• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月10日

ボアアップキット(シリンダーとエアークリーナー)

ここのところ立て続けに作業があって
今日は少し落ちついたのでやっと
自分のバイクを触ることが出来るので
ボアアップキットを組みます。



作業はC50のときとほとんど変わりませんが
規制後に付いているブローバイと
キャブヒーターの配線外しが追加されます。



補機類を外したらシリンダーヘッドを外す前に
クランクを回して上死点を出します。
セル付きは左ケースのフタを2つ外して作業します。



4本のナットを緩めてシリンダーまですべて外していきます。



ピストンはカーボンの付着がありますが
リングの張力もあって悪くはありません。



ピストンまで外したらガスケットを剥がします。
これが一番大きな作業かもしれません。



今回は中古で仕入れたので
パッキンセットは事前に用意しておきました。



Oリングやノックピンなどの位置や
取付方法を間違えないように
展開図をコピーしておきました。





新旧比較、排気量が50%大きくなるので
見ただけで違いが判りますね。



カムチェーンのガイドローラーは
ボロボロになっているので交換します。



キットを使ってシリンダーまで組みます。
実は一度ピストンを逆さに組んでしまって
そのぶんロスしてしまいました(汗)



シリンダーヘッドはオーバーホールするので
暫定的にゴリラの6Vヘッドを借り付けします。



念のためゴミが入らないように
タオルでくるんでおきました。



次にエアークリーナーボックスの改造を。
4つの穴のうち1つ開いていないところがあります。



吸入効率を上げるためにドリルで10mmの穴を開けました。





ちょっと汚れていたのでエレメントも交換します。



ケースを組んで作業完了。
次はシリンダーヘッドをオーバーホールします。
ブログ一覧 | リトルカブ(AA01) | 日記
Posted at 2024/11/10 14:55:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

クラッチが切れない問題
kaito1227さん

ビッグフィン Kit ?
スーパースプリントさん

ガレージジャッキのシリンダーからの ...
KAZUYAさん

キャブレターのパッキン類
くろネコさん

シリンダーブロック組み上げ。
だ いさん

エンジンオーバーホール依頼。
FFD4649さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またひとつ大台を超えて次のステージへ入った赤帽サンバー(5号車)まだまだ頑張ってもらいますよ~♪」
何シテル?   04/25 16:19
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation