• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

ジェネレーター点検

カプラーを交換しても特に変化もなかった
モンキーのジェネレーターですが
物理的なものは良いと判断したので
配線の点検をします。



もう暗記出来るほどに見ている
配線図を頼りに早速始めます。



今回は工具は一切持たず
電気に関するものだけで作業します。
正直あまり得意な分野ではありませんが。



バッテリーからの電圧は約6.2Vあるので
問題はありません。



フライホイールの上死点を合わせて



目視ではポイントが開き始めているので
おおよその調整は出来ているかと。



ここで簡単な測定方法を行います。
6Vの豆電球を使って
接点のタイミングを調整するのですが
開閉に関わらず変化がありません。
正常であれば接点が開いたときに
若干暗くなるのですが。



電球の代わりにテスターで計測しても
導通したままで変化はありませんでした。



念のためにフライホイールを外して
ポイントの接点に紙を挟んで
導通しないようにしても変化なし。
イグニッションの黒い配線や
先日交換したコンデンサーのショートもなく
つまりポイントが役割を果たしていないことになり
常にアースに落ちている状態で
コンデンサーに電気が溜まらないので
コイルに電気が行かずに点火しないということに。



しかしこれでジェネレーターが怪しいという
ことになるので集中して作業が出来ます。
もう丸ごと交換したほうがいいのかなぁ。。。
Posted at 2024/06/11 20:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー(Z50A) | 日記

プロフィール

「@カキノタネ 様
距離もかなり飛んでおりますが
エンジンもバランス良く仕上げたので
まだまだ楽しめると思います。
無能なおつむをフル回転させながら
出来るだけ長く乗りたいですね。」
何シテル?   07/14 20:29
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 456 78
9 10 1112 13 1415
16 17 181920 2122
2324252627 2829
30      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation