• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月07日

ヒストリックカーを作ろう。(ロータス49)その③

ヒストリックカーを作ろう。(ロータス49)その③ こんばんは。(^_^)

今日は日曜日ですが、生憎の仕事で…(´・ω・`)
年度末まではバタバタしそうで、3月一杯は日曜出勤も多そうです。

休みが無いときは、毎日少しずつ作っている模型ネタがメインになるかもしれませんが、ご理解頂けたらと思います。m(__)m



さて、12月から作り始めたロータス49。
今回は3回目です。

前回に引き続きエンジンの組み立てになります。
先ずはヘッドカバーを塗装します。



ヘッドカバーを艶消しの黒で塗ったあと、ボルトやフォードのロゴを塗ります。
それに加えて今回はプラグの差込みを赤で塗装するので、華やかな印象です。

細筆で慎重に塗る必要があるので、骨の折れる作業ですが、これがなかなか面白くて…(^_^;)
苦労でもあり、楽しみでもあります。

続いてディストリビューターを組み立てます。



前回のマクラーレン同様、プラグコードがビニルチューブで太いので、0.8ミリのパイピングコードに替えています。
今回はイグニッションコイルに接続するコードを黄色にしてみました。



パイピングケーブルはタミヤ製ですが、黄色のコードはホームセンターで購入しました。
今回はメーカーのディテールアップパーツを使いつつ、ホームセンターで手に入るものでディテールアップしてみたいと思います。



エンジンにディストリビューターを取り付けたところです。

続いてイグニッションプレートです。



今回のロータス49はDFVを初めて搭載したこともあり、エンジンのディテールアップに力を入れてみようと思います。

スロットルプレートのリターンスプリングを0.3ミリの銅線で作りました。



0.9ミリのピンバイス先に巻き付けて。



出来上り。



エンジンにスロットルプレートを取り付け、イグニッションコイルや補記類を取り付けます。





スロットルリンクもプラ板で自作してみました。
出来は今一つですが、雰囲気だけでも…(^o^;)

エアファンネルを取り付け、フューエルチューブを配管します。



エアファンネルはアルミ製で質感がありますね。(o^・^o)

配管用パイプを取り付け、マフラーを取り付けます。
配管用パイプはキットに入っていないので、ホームセンターで購入したアルミパイプで自作しています。



ヘッドカバーから出ているパイプは半田線を使っています。


現在、エンジンはここまで出来上がりました。



大分形になってきましたが、もう少し手を入れたいと思います。


話しは変わりますが、今回ロータス49製作に当たって、資料本を購入しました。

先ずはこの書籍。




有名マニュアル解説誌、ヘインズから出版されている、ロータス49の解説マニュアル。
歴史、デザイン、メンテナンスなどより専門的な内容が書かれています。





ロータス49の構造が事細かく書かれていますが、御覧の通り英文で…┐(´д`)┌
もちろん参考にはなりますが、期待していた当時の写真が少ないのは予想外でした…(^_^;)

そこでもう1冊購入することに。



モデルファクトリーヒロから出ている、ロータス49の写真集です。





これはすごい!(*´∀`)♪
当時の写真がたくさん。
しかも細かいところまで撮ってます。



最初からこれ買っとけば良かった…(^o^;)

資料も揃ったので、これを参考にもし作り込んでみたいと思います。



それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )



今夜は鯛の塩焼きとハンバーグでした。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ



それでは皆さん、体調に気を付けて、また一週間頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ


























ブログ一覧
Posted at 2018/01/07 21:22:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日の昼メシ😅
伯父貴さん

徹底的に改良!汎用傘型サンシェード☂
YOURSさん

祝・みんカラ歴12年!
オラ99さん

5/21 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お医者さん行ってきた!!💉
はとたびさん

この記事へのコメント

2018年1月7日 22:29
ん十年前にプラモデル少年だった私にはたまらないブログです。
資料をもとに、キットをさらに実車に近づけていくというプロセスに共感を覚えます。
ハーネスやチューブ類のメリハリがお見事です!
今後の展開も楽しみにしております!
コメントへの返答
2018年1月8日 1:19
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
今年も宜しくお願いします。

資料があってもなかなか難しいですけど、雰囲気だけでも近付ければと思ってます。
そのまま組んだだけでは、色気もないですから…(^_^;)
あと、パーツを置き換えることで、質感も上がり高級感も出ますから。

地道にやっていきますので、宜しくお願いします。(o^・^o)
2018年1月9日 8:20
大分出遅れちゃいましたが、

改めまして、明けましておめでとうございます<(_ _)>

今年も此方の更新時にはちょくちょく顔を出したいと思ってますので、

昨年同様よろしくお願いします~♪
コメントへの返答
2018年1月9日 19:35
こんばんは。(^_^)

お久しぶりです。
遅れ馳せながら、今年も1年宜しくお願いします。

最近はF1模型製作がメインになってますけど…(^o^;)
また覗きに来て下さいね。(o^・^o)

プロフィール

「今日は久しぶりに四国自動車博物館へ行って、デルタS4のレストア費用を寄付してきました。😅」
何シテル?   05/17 16:22
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation