• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shidenのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

BMW入院と代車のスイフト

BMW入院と代車のスイフト先日私がパンパーを破損させてしまったBMW320iが、昨日より入院致しました。2週間以上はかかる見込みです。

我が家の他クルマなら、どれが入院したところでどうということもありませんが、この320iは一番の実用車。親父殿がほぼ毎日乗るので、代わりがないと困ります。

しかしうちには6台クルマはあっても、320iの他にAT車はR35 GT-Rだけ。でも「R35は怖くて絶対運転したくない」とのことなので不可なのです。

また、親父殿はMT車も運転できないわけではなく、320iが使えない時に希にハチロクなんかを運転することもあるのですが、見ていてとても危なっかしいので、大いに不安です。

なので「AT車ならなんでもいいから」ということで代車を用意してもらいました。
そしてやってきたのは、「スズキ スイフト(ZC72S)」
装備なんかを見ると廉価版のようですが、走行距離はまだ3000km程度の新しいクルマですし、運転もしやすそうなので、これなら親父殿でも問題ないでしょう。

私もスイフトは運転したことはないので、早速使ってみようかとも思いましたが、今日はお天気が曇時々晴れで日差しが強くなく、最高気温も33度と最近の猛暑に比べれば過ごしやすい状態。
なので午前中はハチロク、午後はFC君と旧車群を動かすことにしました。

そうしたら、どちらもエアコンがそこそこ効くんですよね。今日ぐらいの気温だとこの時代のクルマでも実用上問題ありません。
80年代のクルマは21世紀の猛暑は想定されてなかったのでしょう。
それにしても、早く涼しくなってほしいですね。(^^)
Posted at 2013/08/24 23:59:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW320i Sport | クルマ
2013年08月16日 イイね!

BMW損傷

BMW損傷数日前、私がBMW320iを損傷させてしまいました。

夜、弁当を買いに行った際に、バックしてポールに激突。
リヤバンパーの左側がベッコリ凹んでしまいました。(T_T)

原因は私の油断と不注意以外のナニモノでもありません。
バックモニターもバックソナーもついているのですが、ぶつける時はぶつけるもの。モニターよく見ていなかったし、ソナーが鳴った時には遅かったというわけです。

走行には影響ないとはいえ、さすがにこのまま放置はできないので、修理の見積りをすることに。
事前に保険会社に車両保険使用について聞いてみると、昨年から料金体系が変わったこともあり、今後3年間で約18万円保険料が増加するとのこと。
なので、この金額が保険を使うか否かの一つの目安になります。

で、まず本日以前からお世話になっている板金工場で診てもらいました。
結果は、複雑な箇所なので修復困難。仕上がりに拘らないなら修理もできるが、まだ新しいクルマなので交換した方がよいでしょう、とのこと。
まあ、そうでしょうねえ。

なので引き続いてディーラーへ。
修理金額を見積もってもらうと、バンパー交換その他で約26万円。
あと、2週間ほどクルマを預ける必要があるそうです。

ウーン、いずれにしてもこれは痛い出費です。(+_+)
まあ、自分の不注意ですから仕方ないですね。
お金のことはともかく、みっともないので、早く直したいです。(^^;
Posted at 2013/08/16 22:54:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW320i Sport | クルマ
2013年08月11日 イイね!

FCの部品価格にちょっとビックリ

FCの部品価格にちょっとビックリいやあ、今年も暑いですね。
昨日は40度以上になった地方もあったようですが、家の近くでも38度を記録しました。

こうなると、どうしても出かける際は「エアコンのよく効くクルマ」という選択になってしまいます。

我が家のクルマでは、エアコンの強力な順からR35GT-R、BMW320i、ポロGTIとなるので、この3台までが対象です。

となると、稼働しなくなるのが旧車群。
7月の走行距離は、FC君が35km、ハチロクが13km、そしてビートは0km。

ビートの走行距離はずっと少なかったのですが、これまでなんとか月1回は動かしてきました。しかし暑さに負けて遂に0kmを記録。

充電しているのでバッテリーはあがりませんが、さすがにまずいので先週少しだけ動かそうと思い、ドアを開けたら、シートに蜘蛛の巣がはっていました。(^^;
まあ、動かしたら特に不具合はなかったので良かったですが。

さて、本日はマツダのディーラーまでFC君の部品を注文しにいきました。
何を注文したのかというと、シフトノブとパーキングレバーキャップ。
GT-Xなのでどちらも革製です。

これらのパーツは汎用品がいくらでもありますし、そちらの方が安く済みますが、私は純正にこだわりたいのです。今装着されているのはFC君を購入直後に新品に取り替えたもの。購入時のFC君も純正品が装着されていましたが、ボロボロで擦り切れていたので、すぐに交換したのです。

それか約8年。だんだん革のしっとり感がなくなり、テカテカしてきています。まだまだ実用上は問題ないでしょうが、やはり手に触れるものですから、感触も大事です。

クルマの整備記録は全てとってあるので、ディーラーには8年前の納品書持参で行きました。
その方が話がスムーズに進みますからね。
(8年前のシフトノブの価格)


(8年前のパーキングレバーキャップの価格)


調べてもらった結果、在庫は問題なくあり。しかし価格が大違い。

                  2005年  2013年
シフトノブ            8,350円→12,600円(51%up)
パーキングレバーキャップ  3,240円→4,504円(39%up)


高くなってますねえ。
もう生産終了してから20年以上ですからこれも仕方ないでしょう。

というより、走行に影響のない内装品のパーツがあるだけまだましでしょうか。
ハチロクは最近ことごとく部品がないですからねえ。(^^;
Posted at 2013/08/11 18:01:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2013年08月04日 イイね!

2週連続BMWの代車

2週連続BMWの代車我が家のBMW320i Sport(F30)が納車されてから、早くも1年が過ぎました。

毎日の買い物や送り迎えから、たまに私のドライブまでと幅広く活躍しております。

走行距離は約11,000km。昨年2位のポロGTIが約5,200kmですから、断トツの活躍と言えるでしょう。


そして1年間使用しての感想ですが、走りの楽しさと実用性を兼ね備えたなかなか良いクルマだと思います。これは前車のE90 325iも同様だったのですが、新しいだけあってF30の方が多くの部分で少しずつ良くなっています。

特に燃費は顕著で325iでは6~7km/Lだったものが、320iでは同じ使い方で10~11km/Lになり、明らかにGSに行く回数が減りました。

また、オイルの消費量が全然異なり、325iでは最初の1年で1Lずつ2回補充しましたが、320iでは全く減る気配がありません。サービスインクルーシブに入っているので、オイル代がかかるわけではありませんが、ディーラーに行く手間がかからないのは有難いことです。まあその分、ディーラーへクルマを見に行く口実もなくなってしまうのですが。(^^;

さて、1年経ったということは12ヶ月点検というわけで、先週末1泊2日で実施しました。
その際、代車としてやってきたのは、赤の320i Luxury。


うちの320i Sportと多少外観や内装が異なりますが、基本は同一のクルマ。
もち論、走っても全く同じなので特筆すべき事項もありません。
代車が同じクルマの方が戸惑うことがなくて良いという方が多いかもしれませんが、私は別のクルマの方がいいんです。まあ、贅沢は言えませんが。(^^;

で、12ヶ月点検での依頼事項は2つあって、一つ目はタイヤの前後ローテーション。これは325iの時には実施しなくて、リヤタイヤの方が先に減ってしまったという教訓に基づくものです。

そしてもう一つがエアコン。
親父殿が「昨年の夏より効きが弱くなったような気がする」と言うのです。
「どうせ親父殿の言うことだから、あてにならんだろう」とも思いましたが、一応診てもらうことにしました。

そうしたら、点検の結果「内気・外気の切り換えでエラーが出ている」とのこと。


ただガス漏れ等はなく冷気はきちんと出ているので、これが原因かどうかは分からないとのこと。
とは言え不具合であるので、部品交換することに。

交換自体はたいした作業ではないとのことですが、制御プログラムを大幅に入れ換える必要があるとのことで、今週末再び1泊2日の入院と相成りました。

そして代車としてやってきたのがE87 120i。旧型の1シリーズです。


「代車が旧型1シリーズしかなくて恐縮です」とのことですが、私にとってはこちらの方が有難い。乗ったことがないクルマなので。(^^;

旧型1シリーズは2008年の北海道旅行の際に116iに乗っています。
この時の感想としては、FRならではの楽しさはあるが、エンジンが非力で特に街中のストップ&ゴーでは疲れる、というものでした。
これが120iでは多少違うのでしょうか。

まず乗り込んでみての感想は「やけに内装が古臭いなあ」(^^;


この120iは2010年式なので、クルマとしては全然旧くありません。
でもそう感じたのは、私が最近のBMWの内装に慣れてしまったことと、iDriveが装着されていないBMWに乗ったのが久しぶりだったからでしょうか。
しかしUSBやSDカードが使えないばかりか、DVDのmp3も読めないオーディオなので、やはり今どきのクルマではないでしょう。

装備はともかく、走りの方はどうでしょう。
もういきなり結論ですが、「エンジンパワーがうまくバランスした走りの楽しいクルマです」。
E87 116iより低速トルクもかなり上回り、ストップ&ゴーでも特にストレスは感じませんし、回頭性の良さは116iと変わりません。

もち論、現行1シリーズ(F20)はかなり出来がよく、全体的にさらに良くなっているのですが、E87も充分楽しいクルマに仕上がっています。、
特にエンジンのレスポンスとサウンドは、過給器付きの現行1シリーズよりいいんじゃないでしょうか。

というわけで、E87 120iはなかなかいいクルマでした。(^^)
Posted at 2013/08/04 00:54:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW320i Sport | クルマ

プロフィール

「ハチロクのペダルゴム交換 http://cvw.jp/b/323365/48610961/
何シテル?   08/20 16:16
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112131415 1617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation