
今日から3連休です。
陽気もいい時期なので、どこかへお出かけする方も多いでしょう。
私も出かけたかったのですが、クルマ関連でやることがいろいろあるので、それを片付けることにします。
まず最近あまり乗っておらず、バッテリーの残量が気になるFC君に充電。
ビートはよく充電していますが、FC君もそろそろやばそうです。
続いてBMW32Oiを洗車。

9月末にシンズさんでコーティングのメンテナンスしてもらった後、初めての洗車でしたが、さすがにメンテ後だけあって、撥水性バツグン。気持ちいいくらい弾いてくれます。
汚れも簡単に落ちました。
その後、ガレージのオーバースライディングドアの塗装を実施。

先日、やりきれなかった続きですが、この2枚のドアだけでも3時間くらいかかりました。
そして、これでもまだ北側部分が残っています。こちらは来年ですね。
やはり木のサイディングは手間がかかります。見た目にこだわらなければ、樹脂製にした方がよいかも。(^^;
塗装完了後、R35 GT-Rのタイヤの空気圧調整のためNHPCへ。
確か1ヶ月ちょっと前くらいから、右リヤタイヤの空気圧だけが他の3輪よりも50kPaくらい低くなっていました。

でもGT-Rの場合、GSでチョロっと充填というわけにもいきません。
で、それ以上低下することがなかったことと、9月、10月はほとんど乗っていなかったこともあり、しばらく放置しておりました。
しかし、寒くなってきたせいか先週ついに警告が出てしまい、やむなく重い腰をあげてNHPCへと向かったわけです。
いつもの担当の方はお休みでしたが、別の担当の方に診てもらうと・・・・
「右リヤタイヤに釘が刺さっていました。他のタイヤも減ってますし、これは4輪交換しかないですね。」とのこと。(゚〇゚;)
そして、いつもの見積りを用意してくれました。
いつもの通り諭吉さん50人です。(゚口゜*)
私のGT-Rのタイヤは、新車時装着のもので21,000km以上走行してますから、もう交換してもいい時期ではあります。でも、内心30,000kmまで引っ張ろうかと思ってたんですがね。(^^;
まあ考えようによっては、これが交換してから5000kmくらいだったらショックでしょうから、ある意味この時期で良かったのかも。
でもディーラーの諭吉さん50人は、ちょっと躊躇しますね。保証も切れてるからディーラーで交換する意味もあまりなさそうですし。
というわけで、とりあえず窒素を充填してもらって帰途につきます。
家まで帰ってきても、特に空気圧が低下しているわけではなさそうです。

もうちょっとゆっくり考えましょうか。(^^;
Posted at 2013/11/02 23:51:22 | |
トラックバック(0) |
GT-R | クルマ