• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月26日

スロットルボディ点検(続き)

スロットルボディを中古品と交換して
とりあえず症状が治まったジーノですが
外したスロットルボディを点検すると
ISCVのOリングがオイルでふやけて
大きくなっていたことを発見して
前回のブログは終わっています。



このOリングは部品単体では供給されておらず
皆さん原寸合わせをしたりネットで調べたりして
探されているようです。
自分もネットでいろいろと検索を掛けて
とある整備工場さんの書き込みから情報を得て
Oリング単品で注文することが出来ました。



Oリングとひとことで言っても用途に応じて
様々な種類があるのでその辺りも注意が必要です。
今回は寸法が近い2種類を購入して
もしものときの為に対処しました。
※寸法や材質に関しては当方の情報ではありませんので
 敢えて伏せさせて頂きます、ご了承くださいませ。



早速外したスロットルボディを
清掃も兼ねて点検をしていきます。



はじめにモーターを外してISCVのバルブの点検から
多少カーボンは残っていましたが
バルブの動きはとてもスムーズでした。



ボディ本体のほうもひどい汚れはなく良い状態です。
ひと通り洗浄後組み立て直します。



次にOリングの交換をします。
左が新品のOリングです、全くサイズが異なります。
オイルが付着するだけでここまで大きくなるものなんですね。



新しいOリングを本体に取り付けます。
気持ちちょっと大きめでも良かったかもしれません。



前回購入したトルクスを使って締めこみます。



モーターの部分は調整出来るようになっているので
元の位置を確認してから外すことをオススメします。



このジーノはATからMTに変更しているので
ATミッションのシフトタイミングを取る
ワイヤーのステーも取り外しました。



サージタンクへの取り付け面も
ガスケットのカスをキレイに剥がして
オイルストーンを掛けました。



その他バタフライの隙間がないか確認したり
各部の汚れをキレイに除去して作業は完了。
様子を見てもう一度車両に取り付けて
正常に作動するかを確認したいと思います。
ブログ一覧 | ミラジーノ(L700S) | 日記
Posted at 2020/09/26 20:27:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

あがり
バーバンさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@EK23 そうなんですね。関東にいながらそこまでは知りませんでした。ちなみに自分はFMがほとんどでAMはAFNオンリーだったりします(汗)」
何シテル?   08/16 09:43
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation