• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月11日

エアコンとリヤブレーキ

お盆休み前の仕事もすべて終わったので
サンバーバンの作業を進めることにします。



はじめに冷えなくなったエアコンの修理を。
原因は高圧ホースからの漏れと判断しましたが
ガスが抜けているのでエバポレーターも
一緒に洗浄してしまおうと思い外しました。
アンダーカバーを外して配管を外したあと
ブロアファン側も切り離せば外れます。



コアの汚れは思っていたほどはなく
ファンのケース内もウエスで拭く程度でした。



エキパンに養生をしてから
水でコアを洗浄して汚れを取りました。



乾燥させてからケースに収めて組み上げます。
アンダーカバーまで付け終わったら
今度はエンジン側の作業に入ります。



次にコンプレッサーの高圧ホースの交換を。
こちらもアンダーカバーを外してから作業します。
ついでに低圧側のOリングも交換しました。



エンジン側はボルト1本のみで外せます。
こちらも低圧側のOリングを交換しました。



交換したOリングは高圧と低圧で4つずつ。
新しいホースには付属していたので
あと高圧側が2つあります。



使用したOリングの品番はこちらです。



真空ポンプで40分真空引きをして30分放置。
オイル1本とガスを2本入れましたが
もうちょっと冷えそうな気がするので
後日ガスを補充しようと思います。



交換したホースは社外品を使用。
ほぼ純正に近い造りにはなっていました。



次にリヤブレーキのオーバーホールを。
バラしていたらホイールシリンダーが
ちょっと不具合がありましたが
これから部品調達も難しいので
今回はそのまま使用します。



ライニングは4枚すべて交換。
カップキットも換えました。



あまりに汚かったので掃除に手間取り
左右で1時間掛かってしまいました。



最後にフルード交換をして作業完了です。



いよいよ来週は車検を通します。
何事もなく終われば良いのですが。。。
ブログ一覧 | サンバー(K型家族ディアスバン) | 日記
Posted at 2024/08/11 06:16:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

死にそうに暑いけど・・・冷えない
TYSON-AKIさん

エアコン バルブコア交換
WATERさん

エアコンその後(修理)
webgalantさん

NBエアコンを我がNAに! 真空引き
kontecさん

<アイ> エアコンガスクリーニング ...
ritsukiyo2さん

義父の友人Tさんのサンバー エアコ ...
まれ13さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@EK23 そうなんですね。関東にいながらそこまでは知りませんでした。ちなみに自分はFMがほとんどでAMはAFNオンリーだったりします(汗)」
何シテル?   08/16 09:43
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation