• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化のブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

雑記 : 200km/h制限ROM (ビートECU用)、でもチェックサム診断機能はコロサナイ。:-)

雑記 : 200km/h制限ROM (ビートECU用)、でもチェックサム診断機能はコロサナイ。:-)
ROM作ってみました。(^_^;) 貼り付けたシールの “rev.” とは、 revision じゃなくて revolution のほうです。  >ビート : チューニングROM? (チェックサムcheckの無効化は行わない)  > https://minkara.carview.co.j ...
続きを読む
Posted at 2013/08/21 23:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2013年08月16日 イイね!

覚え書き : ビートECU、点火時期マップの位置について (アドレス変更)

先に言っておくと、 変える必要も無いアドレスなので 実際役に立たない情報です。(^_^;) -------- 9年前(2004年の初頭)、 自分でROM解析・動作確認して判明した情報。 -------- -------- ビートECUの点火時期マップは、 純正ROMでは 0x3CA9 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/16 14:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2013年08月16日 イイね!

覚え書き : 動作確認用LED (ビート用ECU)

覚え書き : 動作確認用LED (ビート用ECU)
ビートのECU基板にある、動作確認用LED。  (黄色で囲った部分) 量産仕様では、画像の超初期ロット品でも 部品が未実装でした。 -------- ここに、LEDと周辺部品を付けると、 ECUが正常動作する状態だと LEDはイグニッションSW ONの瞬間に 一瞬点灯して、その後ず~っと消 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/16 07:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2013年08月15日 イイね!

雑記 : 速度制限機能の仕様について@ビートECU

速度制限機能なんて書きましたが、いわゆる 自主規制による軽自動車140km/h の スピードリミッターについてです。(^-^;) -------- 他の車種 及び 他メーカーについては分かりませんが、 ビートの速度リミッター仕様は 非自走状態(駆動輪@後輪を浮かせた状態)だと メーター読みで ...
続きを読む
Posted at 2013/08/15 15:09:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ECU関連 | 日記
2013年05月30日 イイね!

雑記 : 作ってみた。 RM3(抵抗アレイ) (ビート用ECU内部部品)

雑記 : 作ってみた。 RM3(抵抗アレイ) (ビート用ECU内部部品)
この部品、某みん友さんが既に作られています。  (円筒型抵抗器を組み合わせた形としては、ほぼ理想形)  >一部作ってるECU修理用部品その2の2|重整備の詳細|ブログ|CZ500C|みんカラ  > https://minkara.carview.co.jp/userid/339422/blog/ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/30 01:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2013年05月27日 イイね!

覚え書き : 内部構造@抵抗アレイ (ビート用ECU内部部品、の内部構造)

覚え書き : 内部構造@抵抗アレイ (ビート用ECU内部部品、の内部構造)
良い題材(笑)が見つかったので、追加調査しました。  >ビート : ECU内部の抵抗アレイ (集合抵抗器)、の調査♪ (追記:内部構造有り)  > https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457100/2294424/note.aspx ...
続きを読む
Posted at 2013/05/27 03:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2013年03月16日 イイね!

覚え書き : 電解液漏れ@電解コンデンサから (信頼性)

覚え書き : 電解液漏れ@電解コンデンサから (信頼性)
ビートのECU内部にある 電解コンデンサは、 色んな要因が重なって 他車種よりも若干 漏れやすいようです。 -------- なので、 早くて数年? 遅くて20年?で液漏れ。 いつ切れか正確には言えない エンジンのタイミングベルトと同じで、 ECU内部の電解コンデンサも、いつ 液漏れす ...
続きを読む
Posted at 2013/03/16 08:58:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2013年03月11日 イイね!

覚え書き : ECU@なご氏、その2

----------------------------- -------- 正常なECU(私物) -------- -------- イグニションSW : ON (エンジン未始動時)  ・R1(0.82Ω±5%)    役割 : 電流検出用抵抗    両端電位差 : 0.07V弱 (69mV ...
続きを読む
Posted at 2013/03/11 17:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2012年10月09日 イイね!

覚え書き : “S2000 水温・吸気温のリタード(補正)の真実 必見です。” について書いています。

覚え書き : “S2000 水温・吸気温のリタード(補正)の真実 必見です。” について書いています。
この記事は、S2000 水温・吸気温のリタード(補正)の真実 必見です。について書いています。 -------- このレベルまでは行きたいな~。:-)
続きを読む
Posted at 2012/10/09 12:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2012年08月28日 イイね!

覚え書き : 点火時期

ほぼ、自分用の覚え書きです。 ごちゃごちゃしていて、すみません。  >点火時期 ノッキングする直前がいいって ただの都市伝説じゃないのか? - 間違いだらけのビートいじり  > http://blog.goo.ne.jp/max_quest/e/5e120619b94dac66d0f40bd ...
続きを読む
Posted at 2012/08/28 06:01:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ

プロフィール

「前回の転職時期と比較して、最低時給(全国平均)が300円上昇したそうだが、自分の時給が10年くらい上がらないのは何かのバグかな???」
何シテル?   09/04 21:49
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SUS304の錆の細かい取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 13:04:07
Surluster レジンコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 18:28:13
ハーレー ミッションオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 18:51:38

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation