• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

引き上げとドアスイッチとタイヤ交換

先日まで公道復帰を目指して作業していた赤帽サンバーも
無事にお仕事が出来るようになり5000kmほど走っています。



そしてもう一台のポンコツくんの作業風景を。

このワゴンR、実は廃車にするので業者さんが引き取ったのですが
まだまだ走れそうなのでいろいろ修理してみたのは良いのですが
なかなか売れなくて困っていたところにウチにお話が。



車体価格は5000円(笑)
車検とタイベルを含むフルメンテ込みでも二桁には届きませんでした。
さらにスタッドレスを一台分付けてくれたり。
タイベル?と思った方はかなりのスズキマニアですね♪
そうなんです、エンジンはオールアルミのK6Aではなく
鋳鉄ブロックのF6Aなんです、それもターボではなくNA。
自分も現車を見るのは初めてだったり。



しかし自分の愛車紹介のほうにもありますように
かなりの台数のF6A搭載車に乗っていましたので(汗)
まぁ、なんとかなるでしょう。

まずは引き取りのときのお話から



引き取り先は岐阜県だったのですが
帰りの中央道で突然のエンジンストップ。



JAFさんを呼んでそのまま最寄りのディーラーさんへ。
この日は結局名古屋から新幹線で帰りました(涙)



1週間後、修理が終わり最寄りの陸送屋さんへ引き取り。
原因はカム角センサーの異常でした。



引き上げ時に使えなかったキーレスの原因も
運転席のドアスイッチと判明し交換。



赤外線なので感度は悪いのですが
とりあえず使えるようになりました。



サイズ違いのスタッドレスも4本揃えて
外した方は某オクに出品したら売れました。



夏タイヤも4本銘柄がバラバラだったので
こちらもタダ同然に仕入れて組み換えることに。



今までは手で組み替えて
ビード張りは仲間の工場でお願いしていたのですが



この度エアーコンプレッサーなる文明の利器を購入。
こんなに便利ならもっと早く購入するんだったと後悔しきり(笑)
これでひとりで組み換えが出来るようになりました。



早速スタッドレスと交換。



純正とは言えアルミの13インチですから
ちょっとは見栄えが良くなりましたね。
Posted at 2014/02/28 11:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR(MC11S) | 日記
2014年02月12日 イイね!

さよなら2台目

先月の27日
いよいよ赤帽車とお別れのときがやってきました。



新車から8年4ヶ月と16日、385716km、
我が家のために雨の日も風の日も
文句も言わず良く頑張ってくれました。



自宅から次なるオーナーさんのところまで
約100kmの最後のドライブをしました。
外装は酷いものの何事もなく
スイスイと走る姿を観ていたら
とても辛くて悲しかったです。

プロフィール

「ちょっと涼しくなってきたので久しぶりにリトルでお散歩。相変わらずトコトコですが気分はピエール瀧のように(笑)」
何シテル?   08/14 15:32
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
2324252627 28 

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation