
この週末に
先日弟が購入した三菱アイ(i)が納車されました。
弟がハチロクで3週間ぶりに帰還するのを待ってから、二人でBMW320iに乗って栃木県の三菱販売店へ。
クルマの確認と一通りの説明を受けて、さあ帰ろうかと出口に向かうと、驚きの光景を目撃。
三菱販売店の方が10人くらい整列してます。
そして花束をもった女子社員の方が待ってます。
エー、納車式なんてやるのー。(゚口゜*)
これまで購入した中古車の場合、クルマを確認したら「ハイさようなら」でした。
また、新車の場合でもBMWやメルセデスは担当営業さんが積載車で自宅まで持ってきてしまいますし、R35 GT-Rでも特になにもありませんでした。
それが、それが、こんな50万にも届かない格安中古車で納車式とは驚きです。
三菱の販売店を利用したのは今回が初めてだったのですが、これも含めて全般的に好印象でしたねえ。
で、クルマに乗ってみての感想はどうだったかというと、簡潔に二つ。
・あー、やっぱり軽だ
・ターボにしておいて良かった
もち論普通に走るのですが、走りのあらゆる面で直前に乗ってたBMWとは雲泥の差。
「BMWと比較すること自体おかしいだろう」と言われればその通りなのですが、同じクルマでもこうも違うのネ。
軽自動車としてみた場合の走りのレベルは、特に良くも悪くもなく「普通」だと思います。
まあ、今回メインユーザになる弟の嫁さんにはどうでもいい話でしょう。
そして、アイは車両重量がかなりあるせいか、ターボでもあまり速くありません。
むしろ「ターボがついてなかったら、遅すぎじゃないの」という感じなので、比較的タマ数の少ないターボを選んで正解でした。
これまた、弟の嫁さんにはどうでもいいことでしょう。
そんなことより、今回はこの内装の色の方が重要なのですから。
さらにこのクルマ、ドアミラーがオプションのMOMO製になっていたり、
リヤスポイラーが装着されていたり、
アイではかなり少ないフォグランプが付いていたり、と以前のオーナーはある程度こだわりがあった模様です。
そして役目を終えたS13シルビアからETCやナビ、オーディオなどを取り外し、必要なものをアイへ移植。
これにて無事引き継ぎは完了。
弟はクルマは好きですが、特に不具合がない限り買い替えたりするような人間ではないので、このアイもかなり長期間活躍してくれることでしょう。(^^)
ブログ一覧 |
三菱アイ | クルマ
Posted at
2015/07/20 06:50:14