• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

幕張まったりミーティング

今日は久しぶりにイベントに参加しました。
以前よりお世話になっております
トヨタA60系クラブ「63部隊」さんよりお誘いを頂き
「幕張まったりミーティング」へ。



毎年この時期に行われるこのイベント。
お仕事のあとにサンバーで行ったり欠席だったり
なかなか予定が立たず今年もお仕事が入っていたのですが
急きょ予定が変わりKPで参加することが出来ました。



会場にいたのはわずか3時間弱でしたが
TE71(2台)AA63(2台)KP61(3台)
TA17、GA61、GZ10、AE86そしてRZH101Gと
様々なトヨタのFR車が集まり
とても楽しいひとときを過ごすことが出来ました。



正直言って最近はイベントへの足は遠のいていましたが
その名のとおりまったりとした雰囲気が自分に合っているみたい
来年も是非ともお伺いしたいですね~。



帰りには摂れたての素敵なお土産も頂きました。
ありがとうございます♪
Posted at 2016/10/30 19:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | KP61(その他) | 日記
2016年10月29日 イイね!

バッテリー上がり

今朝、お仕事で荷物を積み込み出発しようと思い
スターターを回したら弱々しくやっとこ回る感じ。
あれ?家を出るときは問題なかったのにと思いつつ
約1時間走って納品先の大きな物流センターに到着して
伝票を提出して再始動しようとしたら
カチカチっと鳴るだけで始動出来ず。



約20キロは走って来れたのでオルタではなくて
バッテリーがご臨終のようです。



バースまで手運びで納品を済ませて
駐車場まで手押しで移動して
1時間後にJAFさんにジャンパーで始動してもらい
近所を走っていたオヤジにバッテリーを買ってきてもらい
最寄りの道の駅で交換して事なきを得ました。



明日の積み込み分も時間が間に合って
お仕事に支障が出なかったことが何よりでした。



思えば4年近く使ってきたこのバッテリー。
耐久性や保証を強く謳っているのですが
宅配で酷使してきたので寿命だったのかもしれません。
しかし先月もオーバーヒートでお世話になった
JAFさんには本当に感謝しております。
クルマのメンテも更にキチンとしなくては(汗)



オマケでスライドドアのハンドルも折れました。
でもこのくらいではへこたれないぞ!(笑)
2016年10月25日 イイね!

早朝徘徊(汗)

昨日の午前4時、急に眼が覚めてしまい
再び眠れば良かったのですが
ふと思い出したかのように着替え始めて。。。



KPをガレージから引っ張り出してドライブに(汗)



さすがに早朝なのでトラックしか走っておらず
とりあえずバイパスで隣町へ。



かと思えば今度は土手の中を抜けて



工業団地の中でちょっと休憩して



帰り道、電灯の下に停めて
缶コーヒー飲みながらしばらく眺めて



約1時間、30キロほどにドライブでしたが
免許取り立ての頃に借り物だった
ガソリンスタンドのポーターキャブや
酒屋さんの2気筒サンバーバンに乗って
一晩中走りまわっていた頃を思い出して
とても懐かしくまた楽しい時間でした。
Posted at 2016/10/25 22:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | KP61(3号車) | 日記
2016年10月21日 イイね!

室内灯とタペット調整とタペットカバー交換

そろそろバンに乗り換えてから3ヶ月。
正直今まで乗ってきた営業車のなかで
一番状態が悪いクルマではありましたが
SHI-GEOさんをはじめいろいろな方に助けられ
約10000km走りました。



赤帽車の頃に比べたら距離はまだまだですけれど
やっと安心して乗れるくらいにはなりました。
とりあえず目指せ!300000kmですかね。



昨日は作業灯を荷室に取り付け。
元々は運転席の横に付いていましたが
荷室の明かりがあまりにも乏しかったので。



天張り外して配線を2本引くだけ。
取り付けはアシズトグリップの穴を
そのまま流用するのでカンタンでした。



そして今朝はエンジンが冷めているウチに
タペットの調整を行いました。
全体的にアジャストスクリューが
45度ほど開いていたので
クリアランスも広くなっていたのでしょう。



先日からキレイにするべく作業していた
タペットカバーもクリアーを吹いて完成したので
同時に交換することにしました。



比較してみると明らかに差が判ります(汗)



もちろんパッキンもサーキュラーごと交換します。
カムホルダーの角には液状ガスケットを塗布します。



ガチガチだったパッキンを交換すれば
オイル漏れも解消出来るでしょう。
裏側もキレイで気持ちイイです~。



全て元に戻して作業完了。
エンジン音が明らかに静かになりましたが
タペットカバーは純正とあまり変化がないような。。。
2016年10月16日 イイね!

タペットカバー(続き)

SHI-GEOさんから譲って頂いたタペットカバー。
ピカピカに光らせて取り付けるべく
せっせと磨いておりましたが
バフ掛けとか研磨する機械もなく
ひたすら手作業で作業しておりました。



ワイヤーブラシやサンドペーパー
そしてコンパウンドを使って
時間があるときに磨いておりましたが
ふと棚を覗いてみたら未使用の缶スプレーがチラリと。



え~い!塗ってしまえ~。
はぁ、なんて根性無しなんでしょう(涙)
それにちょっとムラムラですし。。。



重ね塗りをしながらムラムラを消して
だいぶ見れるようにしてから。



文字の部分を削り落して今日はおしまい。
最後にクリアーを吹きたいと思います。

プロフィール

「@クーゲル?ジーノ 様
新車から16年ワンオーナーです♪」
何シテル?   08/06 20:46
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
1617181920 2122
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation