• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

マスターシリンダー分解洗浄

古くからの仲間のKPが
マスターシリンダーからフルードが漏れて
空っぽになってしまって乗れない状態に。
症状からしてリザーブタンクの
パッキンだけで直れば良いのですが
念のために自分の手持ちを使えるようにしておこうかと。



自分のKPと仲間のKPは共に
3型のDX-Aなのでブースター無しのタイプ。
しかし自分はブースター付きに変更したので
元々付いていたブースター無しのマスターを使います。



早速バラしてみましたが
汚れはヒドいものの中は良い感じ。
ゴム類の状態も良いです。



バルクヘッドに取り付けられるステーは
あまりにも汚かったので塗装することに。



純正同様に黒く塗っては見ましたが
思ったよりキレイにはなりませんでした。



早速組付け開始。
やはりこの辺も純正を使って(汗)



パッキンもボロボロだったので
自分のKPの時同様自作で作りました。
それにしても汚い。。。



時間にして1時間弱で完成です。



ガレージを開けたついでにちょっと掃除も済ませて。



サンバーと一緒にKPも洗車しました。



赤帽を脱退してからお仕事が忙しくなり
ほとんどKPに乗ることも出来ませんでしたが
今日も一発でエンジンが目覚めてくれました。
Posted at 2016/12/29 19:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | KP61(その他) | 日記
2016年10月30日 イイね!

幕張まったりミーティング

今日は久しぶりにイベントに参加しました。
以前よりお世話になっております
トヨタA60系クラブ「63部隊」さんよりお誘いを頂き
「幕張まったりミーティング」へ。



毎年この時期に行われるこのイベント。
お仕事のあとにサンバーで行ったり欠席だったり
なかなか予定が立たず今年もお仕事が入っていたのですが
急きょ予定が変わりKPで参加することが出来ました。



会場にいたのはわずか3時間弱でしたが
TE71(2台)AA63(2台)KP61(3台)
TA17、GA61、GZ10、AE86そしてRZH101Gと
様々なトヨタのFR車が集まり
とても楽しいひとときを過ごすことが出来ました。



正直言って最近はイベントへの足は遠のいていましたが
その名のとおりまったりとした雰囲気が自分に合っているみたい
来年も是非ともお伺いしたいですね~。



帰りには摂れたての素敵なお土産も頂きました。
ありがとうございます♪
Posted at 2016/10/30 19:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | KP61(その他) | 日記
2015年03月12日 イイね!

リダクションセル分解清掃

昔からのお知り合いでお世話になっている
神の国の某KP軍団のお方と物々交換をして
4K用のリダクションセルを手に入れました。



「状態はあまり良くないですよ~」と言われていましたので
一応中を確認しようと思います。



そこで久しぶりに整備書を出してお勉強。





展開図もちゃんと載っていて便利ですよね~。



早速バラしてみるとあらら、意外とキレイです。
ブラシもキチッと残っていますし。
ちょっとベアリングの音がするかな?程度でした。



ササッときれいにして組み立てて完成です。
でも、自分のKPには取り付ける予定はないですが(汗)
Posted at 2015/03/12 18:48:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | KP61(その他) | 日記
2014年11月03日 イイね!

幕張まったりミーティング

いつもいろいろとお世話になっている
トヨタA60系のクラブ「63部隊」さんからお誘いを受けて
久しぶりにイベントへ参加して来ました。

ただ残念ながらお仕事が終わってから行ったので
けーぴーでの参加ではなく赤帽サンバーでしたが(涙)

カリーナやセリカが集まっているにも関わらず
ちょこんと停まっていた赤いけーぴーに猛ダッシュ(笑)





けーぴー乗りお約束のアングル(笑)



久しぶりに見た逆転インマニ!



ん?2号車と似ている、共感♪



ちなみに2号車はこんな感じでした。

写真もけーぴーしか撮っていない愚か者(汗)
他にもいっぱいステキなクルマがいたことは
他の方のブログでご参照くださいませ(超他力本願)

オーナーさんとお話していくうちに
なんと共通の友人がいることも知りました。
なんて狭い世界ですこと(笑)
しかもその方が自分のけーぴーの師匠であったり。。。

もちろん、みん友さんにして戴きました♪

来年こそは丸いエアクリーナーの
20度傾いたOHVエンジンのスターレットで
参加したいと思います!
Posted at 2014/11/03 05:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | KP61(その他) | 日記
2013年05月19日 イイね!

定点観察と試乗と近所ドライブ

またもご無沙汰してしまいました。
3号車も手を入れていくうちに段々と調子を取り戻し
今では普通に走る曲がる停まるは出来るようになりました。
逆に作業することも少なくなっていき
ちょっと淋しい気もします(笑)

お仕事中に確認しているKPを見つけては
「お、まだ置いてあるんだな~」なんて納得したり(汗)










そんな中、昨日はクルマの引渡しの立ち会いに東京都西部へ。
双方が自分の仲間でお互いの面識がないので今回仲介ということで。



実はこのAE86は、自分が2号車を手放したときに
Kさんからお話を頂いていたのですが
その後3号車のお話を頂き辞退させて頂いた車両でして
先日、TさんがAE86を作っていることを思い出し
あれから2年近く経ってしまったけれど
Kさんに連絡をしたら「今週廃棄にしようと思ってたんだよね~」と。



Tさんの積車に積み込み、その場でしばらくクルマ談義。
皆さんも経験があるとは思いますが
あっという間に時間は過ぎて行きました。
実はKさんはKPを2台乗り続けているプライベーター。
この丸目も7年乗っていて、先日組み上がったばかりの
一番大きなK型エンジンが載っています。



「いいっすよ、乗ってきてくださいよ~」とご好意に甘えて試乗。
フルバランスを取った+500ccのエンジンに44Φのソレックス。
そして3.6のファイナルとの相性が良く
気が付けばPivotのタコメーターは8000rpmを指しています。
そしてキャブ車に乗っていると思えないほどに
神経質にならなくても普通に乗れちゃう辺りも
キチンと組んだエンジンならではでしょうね。
4A-Gのような回して行くようなパワーではなくて
とってもトルクフルなエンジンフィールにも感動しちゃいました。

KさんとTさんの繋がりも出来、とっても楽しい一日でした。


そして今日は音も走りもおとなしい3号車でドライブ。
隣り町の「小江戸」川越までとことこと。



いや~、ゆる~い感じのドノーマル4Kも良いですね~(笑)
蔵造りの街並みも現行車と違和感もなく
静かにすぃ~っと走って行きますし。



数時間ドライブしてガレージに入れる前に
せっかくなので撮りました。





ガレージからKPを出しちゃうと
こんな光景も見れたりします(汗)





Posted at 2013/05/19 20:42:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | KP61(その他) | 日記

プロフィール

「@クーゲル?ジーノ 様
新車から16年ワンオーナーです♪」
何シテル?   08/06 20:46
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation