• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月18日

初開催!!『Allons français kurumayama(アロンフランセ 車山)』

初開催!!『Allons français kurumayama(アロンフランセ 車山)』 天気予報は昼過ぎまで雨のようですが、
日が照らないイコール寒いのが
秋の車山高原です(汗
曇りだったとしても十分寒いです。
標高は1400m超えてますから当然?
季節的に天候が不安定なのか
過去も雨のFBMは多かったですね。
早めに切り上げるつもりでした。



雨は前日22時台から降り始め、夜中にトイレに起きた時はザザ降り。
朝6時前に起きましたが、雨は止む様子もなく降り続いていました(涙

夜は確認しなかったのですが、こたんさんの106はいつの間にかプジョー308GTIに。
しかも270馬力のプジョースポールという(驚

奥様の通勤車だとか(^^;

106は1年8カ月前から原因不明の不調でドッグ入りしており、春に復活するのかどうか?らしいです(汗


7時からは朝食をいただきながら、こたんさんご夫妻とまたまた談笑(^^;

どうせ雨なので急いで場所取りする気も失せている始末(苦笑
結局、9時にチェックアウトして会場へ向かいました。。。


当夫婦は9時過ぎにA駐車場入り。

VISAとモデュスに挟まれるとは(汗


8時過ぎに一旦ぴたりと止んだものの、すぐに降りだした雨。
なかなか降りやみませんねー。A駐車場は水はけが良いようでぬかるみは少なかったですが、持参したレインブーツが大活躍♪



よく見ると昨年と駐車の向きが違う(^^;
まっどうでもいいことですが(ぁ


雨の中、ぞくぞくと参加車両がやってきます。


9時半ごろにはかなり埋まってきました。


鮮やかな黄色い106とパステルカラーのトゥインゴの並び。

雰囲気盛り上げてくれる光景ですね☆



雨が鬱陶しいですが、妻とともにちょっと移動します。
上り坂が地味にキツい(苦笑

B駐車場で芳kaoruさんの208GTIみっけ。

本部エリアの出展者ブースを見に行きましたが・・・

傘が邪魔でゆっくりできませんね(-_-;)

75周年の2CV。


4のプレネールは好きですが、雨の日は気合ですね~(脱帽!)

窓落ちなんかでクヨクヨしていられないです(違

手づくりのオシャレなバッグを妻が購入(^^)

センスもあって器用な人には感謝(笑)

雨が全然やまないのでいったんA駐車場に戻りました。。。

206CCは意外に少なかったですねぇ。
10台も居なかったと思います(ウチ以外では4、5台ぐらい?)


いすゞのピアッツア、ヘヘのエンブレムを貼って偽装していましたが・・・

そもそもデザインがシトロエンチックで違和感なし(笑)


新旧カングーの並び
(カングージャンボリーと被ったので少なかった)

新型(カングー3)は見かけませんでした。
※すでにフランスのドラマではカングー3が出てきてます。


雨足が強くなってきたので、ついに車内に避難(苦笑


ちなみに昨年も確認したメイングラウンドの状態。

1年経過して人工芝らしきものが半分ほど覆っていましたが、たいして進捗していない気が(汗

スマホで雨雲レーダーを確認していると、15分後に雨があがりますと☆
ホンマに雨がピタリとやみ、再び上の方へ行ってみることに。

Dラーのブースがあり、C4Xなどの試乗会が行われていました。

物販でシトロエンのシャツを夫婦で買ってしまいました(苦笑

E駐車場までやってきました。

うーん、ここは舗装なんですね(羨
(昨年は同日にVWのミーティングやっていた場所です)

お友達のC4Xのお披露目。

さすがシトロエン、デザインがアバンギャルドですね☆

ご挨拶できませんでしたが、こちらもお友達の先代308のGTIの
最強バージョンのbyプジョースポールの「クープ・フランシュ」

発売当初、大胆なカラーリングでビックリしたものです(^^;

日本ではほかに見かけないプジョー806。

2009年のFBM初参加の時に見かけてから欠かさず参加されているようです(汗

E駐車場をひととおり見学したので、A駐車場へ戻ることに。
少し雨が落ち着くとガスってきました(汗

これも車山高原名物?(^▽^;)

E駐車場でBX・SPORTSを発見。

この方もお父様の車両を引き継ぎ、DIYメインで維持しているので敬服しています。

息子とLINEで連絡を取り、お昼ごはんの相談。
合流ついでにトイレへ向かうためにもう一度E駐車場方面へ。。。

D駐車場では75周年を迎えた2CV専用になっていました☆

これだけあると壮観ですね。

希少車の4WD版、2CVサハラが走っていると思ったら・・・


積車に積み込まれていました。

軍用のためエンジンを2基搭載して4WDにしたとか(^^;
まさに珍車ですね(^^;

開催エリアを走っている車が濃いのもFBMと同じです♪


13時過ぎにやっと晴れてきました!!

やっぱりこの晴れたら絶景ですね☆

名残惜しいですが、昼食もまだだったので息子とそのお友達と合流してSKYプラザでランチを食べることに。

息子のお友達は過去にE38に乗っていましたが、この夏にE28・520iを購入。
なんとも渋いオールドBMWです☆

14時半にはレストラン『ヨーデル』へ。

私はかき揚げ山菜そばをいただきました☆

少し寒かったので暖かい食べ物は沁み入りましたねぇ~(^^♪

食べている間ににわか雨が降ってびっくり(汗
ホンマにしつこい雨でしたね(怒
食後に1Fの売店でお土産を物色し、息子たちとお別れして車山高原を後にしました。。。
ちなにに息子は諏訪市内で宿泊して翌日のんびりと移動するらしく、彼のお友達は勤務先のある神奈川まで帰るそうです。

車は多かったですがR152を順調に下り、地場スーパーのツルヤ茅野店に立ち寄ってお買い物。

我が家の食卓にはツルヤオリジナル商品だらけです(笑)

16時半には諏訪ICから高速へ。。。

すぐに諏訪湖SAでお買い物(苦笑

トイレを済ませ、生信玄餅だけ買いました(^^ゞ
いよいよ帰路につきますが、この時点で17時。
今年は早めに出ようと考えていたのに去年とほとんど同じです(苦笑

昨年の渋滞の教訓を生かし、伊那ICで下道へ(ぉ

ここからR361で権兵衛トンネルで木曾路へ入るのです。

R361は流れも速くてストレスフリー♪
R19に入っても大型トラックの後ろでも基本的に快走できます(^^)v
中津川まで70キロほど下道を走ります。。。

途中、眠気が強まってきたので18時半には道の駅大桑でトイレ休憩。

まだ19時前でしたが、妻と相談して近くのお店『キッチンくらんぼ』で夕食を食べることに。


メニューは結構豊富でしたね☆


私はデミグラウハンバーグ定食、妻はエビフライ定食を注文。

期待していなかったのですが、ボリューム満点な上、とても美味しかったです♪
大エビフライ定食と間違えられたかと思うほど(^^;
ぜひリピートしたいと思いました☆

20時過ぎには中津川ICから再び中央道へ。
時間的にかなり空いていて快適でした♪

21時前には内津峠PAにて眠気覚ましに小休止。
食べ過ぎたカモ~(^^;

ここからは妻の運転に交替。しばし体を休めることができました♪

21時を回った頃にやっと名神へ入ります。。。

多賀SAにてトイレ休憩がてら再びドライバーチェンジ。
ここから一気に走り抜け、なんとか日付が変わる前に無事に帰宅できました。

総行程で789キロと、過去のFBM参加遠征の中で一番少ない走行距離となりました(^^;
下道を多用したので距離が伸びると踏んでいたのですが、逆に短くなって???な感じです。

本番での天候は残念でしたが、アロンフランセ自体は楽しめたので良かったです。
何よりも窓落ちした206CCで無事に往復できたのが一番の収穫です(ぇ

※ほとんど雨だったので絵面は悪いですが、フォトギャラリーでも雰囲気を味わってください。

・Allons Français Kurumayama 2023① 
・Allons Français Kurumayama 2023②
・Allons Français Kurumayama 2023③
ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2023/10/18 00:33:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アロンフランセ車山
たつゆさん

雪舞う中、パワーチャージへ☆
yamaken.Pさん

初ジャンボリー最高⤴️
ありちゃん♪さん

朝練がてら・・・
yamaken.Pさん

朝の景色です☺️
mimori431さん

山梨県笛吹川フルーツ公園でプチオフ
yama1115さん

この記事へのコメント

2023年10月18日 11:23
エグザンみっけ!

しかし、雨は残念でしたね
コメントへの返答
2023年10月18日 20:30
エグザン乗りのお友達が随分少ないと嘆いていました。
10台以上はいたと思うのですが、BXと同数ぐらい?

雨はつきものの場所と季節だけに仕方ないですねぇ(^◇^;)
2023年10月18日 20:37
お疲れさまでした。
ご無沙汰しすぎててお声がけ頂いて一瞬名前が出てこず失礼しました^^;;
ロードスターに箱替えして一年以上経過してますがロードスターのイベントは一回に対しフレンチのイベントやオフ会は4回目だったりします
コメントへの返答
2023年10月18日 21:10
随分お久しぶりでした!!
前日ビーナスラインですれ違ったような?
と言ってもロードスターは何台か走ってましたが(^◇^;)
会場で拝見しましたが、綺麗に乗られておられさすがだと思いました。
巷では屋根が閉じてるロードスターが多いのでオープンでガンガン走ってあげて下さいね☆
ロードスターはオフ会が多いので羨ましいですよ〜^_^
2023年10月19日 7:50
フランス車満喫ですね
余り知識の無い私には
初見の車両が真新しい(笑)
イベントとして楽しそうですが
何か残念な事情もあるとか😢
継続って難しいですねww
コメントへの返答
2023年10月19日 8:31
フランス車はマイナー?確かに昔は縁遠かったですねー(^◇^;)
変態度合いはなかなかで、フランス人のセンスや機知を感じるものもありますね。
内部事情はリサーチしたのですが、詳しく分からないまま。こちらは楽しけりゃええかなと(笑)
2023年10月21日 1:37
アロンフランセ車山おつかれさまでした(笑)
いやー「プチ前夜祭」楽しかったです。
しーちゃん可愛いかったですねー、宿主さんの親バカっぷりも(笑)

赤クープのGTIさん、お知り合いやったんですか?
さすが、お顔が広い。
去年の南紀白浜のイベントでご一緒しまして、その時には308GTI270を3台並べて写真を撮ると言うレアな体験をさせていただきました。

また車山でお会いしましょー(いや、大阪で会うたらええやんw)
コメントへの返答
2023年10月21日 11:20
先週はお疲れ様でした!!
雨は残念でしたが楽しかったですね☆
特にプチ前夜祭(笑)
しーちゃんがいつもいるといいのにな(^◇^;)

赤クープは岡山の方でして、もう軽く8年ぐらいはお会いしてない(汗
3台もですか!?オフ会ではレア車ほどたくさん集まる法則ですね(苦笑

お互い大阪府在住と言えども住処と活動範囲が違うのでなかなかですね(・_・;
またどこかでお会いしたいですね♪

プロフィール

「暑すぎて。゚(゚´ω`゚)゚。 http://cvw.jp/b/323126/47781367/
何シテル?   06/15 16:57
みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation