• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2019年08月06日 イイね!

フレンチという選択

フレンチという選択毎日暑いですね^^;
もう通勤だけで汗ダックの憂鬱。
そんなリーマン生活にも耐えられるのは
家族と愛車の存在のおかげかな(ぉ
帰りにエンスー雑誌のティーポ確保♪
やなぎなぎ のCD買ったので、
そっちを聴くのが先でブログが後回し(爆


今月の特集は・・・

”フレンチでクールに決めろ!”

なかなか扇動的なフレーズですが、さすがにクールと言われると・・・
イタリア車やドイツ車には負けるんじゃ^^;
ま、料理のようにイタリアン、フレンチ、中華、和食と
単純に比較できないのはクルマ趣味の世界でも同じかな。

しかし、表紙のA110のGT4はメチャ過激な車ですね^^;
やはりポルシェ911辺りと真っ向張り合うのでしょうか(汗

先代のA110もなかなかのレジェンドなお車ですが☆

ゴルティーニカラーのスポーツプロトタイプが日本にあったのにはビックリです^^;
もし売りに出たら、いったいいくらの値がつくのでしょうか?(滝汗
ルノー は某ゴーンさんのせいで、日産車や日本車ファンにはかなり目の敵にされていますが、F1で残した戦績を考慮すれば素晴らしいメーカーですね☆
フランス車の中でもシトロエンと双璧のような印象があります。

シトロエン車を所有したのはBXが初めてですが、
実用車と先鋭的な技術やデザインも両立させたすごいメーカーだと再認識できました^_^

いつかはDS21とか所有してみたいですが、現実的には2CVか?

先日のブログで書いたとおり、GSかGSAも欲しいフランス車ですけどね。

一方、私が最初に所有したフランス車はプジョーですが、
趣味性の濃さやヒストリカルなモデルではイマイチ印象が薄い気がしますが、他の二社に比べると万人ウケが良いから?
日本でのフランス車の認知度に貢献したのは205と206をはじめとした小型のプジョー車だと思っています。
そして一旦は失速したかに見えたプジョーですが・・・
今は308と3008を見ない日は無いぐらい売れてますね☆

304が紹介されてましたが、個人的には504のクーペかカブリオレがシビれますね^_^

イタリア車に乗ると服に気を遣うと聞いた事がありますが、フランス車は普段着でもフォーマルでもOKな気がします。
デザインはイタリア車に負けないぐらいオシャレか前衛的だったりしますが、乗り手の間口は幅広いと感じるのですが・・・どうでしょうか?^_^

一年半ほど前からフレンチ2台体制の我が家、存分にフランス車の魅力に陶酔しております☆

Posted at 2019/08/06 23:02:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「部品代上昇↑(;´Д`) http://cvw.jp/b/323126/47777045/
何シテル?   06/12 20:58
みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
45 6789 10
11 12 1314 1516 17
181920 212223 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation