• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月01日

リヤマフラー(塗装と交換)

今日は時間が取れたので
クルマに関する作業をあれこれと。
その中でポーターのマフラーの作業も行いました。



はじめに錆び落としと脱脂をします。



そしてチタンカラーの耐熱塗料で塗りました。



乾燥させている間に
今付いているマフラーを外します。



リヤマフラーだけ外すので
お尻だけ上げれば良いと思っていたのですが。



エキマニとの差し込みが外れず
結局エキマニごと外すことに。



タガネで叩いたりバーナーで炙ったり
結局グラインダーで切り込みを入れて
なんとか外すことが出来ました。



おかげで先端はボロボロに(涙)



たぶん使うことはないと思いますが
機会を見て直したいと思います。



外したついでにエキマニも塗り直しました。



上がPC4D、下がPC56T
タイコの形が変わっています。



恐らくPC56のほうがタイコの容量もあるので
消音の目的があるのかと。
今回は逆の目的なのですが(汗)



細かいところではテールパイプが
PC4Dは若干上に向いていて
地面と平行になっているところがかわいいですね。



取り付けはとてもスムーズに終わりました。
ステーの位置も変わりありません。



エンジンを掛けて排気漏れのチェック
暖気をしてから空吹かしをしてみると
PC4D同様に2気筒らしい音がします。
音量的には変わらないのですが
ドコドコと奏でる音に満足です。
ブログ一覧 | ポーターキャブ(PC56T) | 日記
Posted at 2025/04/01 18:36:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Stock Exhaust Byp ...
銀のはにわさん

精悍なリアスカートにフィットする左 ...
cockpitさん

レガシィB4 BN9 D型に社外マ ...
さんりったーさん

エキパイ組付け、マフラー交換と他い ...
ryopppさん

この記事へのコメント

2025年4月1日 18:45
こんばんは〜

さすがです!
テールパイプを「かわいい」と表現されるとは!並の感性では出てこない言葉です(^^)
キャニオンもその域に辿り着きたい😄
コメントへの返答
2025年4月1日 19:00
あはは、ありがとうございます。
こういう細かい技がかわいいなと思いまして。
ポーターキャブには特別な思い入れもあるから
そのような表現なのかもしれませんね(笑)

プロフィール

「@EK23 そうなんですね。関東にいながらそこまでは知りませんでした。ちなみに自分はFMがほとんどでAMはAFNオンリーだったりします(汗)」
何シテル?   08/16 09:43
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation