• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2022年02月16日 イイね!

タイヤとハブボルト(準備)

サンクラを13インチにしたくて
中古のタイヤに交換して約1年。



グッドイヤーの145/80/13で2017年製。
1000円という破格値で仕入れたので
状態は期待していなかったのですが



山も充分にあり使えそうだったので
ミラジーノのスタッドレス用にしていた
アルミホイールに組んで使っていました。



半年くらい使用して今度はホイールを交換。
それでもトータルで3000km弱しか履いていません。



ところが先日何気にタイヤを見てみると
サイドウォールにヒビが結構あって
このまま乗るのはちょっと不安だなと。



近くで見るとやはり気になるので
もったいないけれど交換することに。



そこでいつものように安価なセットを探して
今回用意したのがこちらのタイヤ。



BSのNEXTRYというエコタイヤで
145/80/13の2017年製という
前回と同様のスペックのものです。
持論なのですがタイヤでトラブったときは
とりあえずBSにするというのがあって
今回もそこからスタートすることに。





一番気になっていたサイドウォールの状態は
とても良くて納得しています。



一番山の少ないタイヤでもこれだけあるので
月の走行距離が少ないサンクラならしばらくは大丈夫かと。
値段も前回の半値ということもありますし(汗)

次に考察するのが痛んでいるリヤのハブボルト。
正直外したら再び締められる可能性は低いほどに
ねじ山の状態は悪くなっています。

そこで今回考えた選択肢は
1.NGのハブボルトだけ新品にする。
2.左右すべてのハブボルトを新品にする。
3.中古でもウチにあるもので対応する。
4.タップとダイスで修正する。
という4つがあるのですが。
今回は3の方法に決定してさらに
ナットは4輪すべて新品にすることにしました。



幸いウチには以前から散々イジっている
T系サンバーのナックルが2つあって
ひとつは在庫にしているABSなしの運転席側。



そしてもうひとつは兄貴にサンバーから交換した
ハブベアリングがNGのABS付きの助手席側。
キャリパーもトランスポーターに付いていた
固着しているゴミなので捨てるだけだったのですが
まだ部品取りとして活躍してくれて良かったです。



この2つのナックルからハブボルトだけ拝借して
サンクラに使うことにします。
ちなみに長さは7mmほど長くなります。



ABS付きのナックルからハブを外さずに
ハブボルトを抜くにはABSのリングを
カットしないと外れないのでサンダーで
躊躇なく切り落としました。



8本のハブボルトが外れて
2本の新品のボルトもありましたので
あとはナットが届けば準備完了です。



しかしキレイにしてナットを通してみたら
1本だけスムーズではないボルトがあったので
7本+新品1本という組み合わせで使いたいと思います。

プロフィール

「お父さんのクルマを直してくれた工賃にと姪っ子がくれました(笑)」
何シテル?   09/01 14:57
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
131415 161718 19
2021222324 2526
27 28     

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation