• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月14日

メーターステー

Z400FX風の外装にしてあるゴリラですが
CB50JXのメーターが付いているのが
ゴリラのステーをヘッドライトに共締めで
2点では振動で緩んでしまうので
補強のステーを入れることにしました。



これは四半世紀前に乗っていたBAJAですが
今回のゴリラと同じくNSR50の足が入っていて
純正のライトステーがそのままでは付かないので



このようなステーを使って留めていました。
このステーはバイク用品ではなく
どこで買ってきたかというと



ホームセンターの水道用品売り場でした。
今回も近所のホームセンターで購入しました。



塩ビ管を支えるステーで
今回は内径が32mmのA25を使います。



しかしNSRのフォークは30Φなので
隙間が出来てしまうのでゴムを挟むのですが
今回は赤帽車の幌を押さえる平ゴムを使います。



センターに付いているホーンに共締めするので
橋渡しのステーが必要になるのですが
今回はエーモンの汎用ステーを使います。



仮組みをしたときに穴位置がズレたので
ドリルで開け直してから



左右均等にするため余計な部分をカット。



仕上げに艶消し黒で塗装したら



ステーは完成したので車体に取り付けます。



左右のステーとホーンで5点留めになるので
強度は十分にあります。



費用も左右のステー以外は
家にあったモノを使ったので
98円x2で済みました。



人生初のラチェットレンチは
とても重宝するアイテム。
これもダイソーで200円だったので
違うサイズも欲しくなりました。
ブログ一覧 | ゴリラ(Z50J) | 日記
Posted at 2024/12/14 20:49:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ノズルの先っぽのゴム化
SNJ_Uさん

フェンダーと、付属部品の交換取り付け
UN.Nervさん

キャラバンリヤカーテン
ブレK5@wildcatさん

ブティックハンガー補修
mark_almondさん

どこではずれたんだろ、困ったなぁ
SY.OUCHANさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@EK23 そうなんですね。関東にいながらそこまでは知りませんでした。ちなみに自分はFMがほとんどでAMはAFNオンリーだったりします(汗)」
何シテル?   08/16 09:43
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation