• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

エンジンオイル交換とワックス掛けとAMラジオ

サラリーマンになったらお正月休みがいっぱいあって
今回は11連休となりました(汗)
毎日通勤で使っているミラはここぞとばかり
あれこれと整備をしたのですが
ポーターもいろいろ作業しました。



まずはエンジンオイル+エレメントの交換。
オイルはミラと同様部分合成油の5W-30
約2.5L入りました。
エレメントはサンバーと同じタイプなので
在庫から使いました。
抜いたオイルは何年も交換していなかったようで
粘り気もあまりなくまっ黒けでした(涙)



次に行ったのは洗車とワックス掛け。
実はあまり得意ではない作業なのですが
一度はキレイにしなくてはと思っていたので。
塗装の状態を考えてコンパウンドは使わず
白塗装用のワックスを使いました。
といってもたぶん20年以上は経っているような
固まってしまっている状態だったので
湯煎して一度溶かしてから固めて使用しました。



一回しか掛けていませんが
思っていたより艶もあってびっくり。



外せるものは極力外して磨きました。



明るい時に撮ってみました。
これだけキレイなら充分です(笑)



そして電源は入るけど音が出ないAMラジオ。
バラしてみましたが基盤キレイな状態で
ハンダの剥がれもなさそう。



再度配線してみてもたまに音が出る程度。
本体が問題ないならスピーカーでしょうか。



メーターパネルを外してスピーカーも外して
コーン紙の破れなどを確認。
こちらも特に問題なさそう。
でも外したときにスピーカーだけ
簡単に出て来たような気も。



下から覗いてみると、ぷら~んとしている2本線が。
カプラの形状も同じなので繋いでみると。。。

はい、何事もなかったように鳴り出しました(涙)



とりあえず少しずつではありますが
あちこち直ってきているので良かったです。
取説もヤフオクで落札したので
サービスデータの確認も出来るようになりました。



あとはメーカー製廃のチョークワイヤーと
恐らく新車当時から換えられていない
タイミングベルトの交換が大きな作業かと。
ラジエターも降ろすことになるので
水回りのリフレッシュも同時に行う予定です。
Posted at 2018/01/09 21:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポーターキャブ(PC56T) | 日記

プロフィール

「お父さんのクルマを直してくれた工賃にと姪っ子がくれました(笑)」
何シテル?   09/01 14:57
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 456
78 910 1112 13
141516 171819 20
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation