• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

わくわくする冬道運転

面白い記事を見つけた。北海道で実施されている冬道安全運転講習の体験記である。

内容は、まぁ冬道を知っている者にとっては当たり前のことであったが、面白かったのは指導員の言葉。

「いざ実習開始。女性の受講者が「どきどきする」とつぶやくと、大喜多さん(※指導員)、「わくわくすると言ってください」とすかさず返す」
「滑るのはドライバーのせいで起こる。路面のせいじゃありません」
「怖さを知れば、無理をしなくなる」
「とにかく冬道でも車に乗ることです。乗らないと上手になりません」

一つ一つ、得心が行く。冬道の運転は、慣れると実は結構楽しいのである。

何しろ限界が低い。記事中には「時速20キロでもスピンする」とあるが、私も緩いカーブを曲がる際、その位の速度で後輪が滑ってドリフトしたことがある。この位の速度だとドリフトのコントロールも容易なので、滑ることが予測出来ていればドリフトを楽しむ余裕がある。
限界を超えた時クルマがどう反応するかを知る良い機会だし、限界を超えないように路面やクルマの状態から先を読む運転の醍醐味が味わえる。

夏道でクルマの限界を試すのは、極めて高速になるし限界を超えた時は間違いなく大事故になる。本当に限界を試そうと思ったら、サーキットへ行かねばならない。しかし冬道なら、それが時速20kmで出来る。

私は、冬道の運転が結構好きである。
ブログ一覧 | 地域 | クルマ
Posted at 2010/10/26 00:13:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「つゆやきそば」とは何なのか?
アーモンドカステラさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

LapTimeファンミーティング( ...
saramanderさん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

この記事へのコメント

2010年10月26日 0:33
特に、車間距離は注意しています。

でも.....凍結道路は、大嫌いですwww
コメントへの返答
2010年10月26日 2:28
クルマが大きいと慣性も大きいですから、凍結路は恐いでしょうね。

私のクルマは軽いので(軽自動車の中でも軽い方)、それで冬道が愉しいのかも知れません。
2010年10月26日 6:46
前を走っているクルマで雪道でもウィンカーを遅く出す人がいますが、あれは危ないなあと思いました。

車間距離はなるべくとっていますが…
コメントへの返答
2010年10月26日 12:18
夏道でもブレーキが先でウィンカーが後だと、後続車から見て次の動きが読めず、危険ですものね。

冬道は、車間距離+一定速度で走行が基本ですね!

プロフィール

「15年8ヶ月、22万キロをありがとう、Keiワークス http://cvw.jp/b/395757/46081290/
何シテル?   05/04 23:41
N-ONEは私、エブリイは妻が乗ってます。制限順守、のんびりまったり楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGK IRIDIUM MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 03:00:08
初めてドックカフェに潜入しました♪(209号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 10:20:59
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 14:59:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE (ホンダ N-ONE)
ツートン・カラーの新車受注が急に停止されてしまったため、ネットで見つけた4千キロ走行の中 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
以前の車のブレーキがあまりにプアで、雨天時に前車に追突しそうになることがたびたびあったの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ほぼノーマルのものをヤフオクで入手。あっちこっちパーツ交換してとりあえず存命しています。 ...
スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
カプチーノでの冬道があまりにも無理なため、中古車を買うつもりで訪れたディーラーで何故か新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation