
新型コロナウイルスの感染拡大の影響が各地で出始めておりますが、幸い自宅周辺では特に生活に変化を来すようなことはありません。
変わったのは、ここ数日近所のスーパーやホームセンターの店頭からもティッシュやトイレットペーパーがなくなってしまったことぐらいですが、うちには普段から半年分ぐらいの在庫があるので、急いで購入する必要もありません。
それにしても、石油ショック時に「トイレットペーパーがなくなった」という過去のテレビ映像は見たことがありますが、まさか令和の時代にこんなことになるとは意外です。
さて、本日は第一日曜日で天気も良いことから、幸手市の権現堂公園で開催されるさくらモーニングクルーズに行ってみることにします。
各地でイベントが次々とキャンセルされていますが、屋外で人の密度も低いので問題ないでしょう。
前回はFC3Sで行きましたが、今回はアルファ156に乗っていきます。
特に自分のクルマを見せるつもりもないので、隅っこの方に駐車して早速見学開始。
このクルマのイベント国内外、新旧様々なクルマが集まっているので、どんなクルマで来ても目立ちません。
個々に見れば希少なクルマが多いのですが、そういうクルマがもの凄く多いのです。
そんな中で、FC3Sが1台いるのを発見しました。
「おはようございます。私もFCに乗っているので・・・・・」といういつもの挨拶を交わします。
神奈川県からお越しのFCマインドさんでした。
91年式のウイニングリミテッドに新車からお乗りのこと。
現在走行距離約18万kmでオーバーホールなしとのことで、私のFC3S(現在17.4万km)に近いです。
「ああ、FCで来れば良かったなあ」と思いつつ1時間ちょっとFC談義に花を咲かせたところで、「そうだ。FCで来ればいいんだ」と一旦自宅に戻り、FCで出直します。
自宅から10分ちょっとなのでできることですね。
そして2台並べることができました。
先日交換したリアハッチダンパーの話をしたところ、同じように上がらなくなってお困りとのこと。
なので、余っていたもう1本のダンパーを差し上げました。
お役に立てば幸いです。
また、アルファ156を購入したショップの常連さん達も来ており、久しぶりにクルマ談義を楽しみました。
そんなことであっという間の3時間、
また次回お会いできることを楽しみにしております。
さて、自宅へ戻ってから「FCマインドさんにはどこかでお会いしているような気がするなあ。箱根やFSWでのイベントにも参加したとのことだし。」と過去のオフ会の写真を調べてみます。
そして超高性能ナンバー検索システム(という名の手動検索)で検索の結果、発見しました。
まずは2017年9月のFSWでのMAZDA757走行イベント時の写真。
一番手前が私のクルマ、そして2台はさんでFCマインドさんのクルマがありました。
そして、こちらは2018年10月の箱根でのRX-7 40周年ミーティングでの写真。
お隣ではないですか。
そういえば「お互い17~18万kmでもオーバーホールしてないですね」なんて話をした記憶が・・・・・
人間の記憶なんて曖昧なもんですね。
次にお会いした時は大丈夫でしょう。(^^)
ブログ一覧 |
FC | クルマ
Posted at
2020/03/01 20:15:01