• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

エアークリーナー交換

ひととおり部品は揃えたのですが
なかなか時間が取れなくて作業が出来ませんでした。
そして本日お休みを頂いたので早速はじめました。



これがノーマルのエンジンルームです。
なが~いレゾネーターが付いています。



エアクリーナーボックスを外すと
こんなにスッカスカになります。
ここから位置決めをしていきます。



はじめに何もしない状態で取り付くかを確認。
しかしヒューズボックスに
モロに当たってしまうためNG。



なので90°曲がっているエルボー部をカットします。



電ノコなどありませんのでサンダーでカット。
やはり無理があるようです(涙)



再度仮組みをしてみるとギリギリ入りそう。



次にステーを作成することに。
今回は会社の屑箱に捨ててあった
新品のステーを使ってみることにします。



切った曲げたを繰り返して
なんとか形になりました。
しかし曲げは汚いし強度も不安。
再度検討事項ですね。



スロットルボディとチャンバーを繋ぐパイプは
最初に用意したモノでは寸法が合わなかったので
再度ホムセンへ行って調達してきました。
35円で収まって節約にもなりました。



ボンネットも閉まることを確認してから
試運転をしてきました。
走りはそれほど違和感もなく
通常走行では吸気音も静かですが
ちょっとでも踏み込むと良い音が聞こえます。
今後は夏の対策として
エアーダクトや遮熱版の作成も
していきたいと思います。
Posted at 2019/04/28 21:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ(L700S) | 日記
2019年04月21日 イイね!

エアクリーナー考察

先日、仕事中に高速のPAで休憩していたら
キャブ車のような心地よい吸気音が聞こえてきて
「お、どんなクルマだろう」と振り返ってみたら
旧車とかではなくプロボックスでした(笑)
その後たびたび吸気音の良いクルマを何台も見かけて
もしかしたらエアクリーナーを交換しているのかもと思い
いろいろと検索をしていたら零1000パワーチャンバーという
今まで見たことのないエアクリーナーを見つけました。

昔、アルトワークスに乗っていた頃に
HKSのパワーフローというエアクリーナーは
付けたことがありましたが
このパワーチャンバーというのはパイプの途中に
膨張室のような部分があってトルクを稼ぐみたいで
更にフィルターもファンネル形状になっているので
吸気音も期待出来そうです。

しかしNAのL700系の設定はなく
(ムーヴやネイキッドなどもなく)
他車種の流用で取り付けている方が多く
更に軽自動車用は中古でも高値。



そこで失敗してもいいように安価で更に
形状が合いそうなモノを購入しました。
今回用意したのは初代FIT用です。



ちょっと直さなくてはならない部分もあってか
値段は新品の約1割でした。



早速ミラに当てがってみます。
この方法ですとスペースを確保しやすいのですが
エルボの部分を90°カットする必要があります。



パイプを逆さにしてみると
フィルターがバッテリーに当たりそうです。



振動からなのか膨張室の角に隙間があったので
速乾性の接着剤で埋めておきました。



ホースバンドが全て欠品だったのでホームセンターにて購入。
エアークリーナーとスロットルボディの口径も異なるので
塩ビパイプの変換アダプターも用意しました。



一通り組んでみて形にはなりましたが
普通乗用車用のエアクリーナーを選んだため
出入り口の口径が76→45φに絞られているので
特に低速域に影響が出なければ良いかと。
まだステーの作成やブローバイの配管処理など
課題はいくつか残っておりますが
一度取り付けてみて始動させてみたいと思います。
Posted at 2019/04/21 21:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラジーノ(L700S) | 日記
2019年04月13日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!4月14日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ターボ用フロントブレーキ廻り(L902用)
ミニライト純正フロアマット


■この1年でこんな整備をしました!

様々な作業をしましたが
一番大がかりだったのは
ミッションのAT→MT化です。


■愛車のイイね!数(2019年04月13日時点)
52イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ターボエンジンに載せ換えるか
ファイナルをローギヤードにするか
考えております。



■愛車に一言

やはり機械モノですし
不慮の事故や故障もあるので
いつどんなタイミングで
手放すかは解りませんが
それまでは手入れをしながら
楽しみたいと思っております。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/04/13 21:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年04月10日 イイね!

構造変更(車検)とフロアマット

去年のGWにミッションを載せ替えたミラ。
AT→MTに変更したので構造変更の届けが必要になり
事前に準備をしていたのですが本日車検を取得して
無事に公認車両になりました。



改造申請をするのはこれで3台目になりますが
申請書類はいつも自分で作成しておりました。
大まかに必要なのは新旧の比較する資料や写真ですが
諸元表、強度検討書、そして写真となります。
今回は動力伝達装置の変更なので
ドライブシャフトの強度検討書は必須です。
しかしL700系の資料がなかなか見つけられず
他車種の資料を流用しようと思い購入しましたが
細かい諸元などが引用できず困っていたら
ディーラーに勤める友人からL700の資料を貸していただき
作成することが出来ました。感謝です。




写真は特に新旧のモノが必要となりますので
作業中に忘れずに撮っておくことが必要です。



資料が完成したら管轄の軽自動車協会(普通車なら運輸支局)へ行って
申請用の書類を戴きに行きます。
この際に担当部署の方に申請内容をお話して
書類の作成方法を聞いてくるとスムーズに進みます。



頂いた書類に作成した資料を添付して協会のほうへ提出します。
おおよそ7~10日くらいで連絡が来ますので
審査が通ったら車両を持ち込み検査となります。
その場合新規となりそれまでの有効期限も消えてしまうので
車検を受ける時が一番良いかと思います。



そして本日、車検とともに改造申請を受けました。
記載事項が大きく変わる箇所は型式の横に「改」と入ることと
型式認定番号と類別区分番号が備考欄に記載されることくらいです。



これで公認車となり公道を堂々と走れるようになりました。
まぁ、見た目はノーマルなので変わったところなど
見分けられることはないと思いますが。。。



たまたまミニライト用のフロアマットが手に入ったので
今までのマットと交換することにしました。



標準のマットより厚みがあってデザインもお気に入りです。



外したマットは冗談半分でヤフオクに出品したら
あっという間に落札されてしまいました(笑)



転職してとりあえずアシとしてマニュアルの軽を探していて
たまたま出てきたのがこのミラだったのですが
当初は車検が来たら処分するつもりでいました。
しかしいろいろと手を加えていくうちに普通に走るようになり
マニュアルにしたら手放す理由もなくなり現在に至ります。
車検も取得して2年は乗れることになったので
しばらくは我が家のために頑張ってもらう予定です。
Posted at 2019/04/10 00:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラジーノ(L700S) | 日記
2019年04月07日 イイね!

カムチェーン廻りとエンジンオイル交換

毎日のように通勤で片道20kmを走っているカブ
最近は特に大きな問題もないのですが
冷間時の異音だけが気になっていたので修理することに。



少し走ると異音は完全に消えるので
考えられる原因としてはカムチェーンのテンション不良かと。
この手のエンジンの持病とも言える症状ですね。
以前乗せていたエンジンにもその症状があって
部品を新品に交換していたのでバラして移植することにしました。



今回交換するのはカムチェーンとガイドローラーと
テンションローラーの3点です。



テンショナーとスプリングは部品取りのほうが動きが渋いので
現物を使うことにしました。



エンジンオイルを抜いた後、左側のジェネレーターカバーを外して
専用工具を使ってフライホイールを外せば
テンショナーが見えてきます。



カムスプロケットのカバーを外してガイドローラーを外して
カムスプロケットを外せばカムチェーンを取り出せます。
このときに双方のタイムングが狂わないようにしないと
組み直しの作業が増えたりエンジンを破損させたりするので
注意が必要です。



カムチェーンの伸びはほとんどありませんでしたが
若干動きが渋いので迷わず新品に交換します。
ちなみに左側が新品です。




ガイドローラーは明らかに摩耗の跡がありましたので
こちらも新品と交換します。
画像にはありませんがテンションローラーも
摩耗の跡がありましたのでこちらも交換です。



あとは逆の手順で組み直したら作業完了です。
最後にテンショナーの横にあるドレンから
数㏄のエンジンオイルを注入しておくと
カムチェーンのテンションがすぐに掛かります。



今回注入するエンジンオイルはカインズのMA規格のもの。
G1より粘度が高いのですがコスパとG1伝説の証明のため
人柱になってみることにしました。




前回は12月のエンジン換装の際に交換したので
4ヶ月で約1800km走っての交換となります。
2000kmペースで交換しようと思っていたので
今回の修理では良いタイミングだったかと。



最後に交換した部品をドナーのエンジンに組み付けて作業完了。
もう使うことがないので廃棄または某オクに出品予定です。



Posted at 2019/04/07 13:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ(AA04) | 日記

プロフィール

「この時期にこの手のモノは多いのでしょうけれど「桜と。。。」です(笑)」
何シテル?   04/07 18:33
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
789 101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation