• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月23日

週刊ジャガー・Eタイプ 53号

週刊ジャガー・Eタイプ 53号 こんばんは。(^_^)

今週は夜勤もお休みですが、来週はまた夜勤がひかえているので、体調には気をつけて行きたいところです。

さて、昨日も何時もの書店で購入してきました。(*´ω`*)


週刊ジャガー・Eタイプ 53号です。\(^_^ )


まずは今回の記事から。
ジャガーストーリーです。\(^_^ )
Mk1の開発 2:2.4リッターサルーンの改良。


高速でも静かで快適な2.4リッターサルーンでしたが、パワー不足の声もあり、程なく3.4リッターモデルがラインナップされました。




続いて、Eタイプの世界です。\(^_^ )
1970年代のオートバイ。
左上は日本初のスーパーバイクの挑戦に立ち向かった、ノートン・コマンドです。




同じく左上は、トライアンフの1977年式T140Jシルバージュビリー。
エリザベス女王在位25周年記念限定モデルでした。


イギリスの業界で生き残った最大のブランド、トライアンフは、80年代末に大手住宅建設会社のオーナーに買い取られて、その後はイギリス最大のオートバイメーカーへ。
左下は2014年式ボンネビルT100です。




続いて、Eタイプの内部です。\(^_^ )
ロードホールディングの原理。

非常に効果的な四輪独立懸架とほぼ完璧な50:50の前後重量配分で、Eタイプは正確かつ危なげ無いハンドリングを実現したそうです。


それでは、 53号のパーツです。\(^_^ )


今回のパーツは、前回に続き、左側フロントホイール。
タイヤの取り付けです。


それでは53号の組み立てですが、今まで同様、先ずは耐熱容器にタイヤをいれて、お湯を注ぎます。


熱が逃げないようにアルミ箔で蓋をして、待つこと5分…
今日の晩御飯ではありませんので。m(__)m


柔らかくなったタイヤを取り出し、水を切ってホイールにはめ込みます。


これで今回の組み立て完了です。


これでワイヤーホイールが3本揃いました。
次回からは4本目のワイヤーホイールの組み立てになります。

けっこうタフな工程ですね…(^_^;)

こちらは53号の組み立て動画です。



さて、同時進行のF1模型ですが、タイレル003が完成したので、ブラバムBT44の組み立てに入ります。

とりあえずエンジンまで仮組してみました。


今回はパーツの合いもよく、特に修正する部分も無さそうです。
エンジンも問題なく接合できました。

カウルも修正不要なので、煩わしい工程を先に片付けました。

串刺し状態ですが…(^o^;)
今回も風防のリベットをインセクトピンで再現します。

モノコックはリベットの穴あけ。


今回は少ないかと思いましたが、ざっと数えて400箇所…(^_^;)
骨の折れる作業ですが、やらないと研ぎ出しできませんので…

まだ始まったばかりなので、地道に行きたいと思います。


それから、タイレルの最後の仕上げ。
ホイールナットが届いたので、早速加工しました。

左側が加工したナットです。
先端を削って、止めピンを差しました。

キット付属のナットだとこんな感じですが。


こんな感じになります。
見た目は格段に良くなりました。(^-^)

これは今回のブラバムにも取り入れてみたいですね。(o^・^o)



それでは。\(^_^ )



今回もシトロエンDS3とのコラボです。\(^_^ )



ではもう1枚。\(^_^ )




それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ
ブログ一覧 | ジャガーEタイプ | 日記
Posted at 2019/05/23 21:20:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

おはようございます。
138タワー観光さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2019年5月24日 5:47
お~~~~
センターロック、全然雰囲気が違います(^^)v

こう言ったひと手間が、
作品に命を与えるのですねっ。
コメントへの返答
2019年5月24日 10:25
おはようございます。(^_^)

コメントありがとうございます。
今回は色々拘ってみましたけど、その分確実に見映えは良くなりますね。

センターロックのピンは入れ方が実車と違うかも知れませんが…(^_^;)

神は細部に宿ると言いますけど、一つひとつの部品を丁寧に仕上げて、積み重ねて行くことが大切だと思います。
まだその領域には達してませんけど、頑張ります。(o^・^o)
2019年5月25日 7:28
7月27,28日の両日で丸亀ボートで例の模型展示会があるみたいですよ(^^)

https://twitter.com/AdvancedSoft/status/1131964417648709633

既出でしたらすみません
コメントへの返答
2019年5月25日 8:23
おはようございます。(^_^)

コメントありがとうございます。
まるホビがあるのですね。
知らなかったです。

見ましたけど、1/100のアイアンギア―が面白そうですね。
情報ありがとうございます。
予定が合えば見に行きたいと思います。(^-^)


2019年5月25日 18:24
こんにちは あと一本でスポークホイルのタイヤが1台分そろうのですね
実車同様職人さんの手作りみたいで綺麗ですね セリカは1回組立無しの回が
有りましたが エンジンベイ(バルクヘッドと左右のホイールハウスが付いた物)の組立に入りました セリカで旅に出たからには完成してゴールしたいと思います
コメントへの返答
2019年5月26日 8:35
おはようございます。(^_^)

コメントありがとうございます。
スペアタイヤが入っているので、あと2本になります。
次回から4本目のワイヤーホイールになりますけど、作りごたえはありますけど、けっこうタフな工程ですね…(^_^;)

ワイヤーホイールの後は、室内の組み立てに入ります。
セリカはまだ先が長いようですけど、焦らずに地道に行きましょう。(o^・^o)

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation