• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月17日

アイのエンジンオイル交換(113,896km)

アイのエンジンオイル交換(113,896km) 私が所有する6台のクルマのうち、近年一番使用頻度が高いのはアルファロメオ156で、昨年の走行距離は約5,000km。

2位のサバンナRX-7(FC3S)の900kmを大きく引き離してダントツ1位なのですが、実はこのアルファ156より使用頻度の高いクルマがあります。


それが三菱アイ、昨年の走行距離は約6,000km。
弟のクルマですが、本人は昨年一度も乗っていないのでほぼ全てが私が運転したものです。

理由は単純で普段の実用車としては4ドア車が圧倒的に便利だからで、これはアルファ156にも言えることです。買い物をするとたいてい右側の後席にモノを置きますから。

さらにアイの場合は狭い道でも苦にならない、燃費もいい(平均17.2km/L)、エアコンもよく効く、そして一度も故障なし(ここがアルファと一番の違いか)と優等生。
時には200kg超の廃棄物を運ぶこともあります。


人間ラクな方に流れるので、自然とアイの走行距離が伸びるわけです。
走りへのこだわりとか趣味性とかを求めなければ、軽自動車1台あればたいていのことは事足りてしまうことをアイが来てから実感しました。

そんな御活躍のアイですが、前回のエンジンオイル交換から4,000kmを過ぎたのでそろそろ交換することにします。

選んだオイルは「カインズモーターオイル軽自動車用SN5W-30 3L」。


近所で売っていた中で2番目に安かったオイル(税込1,580円)です。一番安いのは1,380円だったのですが、そちらはSLだったのでこちらにしました。

「アイに3Lで足りるの?」と疑問を持った方、正解です。足りません。
でも前回交換時の余りがあるので、足りない分はそれを使うことにします。

久しぶりにオイルチェンジャーを取り出して、シュポシュポと旧いオイルの抽出を開始。


結果、3.8Lぐらい抜けました。アイは軽自動車にしてはエンジンオイルの量が多いですよね。


そして新しいオイルを投入。
このオイルの色は結構濃い目ですが、見た目でオイルの違いなんて分かりません。


そしていつ購入したのか忘れてしまった添加剤があったので、これも投入。まあ気休めでしょう。


これで添加剤と合わせて3.2L投入したはずですが、レベルゲージを見るとやはり足りません。なので前回余ったオイルを投入して調整しました。まあ問題ないでしょう。


というわけで無事交換終了。
しばらく走ってみましたが、当然ながら交換前後で何も変わりません。


うちはクルマが多数あるので年間10回以上、過去20年で多分200回くらいはオイル交換していますが、交換前後で何か体感できたことはありません。

体感できないということは交換前が酷い状態だったわけではないということなので、いいことだと思うのですが、ネット上で「オイル交換して変わった」との書き込みを見ると「一度体感してみたい」と思ってしまう今日この頃です。(^^;)
ブログ一覧 | 三菱アイ | クルマ
Posted at 2022/02/17 21:43:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新幕登場
ふじっこパパさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

しっかり夕食
giantc2さん

この記事へのコメント

2022年2月18日 10:08
おおおおおおおおおおおおおおっ!!!

上抜きは簡単で🎶、よさそうですが。。。
フィルター交換は!?、どうするので??
      A@_@;;;ゞ(激汗
コメントへの返答
2022年2月19日 21:53
フィルター交換をする場合は普通にジャッキアップするか、あるいは交換自体をプロに任せてしまいますね。(^^;)
2022年2月20日 3:33
こんばんわ。

アイ、大活躍ですね!
あんなにも書籍を積みますとかなりの重量だと思いますが、荷室床に敷いてあります床板は大丈夫でしたでしょうか?

そしてオイルチェンジャーも大活躍ですね!(笑)

確かに見た目でオイルの質は私もマッタク分かりません☺
実際にどうか分かりませんが、100kmも走れば新品のオイルも黒っぽくなる、という話を聞いたことがあります。
少なくとも、昨年の暮れに私の車を2回オイル交換したのですが、2回目はさすがに15kmしか走行していませんでしたので綺麗なものでした。

今日、私もホームセンターのオイル売り場で何気なくオイルを見ていましたら、APIの『SP』というグレードがあることを初めて知りました!
その昔は「SE」が高級オイルとされていたのに(汗)
コメントへの返答
2022年2月20日 21:11
こんばんは。

アイは便利なので大活躍です。書籍も3回ぐらい運びましたが、大丈夫みたいです。

オイルは私の経験上も走ればすぐに黒くなるので、見た目で判断はつかないと思います。が、さすがに15kmでは変わらないでしょう。

SPグレードは昨年出たばかりなのでまだSNと混在してますね。徐々に置き換わってきているようですが。
直噴エンジン対応とのことなので、アルファ156用に購入したオイルはSPにしました。

SEの頃から比べたら超絶進化しているのでしょう。(^^;)
2022年2月21日 13:09
こんにちは。
オイル交換お疲れ様でした♫
アイ
大活躍ですね(^o^)
コメントへの返答
2022年2月21日 21:20
こんばんは。

ありがとうございます。
アイは便利なので大活躍です。今や一番ないと困るクルマかも。(^^;)

プロフィール

「ハチロクのペダルゴム交換 http://cvw.jp/b/323365/48610961/
何シテル?   08/20 16:16
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation