• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

エアコン修理(再)とドアスイッチブーツ

2ヶ月前に中古の高圧ホースと交換したのですが
月一ペースでガスが抜けてしまい一度補充して
数日前からまた効かなくなってきたので
今度は新品の高圧ホースと交換することに。



6月にOリングのみ交換してダメで
7月に中古品の高圧ホースと交換しましたが
根本的な解決とはなりませんでした。



早速車体からホースを外しました。
全体的にオイルまみれになっています。
やはりこのホースが原因なのでしょうか。



どうやらここのカシメから漏れていたようですね。
周辺のホースやカプラもオイルまみれになっていたので
間違いはないようです。



この中古ホースを交換した時当時の写真を
探してきたのですがこの通り。
今回なんで再利用したのかが自分でも謎です(笑)



新品のホースが用意出来たので交換します。



同じ物かを確認してから取り付けるのは
作業する際には必ず行います。





前側はアンダーカバーを外したほうが作業しやすいです。
ステーが1ヶ所低圧側と共締めになっているのですが
忘れがちになるので外すことを忘れずに。



ホースが付いたら真空引きを行います。



30分ほどポンプを回した後ゲージで確認。
もちろん真空は保たれていました。



先月の補充時はガスのみでしたが
今回はオイルも注入しました。
ガスは前回同様2本入りました。

いつもでしたら同じ症状が2回出た場合
他の箇所を疑うことが多いのですが
今回は明らかにホースがダメになっていて
さらにサンバーのウイークポイントと言われているので
振り出しに戻って調べる意味もあり再び
高圧ホースを交換することとなりました。
またしばらく様子をみることにします。



もうひとつ、ドアスイッチのブーツを交換しました。
ここもサンバーは良く破損しますよね。
T#系に乗られている方はご存じかと思いますが
このブーツは普通に注文しても単品では出ませんのでご注意を。



何気に交換は面倒なのですが
慣れてしまえばすぐに終わります。
無理してスイッチを引っ張り出すと
破損しますので気を付けてください。

プロフィール

「@クーゲル?ジーノ 様
新車から16年ワンオーナーです♪」
何シテル?   08/06 20:46
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
6789 101112
131415161718 19
20 21 22232425 26
272829 30   

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation