• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

フィアット500ツインエアに乗る

フィアット500ツインエアに乗る 今年10月にポロGTIが加わって以後は、ポロばかり乗っている感じになっていました。

まあこれは最初は新鮮なのと、一番使い勝手が良いということから予想されていたことではあります。

しかしそのポロも2ヶ月半経って慣れてきたこともあり、またまた「他のクルマに乗りたい病」が発症しました。(^^;
というわけで、いつもの通りレンタカー登場です。

今回は「フィアット500ツインエアポップ」

フィアット500(チンクエチェント)は以前やはりレンタカーで乗っております(FIAT 500 PINK!)。
前回は装備の話が中心で、走りの方には言及しておりませんが、今回はエンジンが主役。「マルチエア」テクノロジーを採用した2気筒エンジンが、どんなものなのか試してみたくなったのです。

なにせこのツインエア、自動車評論家諸氏からは大絶賛。
振動や音がやや大きいものの「懐かしい音がする」「エンジンの鼓動を感じる「クルマと対話しながら走る感覚」なんて言葉が並んでいたりします。

しかし、この方々の仰ることは全くあてにならないことは、これまで経験済み。
比較的好評価だったデミオ スカイアクティブ(13-SKYACTIV)なんかは、自分で乗ってみてあまりの落差に驚愕したものです。
なので、今回もどの程度の差があるのかないのか楽しみです。

なお私の世代では昔の2気筒エンジンは知りません。よって「懐かしい」という思いは全くなく、あくまで現代のエンジンの一つとしての評価となります。

で、いつもの通りいきなり結論です。

「これのどこがいいの?」(゚口゜*)

まず、エンジンをかけてみます。
するとこんな音がします。


なんとも貧相な、良く言えば個性的な音。
ただ、アイドリング時の振動は大きくないので、これはまあよしとします。

ここからアクセルをゆっくり踏んで加速。
私が20年前のATより劣ると評価するデュアロジックの変速は相変わらずダメダメですが、加速感は悪くありません。

前回乗ったPINKの1240cc 69ps/10.4kgmに対し、ツインエアは875ccですが過給により85ps/14.8kgmとかなりスペックで上回っています。
特にトルクはより低回転から太くなっているので、体感上はかなり違います。、

ただし、振動は大きい。
何というか、高いギアで低回転から加速した時のイヤな感じ。
例えば5速で1200回転くらいからムリに加速して、トルク不足になってエンジンがボコボコいっているような感じの振動がずっと続くのです。

これがエンジンの鼓動でしょうか? 私には、単なるできの悪いエンジンにしか感じません。
このクルマがマニア向けの特殊なもので、わざとこういう味付けをしてあるのならまだ分かります。

が、このクルマって一般の人が普通に買い物やレジャーに使うんですよね。
であるならば、ステアリングにブルブル振動が伝わってくるようなのは、どうかと思うのです。

街中での加速時はそんな感じですが、高速道路での走行は案外悪くなかったりします。
これは前述の動力性能が効いており、追い越しをかけるような場合でもPINKより随分余裕があります。
また、巡航速度に到達してしまえば振動もあまり気になりません。
ちなみにこんな感じです。


全体として「現在の最新のエンジン技術をもってしても、2気筒では振動や騒音を抑えることができなかったのかなあ。」というのが率直な感想です。
(こんなことを書いている評論家先生はいないと思います)

「懐かしい感じがする」ではご年配の方しか分かりません。
それよりも「2気筒とは思えないスムーズさ」「スペックを聞かなければ、2気筒なんて誰も気付かなかった」というエンジンを作った方がよほど凄いことだと思うのですが。

とまあ、結構辛口なことを書いてしまいましたが、仕事でやっているわけではないので、感じたままを書くしかありません。(^^;

それでは、良いところも書いておきましょう。それは燃費です。

今回370.2km走行(内高速は約100km)で給油量は16.78L。フルサービスのGSで給油したので、店員さんがどこまで満タンにしたのか分かりませんが、この数値だと22.06km/L。
多少誤差があったとしてもかなり良い数値です。このエンジンとアイドリングストップの組み合わせはかなり強力ですね。(^^)
ブログ一覧 | レンタカー | クルマ
Posted at 2011/12/25 00:47:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

Z33
鏑木モータースさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年12月25日 7:59
おおおおおおおおおおおおっ!!!!

何か聞いた事が有る音と思ったら、
耕運機の其れですね!!!(^_^;;;あせ

この機体は、やる気が出る機体とは違うみたいですね。
コメントへの返答
2011年12月25日 8:59
仰るとおり、まさに耕運機です。
従兄弟も同じことを言ってました(笑)。

のどかな音という感じなので、やる気を出すよりのんびりいきましょうとなりそうです。(^^)
2011年12月25日 9:44
エンジン音は意外と好きです(笑)

2気筒と聞いて初代のホンダトゥデイを思い出しました。
確かあれも2気筒だったと記憶しています。

国産車だったら許されない感じですかね?
コメントへの返答
2011年12月25日 19:37
おお、こんな音がお好みですか。
私は昔の軽自動車は知らないので、こんな音は初めてです。
母の実家にあった耕運機がこんな音だったような気が・・・・(笑)。

国産車だったら、評論家諸氏からもっとボロクソに言われていたんじゃないでしょうかね。(^^;
2011年12月25日 11:00
現役で2気筒に乗っている身としては親近感があるエンジン音ですね(^^)
中にはこういう安っぽい(僕からしたら高級車に感じますが)車もあっていいと思います。
国産の軽でこんな車でないかなぁ...JW1復刻版みたいな(笑)
コメントへの返答
2011年12月25日 19:37
大虎さんにとっては、馴染みのあるエンジン音だったんですね。
私も世の中にこういうクルマがあってもいいと思います。
ただ、評論家諸氏が絶賛するほどのものかなあ、というのが正直な感想です。
国産車じゃこんな思い切ったことは難しいんでしょうね。(^^;
2011年12月25日 15:22
ふんふん。
つまり最近のエコかぶれのクルマに面白味はないと言うことですね?
残念。

そうそうフィアットはX1-Rが好きでした。
コメントへの返答
2011年12月25日 19:37
面白味がないというわけではありません。
たまに乗るなら、個性的なところがなかなかいいかもしれません。
ただ、このエンジンが特別優れているかというと???な感じですね。(^^)
2011年12月25日 17:42
こんばんは。

小生も「懐かしさ」は全く分かりませんが、国産のマーチ等よりもいいのかな〜位の気持ちで決めました。慣れるまでは???でした。停まらないし。ですが、高速走行はなかなかでした。街中ですとギクシャクしますね。峠の下りはGTRよりも早いかもしれないと思ってしまいました。
コメントへの返答
2011年12月25日 19:37
こんばんは。
ぼくちゃん1号さんは、ツインエアにお乗りなんですね。
もし私の文章で気を悪くされたら、申し訳ありません。
私もこのクルマ、個性があっていいクルマだと思っております(デュアロジックだけはどうしても馴染めませんが)。
ただ、評論家諸氏があまりに絶賛するので、そこまでのものかなあと疑問に思った次第です。
普通の国産コンパクトカーより断然面白いでしょう。(^^)
2011年12月25日 17:50
参考になりました。

気になる車をレンタカーで借り上げ乗れる環境がうらやましいですね。

コメントへの返答
2011年12月25日 19:37
いやいや、そうでもないですよ。
家の近くでは普通の国産車のレンタカーしかないので、だいたい都内で借りてますから。(^^;
2011年12月25日 20:59
思い切り安ければ、足車にどうかと思いましたが、それほど安くないし、ボクもいまいち魅力が分かりません・・・
コメントへの返答
2011年12月25日 22:03
「2気筒にしたので安くできました」・・・・・ということはないみたいですね。
燃費のためだけなら、2気筒にするのも考えモノです。
失うものも大きいですからね。(^^;
2011年12月25日 23:58
期待が大きかっただけにがっかりという感じですかね?
音は耕運機を思い出してしまいました。

だけど、オーナーになって乗り続けると、この音も味になってきて、無いと寂しいみたいな感じになるかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年12月29日 21:27
評論家諸氏の仰ることはあてにしていないので、「ああ、やっぱりね」という感じでした。
音はまさに耕運機ですね。

彼らは普段いいクルマばかり乗っているので、こんな音がかえっていいんですかね。(^^;

プロフィール

「ハチロクのペダルゴム交換 http://cvw.jp/b/323365/48610961/
何シテル?   08/20 16:16
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation