• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

継続車検

我が家にポーターが来てちょうど6年。
3回目の車検を迎えることになりました。
前回は満了日の一日前に受けたのですが
今回は余裕をもって1ヵ月前に受けることに。
距離もあまり走っていないので大丈夫かと思いますが
一応事前にテスター屋さんだけは行っておきました。
以前から気になっていた助手席側のヘッドライトの
光量もなんとかなりそうです。







作業のほうはハンドルをノーマルに戻した程度。
これも別に交換しなくても良いのですが
気分転換になるというのが本音かもしれません。
ちなみにナットを外しているレンチは
KPのトヨタ純正ホイールレンチです。





あとは荷台に敷いてあるゴムマットを剥がした程度。
たぶん30kgくらいある重さで
何気に指摘されるんですよね。



そして予約を取って検査場に向かいます。
といっても家から5分で着いてしまいます。



時間も最終のラウンドを取ったので
レーンも比較的空いていました。
外観から始まってスムーズに検査が進み
最後のリフトの下回りの検査まできたら
検査員さんから「エンジン掛けてみてください」と。



「タイコの下側にピンホール程度の穴が開いてますね
 ガスも結構漏れているので」と不合格。





もう時間も15分くらいしかなかったので
限定検査証を発行してもらって帰ることに。



家に戻って確認すると「あ、ホントだ」
恐らく水が溜まってしまったのかと。



家にあった「耐火パテ」で穴を埋めて
一晩置いて様子を見ましたが
しっかりと固まっているのでヨシとします。



翌日、再検査を受けに軽協会へ。
検査料をまた払ったのはイタかったのですが
今度は無事に通り合格となりました。



家に戻り早速車検のシールを交換することに。



今まではガラスの中央に貼っていたシールは
運転席側の端に貼ることになったので
ちょっと違和感があります。



再検査を受けているときにレーンの前にいた
ekワゴンの外人さんにポーターのことを
ねほりはほり聞かれて売ってくれという勢いだったので
中古新規でナンバーをもらっている隙を見て
ささっと検査場を退場して逃げてきました(笑)
なにはともあれこれでまた2年間乗ることが出来ます。
いよいよ7年目に突入です。



おまけ、カミさんから「テレビに出てるよ~」
って教えてもらった写真を。
Posted at 2023/11/30 20:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポーターキャブ(PC56T) | 日記

プロフィール

「@クーゲル?ジーノ 様
新車から16年ワンオーナーです♪」
何シテル?   08/06 20:46
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
56 78 9 10 11
121314 15 1617 18
192021222324 25
26272829 30  

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation