• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぽよんのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

リヤマフラー(予定変更)

エキマニ側のパイプがカットされていて
溶接で繋いでみようかと思っていたのですが
純正の中古品があると仲間から連絡を受けたので
譲って戴くことになりました。



そして本日関西から送られてきました。
送料がそれなりに掛かるのは覚悟していましたが(汗)



梱包を剥がして確認。
錆びはそれなりにありますが
穴や腐り棚落ちなどはありませんでした。



ステーの位置タイコの大きさなど
較べてみても全く同じです。



そしてタイコにある旧マツダマーク。
これがPC4Dの純正という証になります。



錆びを落としてから耐熱塗料で塗ります。
でも先に仕入れたマフラーはどうしよう。。。
Posted at 2025/03/31 18:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポーターキャブ(PC56T) | 日記
2025年03月30日 イイね!

引き渡し

ウチで修理したC50に乗る友人から
親戚のおじさんが乗っていた
スクーターを売却して欲しいと言われ
我が家にやってきてから一か月弱。
譲渡先が決まったので引き渡すことになりました。



いつもお世話になっている旧友の
浪速の修理工場の社長さんから
「なんぼや?」とひとことLINEが入り即決でした。



関東近郊であればいつものように
営業車兼トランポの赤帽車で運ぶのですが
今回は陸送業者さんへ委託します。
いろいろと調べていたらお互いの居住地にある
デポ止めの便を使うとかなり安価に運べるので。



何度も見ている構図の如く車載して最寄りのデポへ。
担当さんの前職がスバルのメカニックさんだそうで
バイクのことより赤帽サンバーの話で
終始盛り上がってしまいました(笑)
到着は約5日後になるそうです。



依頼を受けた友人に報告をしたら
軽整備と売却と陸送のお礼として
施しを受けることになりました。
今度はおばさんがバイクを降りるときに
お願いすると思いますと言われましたが
2ストのディオのようなので
自分が引き取りますとふたつ返事で(笑)

何シテル?の欄にも書きましたが
このタクトのブログはこれで終了です。
Posted at 2025/03/30 06:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タクト(AF79) | 日記
2025年03月27日 イイね!

ワイパーブレード

年度末の繁忙期の中
毎日せっせと働く赤帽車ですが
帰ってきてふとフロントガラスを見ると
なんとなく違和感があって。。。



運転席側のワイパーゴムが
ぴよ~んって切れていました。
雪も降ったりしていたので
とどめを刺してしまったようで。



家に戻って新しいブレードを捜すことに。
以前はもったいない病があって
古いものでも取っておいたので
30本くらいあったのですがすべて断捨離。
今は親父が残していったこれだけです。



新品はストックすることにして
バンに付けていたBOSCHのセットを使います。
でもたしかサンバーの標準って
425mmが2本だった気がするのですが
ウチにあるブレードはどれも
運転席側が450mmという謎が。



それでもガラスからはみ出る訳でもないので
U字フックをパチンと付け替えて作業完了です。
2025年03月23日 イイね!

リヤマフラー(塗装剥離と錆び落とし)

先日仕入れたポーターのリヤマフラー。
中古品でパイプがカットされておりますが
とりあえずキレイにしてみることにします。



グラインダーに研磨用のディスクを付けて
可能な限り削っていくことにします。
テールパイプはさほど難しくはないのですが。



サイレンサーは塗料の腐食が深くて
入念に磨いていったのですが
力を入れすぎると簡単に削れてしまいます。
HST製のマフラーはオールステンレス製が
多いと聞きますがこのマフラーも
該当するのかもしれませんね。
残念ながら古すぎて資料がありませんが。



錆びの多かった反対側もここまで落とせました。
リベットの部分はなるべく削らないようにしました。





グラインダーの刃が入らない側面は
ここまでしか落とせませんでした。
剥離剤を使うかこのまま上塗りするかは
あとで考えてみたいと思います。
Posted at 2025/03/23 20:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポーターキャブ(PC56T) | 日記
2025年03月21日 イイね!

リヤマフラー(購入)

久しぶりにオークションを見ていて
ちょっと気になるものを落札したので
運送屋さんへ引き取りに行ってきました。



長物だったのですがサンバーの助手席に
すっぽり収まってくれました。



ポーターのリヤマフラーになります。
新品だとかなり高値で取引されていますが
難ありだったのでとても安価に手に入りました。



穴は開いていないのですが
錆が多いので状態はそれなりです。



マツダ純正ではなくHST製になります。
部品屋さん時代には良く売っていました。



一番の難点はエキマニ側の
パイプがカットされていることです。



ウチのはPC56Tという最終型で
今回仕入れたマフラーが付いていたのは
初期のPC4Dになるのですが
実は型式違いでタイコが小さくて
排気音が変わって良い音がするので
交換してみたいと思いました。
まずはキレイにしてから
カットされたパイプの考察を
してみたいと思います。
Posted at 2025/03/21 20:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポーターキャブ(PC56T) | 日記

プロフィール

「@クーゲル?ジーノ 様
新車から16年ワンオーナーです♪」
何シテル?   08/06 20:46
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345 67 8
9 101112 131415
1617181920 2122
23242526 272829
30 31     

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation