• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2024年08月06日 イイね!

タイヤ外し

先日エアーバルブを交換したアルミホイール。
今度は新品のタイヤを組もうと思いましたが
知人のタイヤ屋さんから中古の良品が
1セット出ましたと連絡があったので購入。
後日送ってもらうことになりました。



今まではアルミホイールを手で組むことは
傷が付くからと敬遠していたのですが
時間もあるので模索しながら
傷が付かない外し方を考えてみます。



そこで今回使用したのはリムプロテクターというモノ。
樹脂製でリムに被せてそこにタイヤレバーを当てて
傷を防ぐという優れものです。
そしてホイールの裏から外すことにします。



結果としては傷も付かずオッケーでした。
一気に外そうとはしないで
少しずつレバーを入れていけば大丈夫です。



4本とも傷を付けることなく作業完了。
キレイにしてから次のタイヤが届くまで
物置に保管しておきます。



外したタイヤもキレイにして保管。
山はまだ十分にあるけれど
サイドウォールにヒビが入り始めたのが
とても残念ですけれど仕方ないですね。
2024年08月06日 イイね!

ドアスイッチのブーツ

サンバーの定番の消耗品のひとつである
ドアスイッチに被っているブーツを交換します。



当たる面がどうしても斜めになるので
ズレながら切れてしまうという感じですね。



新規格のサンバーにはブーツ単体の部品設定はなく
旧規格の部品を取り寄せて使います。



交換はスイッチを取り出して被せるだけ
と言いたいところですがこのスイッチが
なかなか取り出すことが出来ません。
取り出せても本体の爪が折れてしまったり
無理に外すと配線が切れてしまったり。
言葉では言い表しにくいのですが
グリグリと回したり引っ張ったりすると
突然抜けたりします。



今回はそれほど時間も掛からず作業完了。
廃車にする前にもう一回くらい変えるのかな。

プロフィール

「@EK23 そうなんですね。関東にいながらそこまでは知りませんでした。ちなみに自分はFMがほとんどでAMはAFNオンリーだったりします(汗)」
何シテル?   08/16 09:43
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
4 5 678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728 2930 31

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation