• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

カタログ

サンバーバンのホイールキャップを調べるために
家にあるカタログを出して来たのですが
こんなに持っていたっけ?と思うほどに
サンバーのカタログがあったので貼っておきます。



はじめに標準車のカタログ。
F型以降ですが結構変わっているようですね。



これは価格表。
左上はオプションカタログかと。



これもオプションカタログ。
特装車のカタログもあります。



そして赤帽サンバーのカタログ。
自分が開業した当時のE型からN型まで。
WRリミテッドも混ざっていました。



さらにプレオとダイハツ製の赤帽車も。
S200系だけ抜けています。



何故かステラのカタログもありました。
乗るつもりだったのでしょうか。



ここからは番外編。
東京モーターショーのパンフから
これはトランスケアかな。



ラインナップが旧規格なので
20世紀ギリの辺りかと。



刊行誌からはラリーの記事も。





これは21世紀になってからの
東京モーターショーのパンフから。
R2が参考出品だったときですね。





R1の電気自動車があったのも今日知りました。
まだ探せばいろいろと出てきそうです。
Posted at 2024/04/12 20:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー(その他) | 日記
2024年04月12日 イイね!

ホイールキャップ(購入)

サンバーバンの純正ホイールが無いので
在庫のホイールを黒く塗装をしましたが
ホイールキャップもあればと思うようになり
探すことにしました。





VBやトランスポーターであれば
トラックと同じようにシルバー塗装で
センターキャップが付くタイプなのですが
ディアスは黒塗装にフルホイールキャップなので
どのようなデザインなのかを
調べるところから始まりました。
前オーナーだった親父がカタログを持っていて
そこから確認をしました。



しかしホイールキャップの中古なんて
まず出て来ることも無いだろうと
楽観的に探していましたが
偶然にも1セット購入することが出来ました。



開封してみるとかなりボロボロです。
塗装も剥がれてしまっています。



裏側も汚れがいっぱい付いています。
しかし傷や損傷が少ないのは幸いでした。



ということでこれからキレイにして
再塗装をしたいと思います。
しかし今は13インチのアルミを履いているので
出番が来るのはいつになることやら。

プロフィール

「@EK23 そうなんですね。関東にいながらそこまでは知りませんでした。ちなみに自分はFMがほとんどでAMはAFNオンリーだったりします(汗)」
何シテル?   08/16 09:43
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23 4 56
7 891011 12 13
14 151617181920
21 2223 242526 27
282930    

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation