• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

初代カローラでクラシックカーフェスティバルに参加

初代カローラでクラシックカーフェスティバルに参加 昨日はキヤッセ羽生で開催された「第4回昭和平成クラシックカーフェスティバル」に初代カローラ(KE11)で参加しました。

このイベントは元々3月に開催が予定されていたのですが、新型コロナの影響で延期になっていたものです。


天気は快晴で風もなく絶好のイベント日和。会場は自宅から10kmちょっとと近いので、特に早起きする必要もなく9時頃到着。


会場に着いたら8割くらいのクルマは既に並んでいました。皆さん早いですねえ。それも結構遠くからも参加されています。

私がこのようなイベントに参加するようになったのは2年くらい前からですが、埼玉県内では同様のイベントが多数開催されています。なのでわざわざ遠くのイベントに参加する気にはならず、これまで一番遠いところでも30kmくらいです。

特にこの初代カローラは乗る機会が少なく昨年の走行距離は200km、今年は150kmなので遠くのイベントに参加すれば一撃で通常の年間走行距離をオーバーしますね。

デメリットと言えば、こういうイベントに参加しているクルマは普段街中では見かけないクルマばかりなのですが、近所のイベントばかりに参加していると参加車両も同じものが多いので、どれも特に珍しいと感じなくなってしまうことでしょうか。

今回の参加車の中ではこちらのクルマは大変希少なそうですが、私はこの手のクルマに全く興味がないのでよく分かりません。


さてそんな中で今回初めて見たのは、私のクルマの隣に並んだ2代目シルビア(S11)。



初代シルビア(CSP311)は生産台数が少ないのですが、イベントでは結構見かけます。一方2代目のシルビアは見かけません。

これって「旧車あるある」のような気がします。カローラも初代はイベントでよく遭遇しますが、2代目、3代目はまず見かけません。

そのS11ですが1977年式のワンオーナーで走行距離は27万km。だいぶ歴史を刻んできた感は出ていますが、エンジンはオーバーホールなしとL型エンジンはやはり丈夫なようです。いいですね。

RX-7勢はFC2台とSA1台。いずれも常連と言える方。


カローラの展示場所は会場の一番奥なので、訪れる人もまばらで終日まったりでした。


そんな中、Andrea de Chatanoppiさんからお声がけ頂きました。
話を聞いたところ、昨年のこのイベントで私の隣に並んでいたカローラ(EE804ドアセダン)を購入されたとのこと。


このEE80は当時走行距離6000kmでピカピカ、その後何度かイベントでお会いしましたが、とても大事にされているようでした。

それが、今年になって某ショップで販売されているのをネット上で発見。その後しばらくして消えたので、多分売れたのだろうと思っていましたが、まさか次のオーナーさんとこんなところでお会いするとは思いませんでした。
今回はギャラリー参加とのことでしたが、次回はぜひエントリーしてほしいですね。

というわけで、1日クルマ談義で楽しめました。
参加の皆様、お疲れ様でした。(^^;)
ブログ一覧 | KE11 | クルマ
Posted at 2021/10/31 20:50:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2021年11月1日 2:02
こんばんわ。

本日、私の駿河国では午前中雨が降っておりましたが、彩の国は朝から快晴のようで暑くもなく寒くもなくの、イベントには絶好の日和ですね!☺

確かに同じイベントや同地域で開催されますイベントに毎回参加していますと、頻繁にお会いするクルマもありますよね!

私も来週の日曜日に富士スピードウェイで開催されます「ハチマルミーティング」に行く予定でありますが、参加車両の大半は毎年参加されている方々でありますが、ある意味”盆暮れ正月の挨拶”と同じ毎年1年に1度その会場でお会いしてお話をすることを楽しみにしております☺

それにしましても、彩の国では旧車のイベントが盛んに開催されていらっしゃいますね!
コメントへの返答
2021年11月1日 22:16
こんばんは。

この日は快晴で風もなく、最高のイベント日和でした。その分高速道路は混んでいたみたいですね。

同じ地域のイベントだと参加者もかなり重複するので、クルマ自体は珍しくなくなります。
何回も参加していると、仰る通りクルマを見るということより、参加者に再会して話をする方がメインになっていきますね。

何もない埼玉県ですが、クルマのイベントだけはたくさんあるのがうれしいですね。(^^;)
2021年11月1日 14:31
おくつろぎのところ、長いことかまっていただきありがとうございました。
再来週もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年11月1日 22:17
先日はお疲れ様でした。こちらもクルマ談義を楽しめました。
まさかあのクルマの次のオーナーさんが来るとは思いませんでした。
次は北本でお会いしましょう。(^^)
2021年11月4日 13:52
こんにちは。
当日は
いい天気で良かったですね♫
お車のお隣の
20ソアラ
気になります(^^;;
コメントへの返答
2021年11月4日 22:37
こんばんは。

ありがとうございます。天気は最高でした。
隣のソアラは全く見ませんでしたので、よく分かりません。(^^;)

プロフィール

「アルファロメオMiTo(ミト)の総評 http://cvw.jp/b/323365/48578150/
何シテル?   08/02 21:50
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation