• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

カーナビとETC取付け

前回の作業日記から10日経ちました。
相変わらず貧乏暇なし状態の我が運送店でした(笑)



高速で急いで配達に行ったり



「早く降ろせよ~」とアオってみたり(嘘)



何か忘れ物をしているようなサンバーを見かけたり。。。



ガレージのBGM再生装置をKPの時代に合わせてみたり。


ま、それなりには楽しんでおりましたが
昨日やっとオフ日が出来ましたので。。。



いつものように工具や部品を荷台に載せて。



のどかな田園風景をひた走り。



トンネルを抜けるとそこは。。。サンバー工房でした(笑)



今回は事故で廃車になった2号車の赤帽車から使っていた
カーナビとETCをバンに付けました。
ナビ本体は事故で壊れてしまったので
新たに中古の本体を用意したのですが
ROMを含めても1500円でした(笑)



廉価版のAMラジオのみだったので
助手席側にもスピーカーを取り付けて2スピーカーに。



なるべく純正っぽく付けたかったので
工房にある部品取り車や在庫からあれこれ使わせてもらいました。
当初は電気配線用のグロメットや熱で伸縮するチューブなどで
対応するつもりでしたが、ジャンクの純正コードがありました。
さすがサンバー工房!(笑)



今回は作業に没頭してしまいあまり写真がありませんが
2号車のときと全く同じレイアウトで取り付けが完了しました。



電源を入れて動作確認も終わって
日も暮れて来ましたので作業は終了です。

次回はブレーキ廻りのリフレッシュ作業の予定です。
Posted at 2016/04/21 06:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー(A型バンVB) | 日記
2016年03月24日 イイね!

ヒーターユニット交換

空いている時間を利用して修復している
今月初旬に引き上げたサンバーバン。
いろいろ検証をしてみるとどうやら
フロントを大きくぶつけた経緯のあるクルマで
フロントパネルとガラスは交換されていて
エアバッグとヒーターユニットはなんと
中身が入っていませんでした(笑)
ま、ビール1ケースで譲り受けたクルマですから
その程度で驚いてはいけないのでしょうけれど。。。



そんな壊れていたり足りない部品を
供給してくれるのが部品取り車のサビサビ号。
このクルマのおかげで今回の修復のなかで
部品代がいまのところ発生していません。
まさに「使えるものはネジ1本までリサイクル」
という自分のスタイルにピッタリです(笑)



互換性や流用の情報はこの虎の巻で。
ネットでも検索が出来るようですが
やはりパーツリストには敵いませんね。



そのサビサビ号から今回もヒーターユニットを取り外して
中身がドンガラなバンのユニットと交換します。



まずは中身をキレイに洗浄します。
走行3万キロちょっとなので思いのほかキレイでした。



エバポレーターを外して中を覗いても
とても良い状態でした。



ブロアファンも状態が良いので洗浄のみ。



ダッシュボードも外したので空調パネルと
照明用の電球も交換しました。



新しいユニットを取り付けます。
板金の影響でパネルが若干押されているようで
微調整をしないと上手く取り付けられませんでした。



逆の手順で取り付けていき作業完了です。



空調のテストも一発でOKでした。



最後にフロントパネルに取り付けられる
エンブレムが無かったので。。。



これもサビサビ号から流用しました。
え?そこまでやるの?という世界ですね(笑)



今日の作業はここまでです。
だんだんと良くなってきました。



次の作業はヒンジから取れてしまった
運転席側のドアの修復です。
さすがにこれはサビサビ号からはと思っていましたが
この先はまた宿題ということで。
Posted at 2016/03/24 22:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー(A型バンVB) | 日記
2016年03月02日 イイね!

引き取り

ミラの部品も揃ってきて
あとはエンジン廻りを作業すれば
乗れるようになると思っていた先月下旬のこと。
SHI-GEOさんから
「サンバーバンの不動車があるよ」と連絡が。
お父様からミラを譲り受けたことと
修理も終盤に差し掛かっていたところなので
正直躊躇していたのですが
ミラをキチンと直して次なるオーナーさんを見つけてから
作業するということで引き上げることにしました。



そして本日、積載車を借りて引き取りに。
車両代はKPのとき同様、ビール1ケースでした(笑)



早速サンバー工房へ運び入れて点検確認を。
外装は特に悪いとは思いませんが
スズキのエンブレムが。。。



後ろから、バンパーの凹みは
サンバーバンのお約束ですが
その他は特に悪いところはありません。



横から、タイヤはもう使えませんが
ホイールを1セット頂いたし
先日も1セットアルミ付きで頂いたので
問題はないと思います。



何故か貼っていあるエブリィワゴンのエンブレムは
ちょっと気になるところですが
茨城トヨタは絶対に剥がしません(笑)



エンジンはオイル漏れはあるものの比較的静か。
バッテリーを交換したらあっさりと掛かりました。



実は初めて作業するSPIエンジン。
インジェクター廻り以外は互換性がありそうです。



開いてしまっているエアバッグと
謎のヒューズ飛びが最大の難関かと思います。



室内も営業車の割にはキレイかと。
ただ床が歪んでいるので修正が必要ですね。



今月は繁忙期なので作業が難しいと思いますが
ゆっくりと仕上げて行きたいと思います。
画像のキャリアはSHI-GEOさんのお父様が乗られている
バンに付いていたものなのですが
去年ブローして自分がエンジン換装したバンに
取り付けることになりリサイクルすることになりました。
キャリア同様今回のバンもリサイクルすることに。
鮪のように捨てるところのないのが
サンバーなのかもしれませんね(笑)
Posted at 2016/03/02 21:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー(A型バンVB) | 日記

プロフィール

「@EK23 そうなんですね。関東にいながらそこまでは知りませんでした。ちなみに自分はFMがほとんどでAMはAFNオンリーだったりします(汗)」
何シテル?   08/16 09:43
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation