• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月08日

初代カローラと旧いカーグラ

初代カローラと旧いカーグラ 新型コロナウイルスの感染拡大の影響が大きくなっており、一週間前には近所のスーパーやホームセンターの店頭からもティッシュやトイレットペーパーがなくなってしまう事態になりました。

しかし、数日前からホームセンターにはティッシュやトイレットペーパーが山のように積み上がり、「数量制限はありません。お好きなだけお買い求め下さい」との表示。
こうなると、そばを通る人も手に取る人は少なく、行列もできていません。

なんか予想通りの展開ですね。元々生産量が減ったわけではないので、すぐに余るだろうと思っていましたが、もう心配ないようです。
あわてて買い求めた方も、腐って使えなくなるものではないので、問題ないでしょう。

さてトイレットペーパーはともかく、各地のイベントは軒並みキャンセルとなっているようで、私がエントリーしていた4月の旧車イベントも、数日前に主催者から中止(延期)の連絡がありました。この状況では仕方ないですね。

そんな中、昨日はキヤッセ羽生で開催された「第3回昭和平成クラシックカーフェスティバル」に初代カローラ(KE11)で参加しました。

自宅から遠くないので昨年は見学しに来ましたが、今年はエントリーしました。
しかし、昨年と比べて参加台数も見学者も少なかったように思います。これもウイルスの影響かもしれません。隣の埼玉水族館は臨時休館していました。

今回他のカローラの参加者は、お隣のEE804ドアセダン1台だけ。


このカローラ、1985年式とうちのAE86(スプリンタートレノ)と同年式です。
この5代目カローラは、セダンなどがFFに変わったのに対して、レビン/トレノはFRのまま残したことが有名ですね。

同じ年式でも残存数はだいぶ異なると思われます。
AE86のような人気車は、クルマ好きが乗っている場合が多いので、壊れても費用をかけて直しますし、手放すにしても引き取り手が現れます。

一方、普通のセダンやハッチバック車は、クルマに興味がない人が実用品として乗っている場合が多く、多額の費用がかかる故障や事故となれば、乗り換えてしまいます。そうなると引き取り手もなく、そのままスクラップになってしまうケースが多く、残存しにくいのです。
特に廉価グレードはこの傾向が強いです。

その意味では、このクルマは貴重です。
1300ccでパワステもタコメーターもなく、AMラジオしかない廉価グレード。そして走行距離は驚きの6000kmでピカピカ。
オーナーさん、末永く大事に乗ってください。またお会いしましょう。

それ以外のクルマですが、旧車イベントに何回も参加していると、珍しいクルマもだんだん珍しくなくなってきます。
そんな中で今回目に留まった1台はこちら。


初代ワゴンRです。

ワゴンRはトールタイプの軽自動車の草分け的存在として有名で、代車などで何回か乗ったこともあります。
しかし、購入対象として考えたことはないので、現在が何代目なのか、各モデルでどんな違いがあるのかなど全然知りません。

しかしこの初代だけは、そのコンセプトとスタイルが印象に残っており、惹かれるものがあります。
今見てもカッコいいクルマです。特にこの右後部ドアがないのが個性的でいいですね。

さて、会場の中で旧いクルマ雑誌やカタログを販売しているコーナーを発見。
のぞいてみると、かなり昔のカーグラやカーマガジンが並んでいます。どれも1冊100円です。

もしや、と思って手に取ってみると、初代カローラ1200の記事を発見。
カーグラフィック1969年4月号、11月号の2冊を購入しました。


この時代のカーグラを見るのは初めてですが、基本スタイルは今も変わらいように見えます。
そしてペラペラとめくっていくと・・・・・

「新発売カローラハイデラックス」との広告発見。


私がクルマに興味を持つようになったバブル景気の頃では、カローラの購買層とカーグラの読者層は全然違うものになっていましたが、この当時はそうではなかったのですね。

そして、ニューモデルとしての記事。


11月号ではテストの記事が掲載されています。


マイナーチェンジによってエンジンが1100から1200に変わったのが一番大きいのですが、それ以外にも内装や3点式ベルト装着などの変更点があったことは知っておりました。
さらにこの記事によると、リーフスプリングの枚数や薄さ、ダンパーの固さなども変わっているとのこと。

また燃費は12.2~13.5km/Lとのことで、今の軽自動車より軽量なのにあまり良くなかったみたいです。
クルマが発売された当時の記事は、なかなか興味深いですね。

1冊100円ならカローラの記事があるかないかに拘わらず、もっと購入しておけばよかったかな。(^^;)
ブログ一覧 | KE11 | クルマ
Posted at 2020/03/08 20:31:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2020年3月9日 7:40
こんにちは。
私も何度か旧車イベントに足を運んでいます。
当時の車を観ているとその時の頃に戻れますので
楽しみです。あ、これ父が乗ってたなぁ~
あ、友達の車だ!当時はいつも渡辺真知子の曲が流れていたなぁ~
とか(^o^)情景や匂いまで蘇って来るものですよね。
ある会場でカローラレビン(TE71)のプラモが!
私の愛車でありました(色はなすび色)笑
お!でも・・5000円か・・躊躇していると横の人に
買われてしましました・・それからどこに行っても
出会いは無し・・もう少し安かったら買ったのになぁ・・
今年の夏も巡ってみようと思います。
高価だとまた悩むのでしょうね(笑)
コメントへの返答
2020年3月9日 23:57
こんばんは。
旧車イベントでは、昔身近にあったクルマだと懐かしく感じますよね。
特にお隣のAE80カローラセダンは、「懐かしいなあ」と言う見学の方が多かったです。
もの凄く売れたクルマですから、本人だけでなく親や親戚、友人など周りの誰かが乗っていた確率はかなり高いのでしょう。
私も叔母が乗っていましたから。

プラモも5000円だと躊躇しますね。
でもこういうものは出た時勝負でしょうから、今度は逃さずいってください。(^^;
2020年3月10日 7:00
おはようございます!

shidenさんのお宅近くではティッシュやトイレットペーパー、平時に戻りましたか~! 私の地域ではいまだ枯渇状況が続いております😅
ホームセンターのティッシュやトイレットペーパー、山のように積み上がっていまして「数量制限はありません。お好きなだけお買い求め下さい」と表示されていますと、心理的にもう買い溜めする必要がないと思いますので、必要以上買い込む人いなくなるのでしょうね。それにしましても、そちらの表示、上手いですよね! 表示があるのとないのでは安心感が違いますよね!

↑クルマの話でなくてすみません!(汗)

AE80!、同級生の家が乗っていました。
郷ひろみが「素敵に~」ってCMしてましたよね!、?、確か?
コメントへの返答
2020年3月10日 21:43
こんばんは。
紙類は全ての店で潤沢にあるわけではなく、まだ店によりますね。
でもたくさん置いてある店があるということは、遠からず品不足は解消するでしょう。
あの表示はなかなか上手いですね。たくさんあるのなら急いで買う必要ないと思う人も多いでしょう。

AE80が身近にありましたか。
あの当時のカローラは、本当に乗っている人が多かったですからね。(^^;)
2020年3月10日 19:46
こんばんは。
この騒ぎ
早く終息してほしいですね(^^;;
100円なら
もうちょっと買いでしょう(笑)
コメントへの返答
2020年3月10日 21:44
こんばんは。
この騒動も早く収まってほしいですが、まだ時間はかかりそうですね。

旧いカーグラはなかなか面白いです。もっと買っておけばよかった。(^^;)

プロフィール

「アルファロメオMiTo(ミト)の総評 http://cvw.jp/b/323365/48578150/
何シテル?   08/02 21:50
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation