• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shidenのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

BMW218dアクティブツアラー納車

BMW218dアクティブツアラー納車本日、BMW218dアクティブツアラーLuxury(F45)が納車されました。

これまでうちで一番の実用車として活躍していたBMW320i Sport(F30)の後継となります。

何故3シリーズから2シリーズへの乗り換えになったかというと、これには訳があります


乗り換えの検討を始めたのは4月初旬。
理由は親父殿が「背の低いクルマに乗り降りするのがつらくなってきた」とのこと。

320iは全高1440mmとうちにあるクルマの中では一番全高が高いのですが、後期高齢者である親父殿にとっては、最近これでも身をかがめて乗り降りするようになり、つらくなったとのことなのです。

それならば仕方ありません。
しかし、特にこれと言って欲しいクルマがあるわけでもありません。

ではいっそ軽自動車にしたら、という話もありましたし、実際ホンダN-BOXに乗ってみたら、乗り降りは抜群にしやすくこの点では全く問題ありません。
とはいえ、さすがにここまで割り切れないとのこと。

なのでクルマ選びの条件は、以下の通りとなりました。
(1)乗り降りがしやすくあまり大きくないもの
(2)走行性能はそこそこでよい
(3)できれば自動ブレーキなどの安全装備がほしい(高齢者の事故が多いので)

そして以下のクルマに試乗。これ以外にもスバルXVやスズキイグニス、ソリオなども見ています。
・MINIクロスオーバー
・メルセデスベンツBクラス
・BMW2シリーズ
・スマートフォーフォー
・フィアット
・フィアット500X
・ホンダヴェゼル

いろいろ悩んだ結果、総合的に一番良かったとのことで2シリーズに決定。
なので最初からBMWに決めていたわけでなく、たまたま3台続けてBMWになったというわけです。

そしてGWに発注したものが、約3か月かかって納車。
4月に何回も試乗していますが、今日改めて乗ってみると乗降性は3シリーズよりずっといい。
これなら親父殿も大丈夫でしょう。

そして荷物の積載性もよく、自動ブレーキなどの安全性も向上したので、実用車としては3シリーズ以上に活躍してくれるでしょう。

ただ、走りに関してはやはり3シリーズの方がいいので、ちょっぴり寂しいということもありますね。(^^;
Posted at 2016/07/30 23:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW218d | クルマ
2016年07月22日 イイね!

BMW320iの買取査定

BMW320iの買取査定BMW320i Sport(F30)が納車されたのは2012年7月、なのでちょうど4年になります。
4年目ということは、通常ならば12ヶ月点検の時期となるのですが、今回点検は受けません。
実は間もなく退役するのです。

うちのクルマの中で一番新しく、勿論特に不具合はなく、私は結構気に入っていたので残念ですが、親父殿の意向で次のクルマにバトンタッチするので仕方ありません。

そしてこれまでであったら、下取りとして引き取ってもらうことになるわけですが、今回はやめました。
というのも自分で言うのも何ですが、ガレージ保管で通勤未使用、ホイールもガリ傷一つなく、相当程度はいいと思うので、買取り業者の方が高く買ってくれるのではないかと思ったからです。

ちなみに次のクルマ選びの際に、各車のディーラーで4、5回査定してもらいましたが、どこもほぼ同額でした。

そして売却方法ですが、買取り業者に一斉に査定に来てもらい、一番高い値段を付けたところに売るということが考えられます。
しかし、やたらと電話が掛かってくるという話や、査定に来た業者がなかなか帰らないという噂も聞きます。

なんかそういうのもイヤなので、この方法はやめて、一軒ずつ持ち込んで査定してもらうことにします。

まずは洗車をしてから一軒目の中古車屋さんへ。

ディーラーの査定額を伝えると、プラス15万円で引き取るとのこと。
「おう、もうこれでいいんじゃないか」と決めそうになりますが、さすがに一軒で決めるのは後悔しそうなので、次の店に向かいます。

二軒目は買取専門業者。こちらの査定額はディラー金額プラス10万円。でもここで一軒目の金額を伝えると、プラス20万円にするとのこと。
「もう面倒だからこれでいいや。決めた。」と早々に決定。業者回りを始めて1時間もしないうちに決めてしまいました。(^_^;)

あと何軒か回って粘ればもう少し上乗せできたかもしれませんが、やっぱり面倒ですからね。
1時間の手間で20万円節約できたと思えば充分でしょう。

というわけで引取先は無事に決定。
特に手続きに面倒なこともないですし、査定は無料なのでクルマの買い替え・売却の際は、一度買取業者に査定してもらうのもいいかもしれませんね。(^^)
Posted at 2016/07/22 21:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW320i Sport | クルマ
2016年07月03日 イイね!

ハチロクの汚れ落としと上半期の走行距離

ハチロクの汚れ落としと上半期の走行距離お久しぶりです。
1ヶ月以上ブログの更新が滞ってしまいました。

この間、特に変わったことはないのですが、何をやっていたのかというと、AE86トレノのボディの汚れ落としを毎週のようにやっていました。

ボティと言っても、外側ではありません。


外側は昨年の水垢落とし、そして今年の塗装補修である程度綺麗になりました(あくまで「ある程度」ですが)。

一方、外から見えない部分については、購入以来25年以上ほとんど手を入れていないので汚れ放題です。
しかし外側がある程度綺麗になると、今度はこちらが気になりだしてしまい、作業することにしたのです。

では以前の状態がどうだったかというと、軽い気持ちで作業を始めたので、写真を撮っていません。(^_^;)
そこで数年前の状態ですが、まあこんな感じです。


ボンネットの裏側も真っ黒け。エンジン周りも汚れ放題。ウインドウウォッシャーのタンクなんか、汚れでどこまで液が入っているのかよく分かりません。

実用上は特に問題ないのですが、クルマ好きとしてはいかにも「手入れされていない」という感じでイヤなんですよね。

なので、ここら辺りをなんとかしようと、ガレージ内でゴシゴシ開始(この時期外は日差しが強いので)。
まずボンネット裏から。なんとかそこそこ綺麗になりましたが、シールはもう読めませんね。


その後エンジンフード内に着手。


ラジエター周辺とか


ドアの端とか


ヒンジ部分とか


ドアの開口部とか


なんてやってたら、3週間(勿論週末のみ)にも渡る作業になってしまいました。
素人作業なんでやっぱりある程度しか綺麗にはならないのですが、少なくとも「全く手入れされていない」という感じはなくなったので、これで良しとします。

こんなことやっていたので、あまり距離は乗っていません。
今年も半分終わってしまったので、どのくらい乗っているか調べてみました。
結果は以下の通り。


うーん、あまり乗っていないですね。FC3Cが加わって5台体制になっても、体は一つしかないですからね。
自動車税だけで20万円以上払っていて、これはもったいないような気もしなくもないですが、これも趣味なんで良しとします。(^_^;)
Posted at 2016/07/03 06:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「ハチロクのペダルゴム交換 http://cvw.jp/b/323365/48610961/
何シテル?   08/20 16:16
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年式のアルファロメオミト(MiTo)スポーツ(955141)の6速MT車です。 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation