• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月20日

国道153号&国道151号

土日に飯田に行ってきました
土曜日朝、エンジンをかけ、かかることに一安心し、
その足で、岡崎に行き、バッテリー交換をし、
そのあと豊田経由で、国道153号で飯田に向かいました

ソースカツ丼とラーメンが絶品だった道の駅信州平谷



飯田と言えば焼肉



温泉の湯上がりにリッタージョッキは最高!



飯田で一泊し、翌朝、なんと天気予報が外れ、雨😭

長野と言えば蕎麦



建物と350GPが似合う😀

雨がところどころ降る中、国道151号で、三遠動路まで行き、そこから高速で帰ってきました


今回は350GPが楽しいかどうかのチェックも目的でした

結論としては、エキシージ3世代で、
S1…踏んだ瞬間から低速トルクがありすぎて、そのままかっ飛ばしたくなるクルマ
S2…低速トルクがあまりなく、良い道だと踏み込みたくなり、踏み込むとその勢いでかっ飛ばしたくなるクルマ
S3…低速トルクがあまりなく、良い道だと踏み込みたくなるが、踏み込んでもよほど良いシチュエーションじゃなければ、ほどほどで止めておきたくなるクルマ

S3は普通の速度で優雅に走れるが、本気を出したら凄いクルマ
こういうのを大人のクルマと呼ぶのでしょうか?

今回改めてわかった350GPの特徴

・長野は信号が少なくアイドリングが少なかったせいか、燃費は11.6km/Lをマーク
・加速するとき、路面に吸いつく感覚になる(ウイングとディフューザーが社外品)
・気温25度超のとき、2時間走行してトランクの室温36度(エンジンフードとマフラーが社外品)
・雨が降って駐車するときはサンシェードでエンジンフードを覆えば全天候万能型になる
・エアコンは相変わらずよく効く
・純正シートで3時間乗っても疲れない

・アクセルのオンオフでエンジンが揺れるのが不快
・シフトダウンでアクセルでエンジン回転を上げるとき、どの程度踏めば良いか分からない(アクセル開度がリニアに回転上昇にならないから)

ミニサーキットで楽しくなる仕様になれば、大人のクルマとして、長く所有したいクルマになりそうです
ブログ一覧 | 350GP | 日記
Posted at 2024/05/20 19:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【おくるま学ぼう】 その106 キ ...
黒艶丸さん

この記事へのコメント

2024年5月21日 5:54
S1が欲しくなりました(笑)
コメントへの返答
2024年5月21日 9:20
なんでこんなにローパワーなのに楽しいの?と笑いながら走ると思います🤣

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 78
910 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation