2/10(月)のお話は飛ばします🗯️

2/11(火)は、もれなくミタゾノさんを~






とても面白いパパ活回でした🤭

来週はシンデレラ回だそうです


2/12(水)は、新刊が~

「あそこではたらくムスブさん」第7巻 (完)


第7巻ではありますが、早くも完結です
(また1作品、追いかけていた作品が終わってしまった😖)
(色々書きたい気もしますが割愛します✂)

モリタイシ先生、
7年2ヶ月、大変お疲れ様でした!

2/13(木) 0:00~は、HWの新アソートの予約解禁日


2/14(金)は、給料日という事で
今となっては欠かす事ができなくなった
恒例行事(酒盛り(?))をキメました😋


2/15(土)の夕方、
某スーパーのガチャコーナーにて!


結果は、

白G-Limited Super Charger×1
白G-Limited×2 赤G-Limited×1

という内容でした🗯️

そして、第3土曜はトミカ新車の発売日!

今回も安定のイオンから到着!



この日は、
「ぼっち・ざ・ろっく!」第2期の制作が
発表された日でもありました👏

(だがしかし、アニプレックス作品はここからが長かったりします)

続報を待ちたいと思います🎸

2/16(日)は、アニマックスで
「進撃の巨人 final season 完結編」が放送していたので視聴




このシーンのエレンが言った、
「少なくとも10年以上は引きずっててほしい!!」は、
アニメ史に残るセリフだなぁ~と、思います
(だがしかし、この作品は考えさせられる事もあるけど、観ると色々削られるなぁ~(神経が))

夕方は近所をフラフラ~


暖かい1日でした

イオー ハチロクサンキュー


フィーバータイムで染まる南アルプスがキレイだったので撮影会!


南アルプスのみで


反対側の空模様はこんな感じ


で、やはり10th Civicは
斜めの画角で撮った方が映えると思うので
(限度はありますが)

斜めの画角で1枚📸


愛車ガレージのトップ写真に採用しました😉

15日の締日を突破したので、(分かる人には分かるやつ)
某電器屋にてSONY製のBD-R DLを購入!

(CR2032はついでに)(そろそろスマートキーの電池が逝きそうな予感がしている系)

通販だと変な希少価値が付き始めているので、
こういう時は実店舗の方がリーズナブルに抑えられたりします🤔

給油しました⛽



2/17(月)は、新刊が~

「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」第18巻
「よわよわ先生」第11巻


2/18(火)は、火曜日なのでミタゾノさんを~


かなり強引なシンデレラ回



まさかの(?)紫吹淳さんご出演


ガラスの靴は欠かせませんね🤭


次回、変な間取り編!


新刊が~

今回は新たに出会った作品です😉

「界変の魔法使い」第1巻


あらすじ


「結界師」の田辺イエロウ先生の最新作という事で、
週刊少年サンデー 2024年42号より連載がスタートしました👏
(今現在は諸般の事情により休載中)(4月頃には連載再開予定)

設定は面白いので、読んでみたいと思います!

DODのキャンプガチャ(全5種)を4回回してみました

(まさかのカブり無し🗯️)

それぞれのセットにテントパーツが付属していて、
まだ出ていないEセットに1番重要なパーツが付属していたので!

ラストは大人の力(ヤフ◯ク)を利用して揃える事に~

(ですが、完成図を撮り忘れるというミス🙏🏻)
(今後、どこかで登場する、、、かも)

2/19(水)は、出張でM県へ向かいました

が、まさかの雪☃️


お昼は某SAのチキン南蛮😋


道中、H社のモータープールが見れて歓喜しました👏

恵那峡SAからのフィーバータイム!


何とか21時前には家に帰れました


今回も、お土産を買って良さそうな感じだったので!

少しだけ買ってきました


粒あんとこしあんが味わえるいちご大福です!


めっちゃ美味でした😋

この日はHGの予約解禁日でもあったので、

いつもの所で一応赤いガンダムを予約!

(でもここ、絶対初期ロット逃すんだよなぁ~)

2/20(木)の朝は、なかなかの冷え込み


2/21(金)の夜、メガドンキ伊那店にて

(この、白線を引いた "7:45まで" というのが
2日後になって地味に響いてくる事をまだ知らないゆっきー)


2/22(土)は、出勤日でした

が、HWとMBの新アソートは外せないので
出勤前にGETしてきました😉

(ACURAの丸目インテグラ タイプRを逃すという、、、)

こちらは10時~発売だったので


退勤後に買ってきました


むーん、食べたかったな~


"某薬局にマジョレットが置かれている"
という情報がXに広まり始めたので、行ってみる事に🗯️

すると、

早速1店舗目で遭遇しました🤯


最新の日本車セレクションⅤです

Honda eの2ndカラーを始め、


欲しかった車種は全てGETできました😉

色々探し回っていたら
帰宅時間が22時過ぎになりました -9℃って、エェ~



以上、2/22までのお話をお届けしました!

次回は2/23(日)の早朝、
ガンプラ争奪戦の模様からお届けします🗯️



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/03/09 09:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年03月01日 イイね!

1/25 (第2部)~2/7 までの お話

1/25 (第2部)~2/7 までの お話1/25(土)、第2部のお話から!

2回目の「GQuuuuuuX」を観に、松本へ🗯️

にゃんこ、発見

(これは純正パーツかな🤔)

いつもの某おもちゃ屋へ寄り道


確かこの日が発売日、
BB戦士の0083セットが置いてありました

(ノイエ・ジールだけもらえないだろうか!?)

18:19、到着🗯️



開場時間までまだ余裕があるので、とりあえず夕食を~

という事で、R19沿いを歩き

(当て逃げか!?)

「二代目丸源」さんへ!


安定のきゃべとんスペシャルを注文😋


15分ほどで完食!


やはり美味ですね👏

開場時間になったので、いざ映画館へ~

記念撮影


入場者特典第2弾もGET!

(「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」DESIGN WORKS)
(パンフレット未掲載の設定資料が掲載されています)


本日の座席状況


私を含め、レイトショー狙いの方々が大勢ですね🤔

予告編は11分15秒 ナガイ、ナガイヨォ~


いざ、本編!

感想は前回長々と書いたので割愛していきますが、

冒頭は、「長い眠り」




バックで流しながらの
「人類が、増えすぎた人口を~」のナレーション
 +
どこかで観た事があるコロニー落としのシーン
(ナレーションはもちろん新録・映像も新規)

からの、

「サブタイトル」


なので!

1stを知っている人は
あっという間に引き込まれます
(個人的にはここ、笑いをこらえるのに必死🤭)

シャア役は池田秀一さんではなく、
新 祐樹さんに変更されていたりしますが

敢えての変更なのではないかと思います🤔

シャア以外の登場人物も
全員キャストが変わっていますが、
素晴らしい人選なので違和感はありません

鑑賞後は直帰して、23時前には到着🗯️


特典・DESIGN WORKSの封印シールですが、

キレイに剥がす事ができました

(捨てるのもアレなので、最後のページに貼っておきます)

以上、1/25のお話でした!

1/26(日)、1/27(月)のお話は飛ばします🗯️

1/28(火)の朝は、霧中の出勤となりました


21時からは、もちろんミタゾノさんを~






竹中直人さんの演技が良きでした👏

来週はミュージカルだそうです


1/29(水)のお話も飛ばします🗯️
(サンデーの古見さん最終回だったけど)

1/30(木)は、タカラトミーモールで
オートサロン限定トミカを注文!


1/31(金) 0:00は、3月のトミカ新車の予約解禁日



出遅れましたが、予約完了です😉

夕方、某電器屋にて!

(SONY製のBD-Rが生産終了すると聞いたので)

冬にも土用の丑の日があるとの事で、ウナギを実食!


スープゥードゥルァァァァァイと一緒にいただきました🙏🏻


2/1(土)は、ベーシックの発売日でしたが、、、
(普通に寝過ごすゆっきーであった)

開店から1時間後の朝9時、メガドンキ伊那店に到着!

むむむ。再販でも
運命+ゼウスシルエットは抽選になるとは🤔


HG セラフィムガンダムが置いてありました


肝心のベーシックは狩り尽くされていたので

少し北上して、


レイクウォーク岡谷に到着!


ここにも運命+ゼウスが入荷したそうです


ベーシックは結局、
狙っていた車種が無かったので

単品販売の2車種と、買い損ねていた
去年7月発売のローラックスを購入して離脱


で、ここで帰ろうかと思いましたが

微妙に諦めきれないのでさらに北上

先週に引き続き、松本の某おもちゃ屋へ


売れ残りの中に、

欲しかった金フィアット 500eを発見!


マジョレット PRIME MODELも入荷していたみたいです

(センチュリーだけ見事に無かったけど)

その後は、せっかく松本まで来たので
最新のマジョレット 日本車セレクションⅤ探しを🗯️

(デリシア 波田駅前店)

結果は空振りでした🙏🏻

暇なのでアルピコ交通 上高地線 波田駅を見学


イメージキャラクター


見てると悲しくなる(?)運行ダイヤ

(需要も予算もないから仕方ねぇ)

給油しました⛽



松本エリアは伊那エリアよりも若干お得ですが、

それでも184円です😑


安曇野の某ゲームセンターの🛸で
イレイナとアーニャ&ボンドをGET!


野口氏がなかなかの枚数無くなりました
(男はな、一度賭けたら引き下がってはいけないのだよ)

帰宅後、せっかくなのでレビューしました

(イレイナはコチラから)
(アーニャ&ボンドはコチラから)

2/2(日)は、タカラトミーモールからお届け物が


こっちはあみあみさん


ADVAN柄のFD2型です


なかなか良きな3台ですね


2/3(月)のお話も飛ばします🗯️

2/4(火)の通勤風景


未明に少し降ったっぽいです☃️

21時からは、もちろんミタゾノさん視聴






見事なミュージカルでした👏


おや?この方は!?


2/5(水)のお話も飛ばします🗯️

2/6(木)は、出張で久々のトーキョーへ!



ヲタクの聖地に行ってきました

(去年4月以来)
(イベント内容については、気になる方だけ調べてね☆)

帰路で、今話題のあの放送局前を通りました


今回はお土産を買えそうだったので、もれなく購入😉


正月以来の東京ばな奈です



やはり、めっちゃ美味ですね😋

20時には長野に戻って来られたので、
なんとか新刊も買えました🗯️

「みょーちゃん先生はかく語りき」第8巻


2/7(金)も、新刊が~

「133cmの景色」第3巻



次回も引き続き、日常回をお届けします!



ではでは~👋👋👋
Posted at 2025/03/02 16:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「@とたん@euroさん 私も、明日は我が身だと思ってより安全第一を意識します!そして、Xでは本人特定済で、その情報によれば過去にEK9も廃車にしているそうです😑動画、とても素晴らしかったです👏」
何シテル?   08/19 23:02
(プロフィールというのは、いわばその人の "取り扱い説明書" のような物です。"しっかり" 読みましょう) みん友さん以外からの ブログなどへのコメントは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー付近のカタカタ音原因と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 12:31:37
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:24
純正LEDフォグを社外LEDフォグに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:27:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(2025.07.21 画像更新) (無言フォロー申請、一切承認しません) (そして今現 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
「クルマなんて、乗れればいいじゃーん」 と、最初はそう思っていて 「まぁ、初代フィッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.11.22納車 弟の愛車ですが 2021.10~車が必要ない場所へ 2ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation