• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月14日

雑記 : 電子部品@モーター制御基板上、が壊れた (2回目@電気スクーター)

雑記 : 電子部品@モーター制御基板上、が壊れた (2回目@電気スクーター) 朝、電気スクーターに乗っていこうとしたら、
スロットル捻っても全く走れなかった。
 (前日は走れたのに。)


なので、週末を待って原因を調べてみた。



 >ES600Ⅱ : 電源部@制御基板、の修理 (コンピュータ,ECU相当)
 > https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/734609/1355107/note.aspx


1年半くらい前に直した制御基板。 (走行用モーターの制御用)

それの前回交換した部品(青丸部分)と、
また同じ種類の部品(赤丸部分)が壊れた。


なので、とりあえず前回と同じように代替部品(¥1,000くらい)を
大須@名古屋 まで買いに行ってきます。





・・・きっと、生き残っているやつ(2個)も壊れるんだろうなぁ。。(^_^;)
ブログ一覧 | 信頼性 | クルマ
Posted at 2012/04/14 15:39:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

これってブルーバード?
パパンダさん

最後の趣味車...実現するのか?
みやもっちゃんさん

突撃訪問🎶🚗💨🎶
よっさん63さん

ヘッドライト
avot-kunさん

祝・みんカラ歴18年!
だんなだよさん

この記事へのコメント

2012年4月14日 15:47
DC/DCコンバータですね。
放熱はどうなんでしょうか?

ケース内の廃熱も兼ねてクーリングFAN追加ですかねw
コメントへの返答
2012年4月14日 18:01
その通りです。

DC/DCは “ほのか”に暖かくなる程度なので
強制空冷はいらないと思ってます。

モーター駆動用の大電力を制御するFETか
何かのドライバは足下(フットレスト下)にある
ので、制御基板は大して発熱してなさそうです~。
2012年4月14日 16:22
故障箇所が分かるなんて凄いです!
コメントへの返答
2012年4月14日 18:05
基板を弄るのは元々趣味なんですが、
コレ(ES600Ⅱ)は自分で調べて直さないと
即 “粗大ゴミ” と化するんですよね・・・(^_^;)

メーカー(ヤマテ工業)自体、もう乗り物は
作ってなさそうで、部品も出ないでしょうし・・・
2012年4月14日 19:24
私も↑に同じくすごいと思います。10年以上前に売り出されていたんですね。
コメントへの返答
2012年5月6日 1:26
そうなんですよ。

我らが(?) ホンダも、この翌年に
「CUV ES」 という電気スクーターを発売しました。

「CUV ES」 の実車は、ホンダの
四輪開発センター@栃木県芳賀町 の
守衛所@正門側 横に止めてあります。

たぶん。(w
2012年5月8日 12:03
こんにちは

凄いですね^^
どうせだから全交換の方が手間なくていいかもしれませんね

どうしてもトランジスタ以降の理解が出来ません><
何か優しい解説書はないですかね^^;
何とかコンデンサは、理解しかかっているんですが
スイッチを早くリレーから脱却したいwww

プロフィール

「ハスラーってこんなにもN ONEに似てたのか・・・」
何シテル?   06/18 18:08
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GS-7390SF スカイサウンドスピーカー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 01:15:16
旧車の価格。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:09:58
ノーブランド エアコンエアフィルター(ロゴ入りバージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 06:48:07

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation