• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月27日

タイヤ交換(考察の続きと試着)

10年が過ぎたポーターのタイヤを
交換するのに検討をしているのですが
そもそも標準装着はバイアスタイヤで
5.00-10というサイズを履いていました。



現在販売されているのはヨコハマのみで
6PRはなく4PRのみとなります。
145R10というラジアルの設定はなく
違いがあるのかを調べてみましたが
外径が520mmと490mmとで
バイアスのほうが30mm大きくなります。



となると10インチでは選択肢がないのかと
またも調べていくと145/95R/10という
ミゼットⅡの標準サイズがあるようで
外径が530mmになります。
しかし今はダンロップのみの販売で
製造はしていないようでしかも高値です。



外径を合わせるために10インチを選択するのが
難しいということになれば
12インチも検討しなくてはならないので
すぐ出来ることとしてサンバーのホイールで
比較してみることにします。
ポーターのハブ径は約57mmで
ダイハツやスズキの56mmハブだと
ちっと厳しいかもしれませんが
スバルは59mmなので大丈夫です。



ホイールのボルトはポーターはM10x1.25で
標準的なM12より細くなります。
しかしホイールの穴にはM12のボルトが通るので
締め付けるボルト(通常車はナット)次第かと。



次は実際に車体に取り付けてみます。
サンバーから外したスタッドレスを使います。
タイヤは標準的な145R12の6PR
外径は540mmから545mm程度です。



はじめにフロントから。
ジャッキを降ろすとフェンダーとのクリアランスが
かなりキツくなっていることが判ります。



ホイールボルトの掛かりはこの程度。
穴が大きくなっているので当たり面は少なく
緩んだりしないかは不安です。



ハンドルを切るとタイヤの内側が
テンションロッドに当たります。
この時点で車検はアウトですよね。



リアは特に問題なく取り付けられます。
見た目は普通の軽トラと変わりません。



70などの扁平率の低いタイヤにするにも
やはり12インチへのサイズアップは
見た目も変わってしまうので却下。
元の10インチに戻して作業完了です。
いろいろ考えた結果選択肢はもう
145R10のタイヤしかなさそうです。
あとはどのメーカーにするかですね。
ブログ一覧 | ポーターキャブ(PC56T) | 日記
Posted at 2024/04/27 12:40:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

E101 ディフェンダーのホイール ...
めちゃカワイさん

alfa 155 V6 のタイヤ& ...
上がって横ばいさん

スタッドレスからサマータイヤに
terra1960さん

前タイヤラック製作開始
rtec3さん

E101 ディフェンダーのタイヤ組 ...
めちゃカワイさん

S1紹介(その13)
takasuke17さん

この記事へのコメント

2024年4月28日 20:17
【ホイールボルトM10×1.25】
https://item.rakuten.co.jp/auc-customlife/11962/
ATV用のホイールをジャイロに履く時に使うのか、元々ATV用のパーツなのかはわからないのですが…
万が一の時リンク先に有るものは使えないでしょうか
(売り切れてますが…)
コメントへの返答
2024年4月28日 20:31
ありがとうございます。
一番怖いのは車重に対する強度ですよね。
自動車用のネジは規格もありますし。
あとネジ部が長いとホイールシリンダーに
先端が接触する可能性もありますよね。
交換ということになったらとりあえず
部品屋さんにマツダ純正の在庫は
聞いてみようと思っております。
2024年4月29日 6:57
返信ありがとうございます。
そうか、ボルトだと長さも関係しますし、材質の記載があっても強度・記載自体の信頼性等々考えなければいけない点が多いですね。
それだけにいざという時に純正品の供給が無いと厳しいパーツですね…(´・ω・`)
勉強になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年4月29日 9:57
いえいえ、貴重な情報ありがとうございました。
こんな小さな軽トラでも車重が
600kgちょっとはありますので
耐荷重はやはり気になってしまいまして。
マツダは意外と部品供給は良いようで
今までも困ったのはウォーターポンプくらいですので
もしかしたらポツンと出してくれるかもしれません。
旧スズキ車が同じサイズのナット締めなので
スタッドボルトを付けようかと思いましたが
スプライン切るのが大変なので挫折しました。
他のポーター乗りさんのなかでは
普通に現行軽自動車のホイールを
履かせたりしておりますので
気にしなければという範囲かと思いますけどね。

プロフィール

「@EK23 そうなんですね。関東にいながらそこまでは知りませんでした。ちなみに自分はFMがほとんどでAMはAFNオンリーだったりします(汗)」
何シテル?   08/16 09:43
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation