• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月04日

今までドライブレコーダーを付けなかった理由は

今までドライブレコーダーを付けなかった理由は 妻の ダイハツ タント にはもう3年以上前からドライブレコーダーを装着していたのですが、私の スズキ スイフトスポーツ に装着していなかったのは見える部分に後付け感のある物が取り付けられるのが嫌いだったからです。

特に配線なんぞが見えるなんてもってのほかでした。

自分も高齢になっているし万が一の時には助けになるかもと思って息子が親友と遠出をするこの機会に装着を決意しました。

確か妻のタントにドライブレコーダーを装着する時にクルマに装備されている安全運転支援機能の前後カメラを利用しドライブレコーディングができるような追加の内臓後付け機器などはないのかを調べたことがあります。

そのようなことが可能であれば見える部分に後付けする装置を付けなくても済むし一番嫌いな配線が見えるようなことも無いと考えたのです。

その当時の記事では安全運転支援装置のカメラはドライブレコーダーほど高解像度ではないこと、クルマによってはフロントガラス上部のカメラはモノクロのカメラの場合もあるとかの記述があったような憶えがあります。

最近の記事を読むと現在は安全運転支援機能のカメラを利用したドライブレコーディングが可能なようで新車購入時にオプションで選択できるクルマが有るようです。

これならば一般的なドライブレコーダーのように後付け感のある機器や配線も無しになりますが、まだ限られたクルマにオプション設定があるだけのようです。

本当は以前からやろうと思えば出来たことのようで、カメラなどのハードウエアの問題ではなく写り込む映像の肖像権などの問題で自動車メーカーが純正オプションにしていなかっただけというような記事の内容で「へ~、そっちの問題だったのね。」と納得しました。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2023/08/04 14:03:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリィの意味がない・・
GON武内さん

純正ドラレコの配線を外したい
ふくろうさん

E13 ミラ型ドライブレコーダー取 ...
いちばんじゃくさん

種類が多いドラレコは、どれを選べば ...
cockpitさん

コンパクトでサンバイザーと干渉しな ...
cockpitさん

変な所に、ドライブレコーダーが💦
biwanoahさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ 左前フェンダー上部のクリア剥げ補修 その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/3387131/car/3483415/8227288/note.aspx
何シテル?   05/11 15:11
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはカナダのスケボーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

安心感が半端ないですね❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 21:39:34
備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation